注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

なかなか傷が癒えない

回答4 + お礼4 HIT数 1812 あ+ あ-

学生さん( 17 ♀ )
12/02/14 23:13(更新日時)


私は過去にレイプや大切な人の死、虐めを経験しました

その時は本当に苦しみましたが
何ヵ月かすると平常心に戻っていました

自分ではもう心の傷は癒えたと思っていましたが
最近になって気付きました

今振り返るとたまにヒステリックになったり
物事や人に対してやたらと依存してしまったり

何故そうなるのか
最近までは分かりませんでしたが
きっとまだ傷が癒えていないんだと思います

何年も経っているのに
傷が癒えません

自分では立ち直っていたつもりなのに
まだ傷が癒えてないという事実を知り
何故かとても悲しい気持ちです

本当に仲の良い友達にも
虐められたことは詳しくは言えません

何年も一緒に居るのに
まだ言えていません

自分的にはその事実を打ち明けると
きっと傷も癒えると思っているのですが
そう思いながら
もう何年も言えてないままです

孤独です

何年も前のことを
まだ引きずっている自分が
情けないというか

自分が気付いていないだけで
心にはまだ傷があるんだと思うと
本当に苦しいです

そういうことが原因で
誰かに甘えたい、誰かに慰めてもらいたいという気持ちが生まれて
本当に情けないです

どうすれば傷は癒えますか

自分に甘えているのは
重々承知しています

ですが同情してほしいという気持ちで
いっぱいで苦しいです



タグ

No.1746712 12/02/10 16:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/02/10 16:33
通行人1 ( ♀ )

ここで吐き出してしまいましょう☆

No.2 12/02/10 16:54
かんちゅ ( 10代 ♀ KJo7w )

私もいじめられていたという過去を
何年も一緒にいる友だちに話せていません
話すことでいなくなるのではと考えてしまいます

主さんはなんにも悪く有りません
心にできた傷はなかなか癒えないものです

No.3 12/02/10 16:55
お礼


吐き出すと少しはマシになりましたが
痛みはまだ消えません

No.4 12/02/10 17:02
通行人4 

あなたは充分、現状の自分を理解できていると思います、
そして
自分でどうすれば解決に向かうかも
自ら書かれています、

心の持ってしまった傷は
時間が解決するのかはなんとも言えませんが
人に話せるようになるというのは
ある意味で
その人の中で消化できた出来事になるようです、

信頼できる人に事細かに
過去の出来事を話せるようになれば
ある意味もうその人の中で
深いダメージのある出来事ではなくなっていると
言えると思います、

間接的に
自分に影響のないところで吐き出す、
たとえば誰にも見られない日記に書いてみるなどから
ここのように
個人を特定できないところで
書いてみる、
と言うところから始めて
一番大切な周りの人にも知ってもらう、
くらいまで
話せるようになっていれば
既に本人の中ではその話は過去の話と
消化できたと言えるんではないでしょうか

なかなか難しいのは確かです、
ただ
あなたはその方向で間違いないと知っているので
自覚できているだけ
コントロールは出来ると思うんです、

焦らず向き合うことが大事だと思います。

No.5 12/02/11 03:11
お礼

>> 2 私もいじめられていたという過去を 何年も一緒にいる友だちに話せていません 話すことでいなくなるのではと考えてしまいます 主さんはな… ありがとうございます
貴方も私と同じ経験をされたのですね

私の場合、虐められた事実を話しても
離れていくような心配はありません

ですが、ここまで築き上げてきた理想の自分や
悲しいことがあっても泣かずに頑張ってきた自分が今ここに居るから
友達にはなかなか話すことが出来ません

自分のプライドや意地が
崩壊してしまうのが怖いから

多分、泣いちゃうし
話している途中に
きっとフラッシュバックして
ヒステリックになっちゃいそうで

それが怖いんです

No.6 12/02/11 03:15
お礼

>> 4 あなたは充分、現状の自分を理解できていると思います、 そして 自分でどうすれば解決に向かうかも 自ら書かれています、 心の持って…
そうですよね

自分の過去にとらわれて
身動き出来ないようじゃ
前には進めないし成長しない

そんな自分とそんな過去に勝てるまで
沢山、時間はいると思うけど
時間が過ぎるのを待つしか無いようですね

ただ今は、他人からの温もりや愛情が
人一倍必要なようです

No.7 12/02/11 03:31
通行人7 

情けなくないです。甘えたいなら甘えて良いんですよ。

意地を張ることでまた自分を苦しめてるんだよ?

今まで頑張って来たんだから、そろそろ自分を大切にしてあげて下さい。

勿論今までの頑張りも確実にあなたの力になってますよ。

No.8 12/02/14 23:13
お礼

>> 7 ありがとうございます。
温かい言葉を貰って
今凄く安心しています。
誰かに甘えたいのですが
甘え方が分からない。
甘えられない。
意地を張れば張るだけ
自分を苦しめることになるのは
重々、分かってます。

でも意地を張ることに慣れてしまって…

どうすれば、意地を張らずに済むのでしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧