注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

お泊まり禁止例

回答13 + お礼0 HIT数 6514 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
12/02/06 18:58(更新日時)

閲覧ありがとうございます。

私は25歳の社会人です。
今私は遠距離恋愛中の彼氏がいます。どうしても彼に会いに行きたくて、親には彼氏を友達と偽り、友達に会いに○○に行きたいんだけど…と言うと猛反対されました。

元々私の家は厳しく、お泊まりは例え女友達だろうと駄目で、門限もあるしで友達とのお泊まり会など一度も行ったことがありません。もちろん今までの彼氏ともお泊まりなどしたことがありません。
私ももう25歳。いい加減子供じゃありません。もう一人の人間として十分大人だと思います。自己責任だって取れる年です。もうこんな風に反対されることがウンザリなんです。

どうしても彼に会いに行きたいんです。みなさんが私のような立場だったらどのように乗りきりますか。アドバイスをお願いいたします…。

No.1744493 12/02/06 04:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/02/06 04:38
通行人1 ( ♀ )

彼にきちんと挨拶に来てもらいました。
両家で顔合わせして、婚約状態になって、初めて旅行に行きました。

親にやいのやいの言われたくないなら、結婚して家を出るなり、自立するなりするしかないのでは?

No.2 12/02/06 04:41
通行人2 

彼氏が親にきちんと挨拶すれば許してくれると思う。

もちろん結婚前提で

No.3 12/02/06 04:42
通行人3 ( ♂ )

もう25才なら家でたら?

反対されたって自立するだけなんだから、無理矢理でたってかまわない

No.4 12/02/06 05:56
経験者さん4 ( 40代 ♂ )

主さんは 現在、親の管理下に有るわけでしょ?なら親の意向に従うべき。
年齢は 関係ないと思う。
親に守られてる生活をしてるのに、交遊関係は 自分の思い通りにしたいというのは 身勝手。家族の和を乱します。
嫌ならまず、親離れから。

No.5 12/02/06 06:13
通行人5 ( ♀ )

子供じゃない
主はそう思ってるんでしょ💧
なら家を出ればいい話💧
25だもん貯金くらいあるよね😍

No.6 12/02/06 08:31
通行人6 ( ♂ )

もう大人なら、自立したら?

あなたの言い分は高校生レベル。

No.7 12/02/06 09:18
悩める人7 ( 20代 ♀ )

私も 全く同じです😃💦✨
私の場合 結婚相談所で知り合って まだ きちんと彼氏にはなっていない好きな人ですが 親の意見で何回か都内で逢ってからでいい❓と聞いたら 親が言うなら仕方ないよって 新宿あたりまでなら会いに来てくれます。ただ私が悪いと思うので この前 親を説得して 彼の県にある アミューズメントに行く約束をしました✨まだ日にちは決まっていませんが…そして もちろん日帰りですが…調べたら片道4500円くらいしたけど 彼に会いに行こうと思います。私も過去に内緒で付き合ってて主さんみたいな状況だったからこそ 今は 全てをさらけだして 納得してもらえるように頑張ってます✨ちなみに私と彼は2、3時間の距離ですが 主さんは どのくらいの距離ですか❓

No.8 12/02/06 12:33
通行人8 ( 20代 ♀ )

そもそも何で自立していないんですか😓?

独り暮らしして親の扶養から抜け自分で生活し始めてからは何も口出しされなくなりました。

主さんは掃除洗濯食事の準備、全部自分でやってるんですか?
何か甘えすぎって思いました。なのに子どもじゃないのに‼って……十分子どもです。

No.9 12/02/06 13:01
通行人9 ( 20代 ♀ )

私なら親無視して泊まります😁
実際両親怒ってましたが、無視しました(笑)

No.10 12/02/06 15:18
通行人10 

私は18歳まで門限10時、外泊禁止でした。

しかし18歳過ぎてからはある程度門限も緩めでディズニーなど行けるようになりましたし、旅行にだって行きます。

そして主様は25歳。
親の言うこともわかるけど、もう縛られなくても良い歳ですよね。だってもう大人ですもの。
喧嘩になるかもしれませんが、もう親に縛られなくて良いと思います。

応援します。
主様頑張って!!

No.11 12/02/06 15:39
通行人11 ( ♀ )

一人暮らしして自立すればいいと思います。
親元にいる限り、親に文句言われても仕方ないと思う。

No.12 12/02/06 18:08
通行人12 

親は絶対的な存在ではありません。

自立してから言うべきだという意見もありましたが、金銭的な自立と、人間としての価値観の自立はまったく違う問題だと思います。

主さんは、親に嫌われたくないという思いからか、親に何か言われたら最終的に従ってきたのではありませんか?言い方に語弊があるのは十分承知で言いますが、主さんは親を甘やかしていると思います。

大事に育ててきた主さんが自分の目の届きにくい場所に行ってしまうのは、親御さんとしてはとても心配だということはよくわかります。だから禁止してしまった方が楽です。

しかし、主さんは親に飼われているわけではありませんし、親の価値観をコピーした存在でもありません。子供をひとりの人格として尊重し、見守るという経験も人間の成長においては必要です。

人間は成人したら絶対的に正しい存在になるわけではありません。死ぬまで一生成長し続けるべきです。親御さんの世代になると自分を怒ったり対立したりする人間が少なくなり、その成長の機会が奪われがちになります。

だから、主さんも面倒くさがらずに自分の意見・価値観を親にぶつけるべきです。それが主さんの成長にもなるし、親御さんの成長にもなると思います。

今のままでは親御さんは「痛いから」と言って予防接種を拒む子供、主さんは無理やり受けさせて泣かれたら面倒だから放っておく保護者みたいなものですね。

長々とすみません。一つの意見としてお聞きいただけたら幸いです。おじさんのひとりごとでした。

No.13 12/02/06 18:58
通行人13 ( ♀ )

25の社会人の娘に門限を課して異性関係を制限する親…

どう考えても行き遅れさせようとしてるようにしか思えません😄💦

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧