注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

歯に詳しい方お願いします🙇

回答5 + お礼2 HIT数 1674 あ+ あ-

ゆうみ( 23 ♀ Nofsc )
12/02/08 01:30(更新日時)

矯正歯科に通っていますが、ちょうど矯正装置が取れたあたりで虫歯になってしまった為、矯正の先生が紹介状を書いてくれて、虫歯の歯科に行きました🏃

虫歯はかなり根深いところまで進んでいて痛みもかなりありましたが、虫歯の先生は
『紹介状に“神経はできれば抜かないで詰め物をする方向で…”って書いてあるからそうするね』
といって治療を始めました💧

虫歯の治療の際、麻酔は一切使わず激痛でした😢虫歯の先生も『よく耐えれたね😁』とか言うし…痛いのわかってんなら麻酔使ってよって感じで😫(もともと荒っぽい先生で💧)

虫歯の治療は完了しましたが、それ以降、冷たいものがかなりしみますし、硬いもの・弾力のあるものが痛くて噛めなくなりました💧

他の歯科でも見てもらい、神経に浸透するような薬をつけてもらったり、神経がむき出しになっているかもということで、その場所をコーティングしてもらったりしましたが、改善せず😭

約1年、痛みを我慢してきましたが、今回歯の神経を抜くことを決意しました❗
神経を抜くことに迷いはありませんし、デメリットもある程度理解してますが、


神経を抜けば本当にこの痛みから解放されますか❓
そしてなぜ虫歯の治療は完了したのに痛みが残ったのでしょうか❓

長くなってごめんなさい💧ご意見頂けませんでしょうか❓🙇

タグ

No.1744968 12/02/07 00:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/02/07 02:10
ひつじ ( 30代 ♂ L0zpc )

解放されます。

No.2 12/02/07 02:46
タン姉 ( 20代 ♀ zNbAw )

神経は1本の歯に2,3本あります。その内のどれかに虫歯が達すると、痛みが増します。
神経を取ると感覚が鈍くなりますが、無くなる訳ではないので大丈夫です。

今回、虫歯を治療したのに痛む理由は、悪い所を取り切れていなかっただけ。
恐らく神経まで達していて、歯科医が分からず、削っただけで終わったのだと思います。
悪い所の神経を取り除けば、痛みは残りません。

気になった点が2つ。担当の歯科医は、経験値いかほどで?
普通、神経まで達している可能性がある虫歯は、一旦手前まで削り、水を口に含んだり、風をあてて痛くないか確認する筈ですが…それでも分からなかったり、微妙な時は、軽く埋めて経過を見る筈です。
私的に、技術が足りないのでは?と感じました。

もう1つ。ここでウダウダ言わず、その場その時にウザイ位に聞くべき。でないと、今回の様な結果になりますよ!
麻酔も、今はかなり進歩してるので、痛みを感じたら打つべし!(治療の痛みを調べているなら別)

最後に…神経を取ると当然その歯は死ぬ訳で、、歯茎が多少黒ずみます(泣)

頑張って悔いの無い様に…!
以上、ご参考までに。。

No.3 12/02/08 00:36
お礼

>> 1 解放されます。 ありがとうございます🙇
痛みさえ取れてくれるなら安心です😚

No.4 12/02/08 00:53
お礼

>> 2 神経は1本の歯に2,3本あります。その内のどれかに虫歯が達すると、痛みが増します。 神経を取ると感覚が鈍くなりますが、無くなる訳ではないので… ありがとうございます🙇
詳しくご説明頂き感謝いたします❗

虫歯の治療中、痛いとはっきり言えなかった私もいけないですね😢
その虫歯の歯科には幼い頃からお世話になっていて、私の母もお世話になっていますが、母も『あの先生は強引、口が悪い、面倒くさいのかすぐ治療を終わらせようとする』と言っていました💧
昔は歯科助手さんがいましたが、今は先生一人でやられてます…おそらく先生の性格が問題で、みなさん辞められたのだと思います😩

私もその先生が嫌いでしたが、昔からお世話になっていてカルテもあるし…ということで歯医者を変える決心ができず、このような結果になってしまいました😭

今は別の歯科で優しい先生にお世話になっています✊治療頑張ります☺

No.5 12/02/08 00:55
通行人5 ( ♀ )

歯の神経をとる という事は歯科医により技術にかなり差が出ます。気をつけなければならないのは神経がなるべく残らない様に時間をかけて治療する事。歯根治療の精度が今後の歯寿命を左右します。
神経をとり、空洞になった細い部分に詰めものをします。
そこできちんとした技術を持った医師でないと、歯を使っている間に中で歯が割れてそこから細菌が入り大変な事になります。
神経はとっくに抜いたのに炎症や細菌のガスのせいで歯根から激痛が走ります。

歯根治療に詳しい歯科に行かれた方がいいですよ。

No.6 12/02/08 01:18
通行人6 ( ♂ )

治療をしたのに痛くてものが噛めないとはどういうことだろう。

神経を抜く決断をしたとのことですが、医者がそのように判断したのでしょうか。

No.7 12/02/08 01:30
通行人6 ( ♂ )

カルテですが、もし病院を変えるのに気になるのであれば、カルテ開示を請求して、カルテのコピーを渡してもらえばカルテを回収できますよ。

請求については、口頭で伝えるか、もしくは歯科医師会などに正式な請求書があるので、そちらを直接あるいは郵送等で入手し、記入して歯科医院に渡す方法もあります。

請求書の記入は簡単です。

請求の理由なども書く必要がありません。
(書く欄があっても未記入でOK)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧