注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

進路相談に乗ってください!(>_<)

回答6 + お礼7 HIT数 996 あ+ あ-

悩める人( 17 ♂ )
12/02/06 22:17(更新日時)

現在、札幌教育大学に行くか、北海道大学に行くか、関東の大学行くか迷っています。

将来は小学校の先生になりたいと考えています。そしたら、札教に行けばいいのですが、私の家は鉄筋屋で、祖父が会長で、でも祖父は他界して、娘は3姉妹で長女が社長で、長女にはいなくて、2番目には息子が僕と弟がいます。実質継ぐのは僕なんです。
それで考えたのが、小学校の先生を35くらいまでやり、そのあと鉄筋屋で数年働き、社長というのを考えています。

それを踏まえて進路はどうするのがいいでしょうか?
社員に示しをつけるため、北大などを入った方がよいのでしょうか?

アドバイスください(>_<)






No.1744743 12/02/06 17:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/02/06 18:24
通行人1 

学校の先生が余分だと思います。

どこの大学出たかよりも鉄筋工のキャリアの浅い社長の方が示しつかないと思いません?

No.2 12/02/06 18:43
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。

その通りだとは思います。
しかし自分的に決められた進路には進みたくないと考えます。
まず自分の力で切り開きたいです。
それと、どちらかと言うと、会社を継ぐ事は継ぎたいというのはありません。

No.3 12/02/06 19:10
通行人3 ( 30代 ♂ )

やりたい仕事をしたら良いと思います。

あなたの人生だからさ➰

No.4 12/02/06 19:11
通行人1 

では弟が社長でいいんじゃないかな?
これで決められた進路無くなる訳だし。

もし自分が社長になるならその時点で会社は閉鎖します。
と伝えておくのも良いかも。

それでやっと自分の道が出来ると思います。

No.5 12/02/06 19:18
お礼

>> 3 やりたい仕事をしたら良いと思います。 あなたの人生だからさ➰ 回答ありがとうございます。

はい、それが1番だと思います。
しかし、母の姉がいなくなってしまうと、会社が潰れて、社員の人達が、困ってしまうのではないかと思ってしまいます。

それと、正直に言うと鉄筋だけじゃないのなら、社長になってもいいかなとは思っています。

No.6 12/02/06 19:20
お礼

>> 4 では弟が社長でいいんじゃないかな? これで決められた進路無くなる訳だし。 もし自分が社長になるならその時点で会社は閉鎖します。 と… 回答ありがとうございます。

そうなったら、別に苦労しません。しかし弟なるつもりはないそうです。

会社を閉鎖?すいませんちょっと意味がわかりません(>_<)

No.7 12/02/06 20:10
通行人7 ( ♂ )



北大の工学部【環境社会工科】か、

首都大の【都市環境】

出て高校の理科か数学!


北大辺り出て小学教諭じゃもったいないからな👌


  • << 9 回答ありがとうございます。 北大出て、小学校の先生は勿体ないですよね。 しかし、なりたいものは小学校の先生なんです(>_<)もしくは市役所の事務です! あとちなみに文系です…

No.8 12/02/06 20:54
お礼

>> 7 回答ありがとうございます。

北大出て、小学校の先生は勿体ないですよね。
しかし、なりたいものは小学校の先生なんです(>_<)もしくは市役所の事務です!

No.9 12/02/06 20:55
お礼

>> 7 北大の工学部【環境社会工科】か、 首都大の【都市環境】 出て高校の理科か数学! 北大辺り出て小学教諭じゃもったいないからな👌 … 回答ありがとうございます。

北大出て、小学校の先生は勿体ないですよね。
しかし、なりたいものは小学校の先生なんです(>_<)もしくは市役所の事務です!


あとちなみに文系です…

No.10 12/02/06 21:03
通行人7 ( ♂ )



道庁は?

北大ご用達~


No.11 12/02/06 21:22
通行人11 

小学校に勤めてますが、35歳って一番仕事が面白く、また先生としての力がつく時期ですよ…
その頃やめる前提にすると、すごく中途半端なキャリアになってしまうと思います。
それに世間一般では、「先生は使えない」っていう風潮があるから、先生した後会社継ぐって相当努力がいるかと思います。
だら、将来、本当に自分が頑張りたいことを前提に大学を選んだほうが悔いが残らないんじゃないかな~

No.12 12/02/06 22:15
お礼

>> 10 道庁は? 北大ご用達~ 回答ありがとうございます。

道庁ですか。
よく分からないので調べてみます。

No.13 12/02/06 22:17
お礼

>> 11 小学校に勤めてますが、35歳って一番仕事が面白く、また先生としての力がつく時期ですよ… その頃やめる前提にすると、すごく中途半端なキャリア… 回答ありがとうございます。

よい時期にやめるのは勿体ないですよね(>_<)
自分がしたいことにそった大学には行くつもりです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧