注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

潔癖症

回答2 + お礼0 HIT数 1520 あ+ あ-

ひかり( 36 ♀ w90DCd )
12/02/11 21:39(更新日時)

強迫性障害(潔癖症)によく効く処方箋薬ありますか?私は今、セニラン2mgだけですがあまり効果ない気がします。副作用で太らない薬でお願いします。

タグ

No.1746898 12/02/10 23:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/02/11 11:11
通行人1 

別に治す必要ないですよ👍

No.2 12/02/11 21:39
通行人2 ( 30代 ♂ )

強迫性障害を投薬のみで克服しようというのは、治療の方向性として間違っています。
専門書などでは、どういう薬が、どの程度効いたか?みたいなことが、書いてあったりしますけどね。
私は強迫性障害っていうことで、効くと言われている薬は一通り飲みました。
でも効く薬は一つも有りませんでした。
強迫性障害と投薬の関係は、泳げない人が浮き輪を着けて、水泳の訓練をすることに例えられます。
逆に言うと、どんなにいい浮き輪[薬]を着けても、本人が泳ごうと手足を動かさない限り、泳げる様になりません。
強迫性障害を克服するとは、鉄棒で逆上がり出来ない人が、逆上がり出来る様になる過程に似ています。
最初はとても出来ないと思うけど、粘り強く繰り返し行う内にコツを掴んで出来る様になる。
強迫性障害には行動療法というのは、わりと最近知られる様になったことですが、本でもネットでも、調べられないことは無いです。
投薬無しで、行動療法に取り組めば、少なくとも薬の副作用を気にする必要は有りません。今処方されている薬のまま、行動療法に取り組むのもいいかも知れません。
私の経験に基づいてはいますが、あくまでも素人意見ですので、参考程度にお考え下さい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧