注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

旦那は病気なんでしょうか?

回答49 + お礼41 HIT数 8552 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
12/02/13 13:54(更新日時)

旦那がおかしい、病気?かどうか、判定お願いします。


今日は旦那の晩御飯当番の日でした。


マーボー豆腐作ってくれたんで、私が、「すごいなあ。片栗粉溶くのとかお母さん(私の母)無理やわ。」

旦那「そうやんな。煮物とかやもんな。」
私「うん。片栗粉溶くとか、やったことないわ。中華料理知らんし。」

ここからがおかしいと思うんですが…

旦那「天ぷらとかも作らんと買ってるもんな。」
私「天ぷら?なんで天ぷらが出てきたん?」

旦那「いや、粉の話し。」
私「片栗粉を溶いた料理がお母さんに出来ないって話しなのに、天ぷらは関係ないじゃん。」
片栗粉と天ぷら粉は全然用途が違うんで、旦那は中華料理で働いているんで、会話が変だと思いました。

あと、

「あやか」の曲をテレビで聞いてた時のこと…

私「あやかの曲はキーが高いから歌いにくいわ(私がカラオケで歌う場合)」
旦那「そうやな。あやかは自分の世界に入ってるもんな。」
私「?…私がカラオケで歌ったらの場合歌いにくいって言ってるのに、自分の世界入ってても関係なくない?」

旦那「いや、自分の世界入ってるから、歌いにくいやろなって思った。」


あと、

自分の言ったこと言ってないって言います。

ドラマの録画を「しばらく消さんと残しといてって言ったから残しといたら、言ってないとか、それで、でも翌日には「言ったわごめん」って…


言ったのに、言ってないと言って、あとでやっぱり言ってた、ごめんってのが一番多いです。

旦那は病気なんでしょうか?

No.1746924 12/02/11 00:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
参加者締め切り
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/02/11 00:29
通行人1 

頭が文学タイプか会話能力が劣っているかどちらかかな。

自分には会話を省略しちゃう文学派っぽく感じますが。

No.2 12/02/11 00:35
通行人2 

いや…別におかしくないと思いますが…
特に最初の片栗粉の話しは???です。

お互いに思いやりが足りてないだけだと思います。
自分の思い通りの返しがないと駄目ですか?
10の問いがあれば10の答えがあっても、おかしくないでしょう?
主さんのキャパシティが少ないだけだと思いました。

No.3 12/02/11 00:41
お礼

>> 2 旦那は…天ぷらは何度もお母さんの作ったの食べてるし、作ってるところも見てるんですよ。
天ぷらだって作れないもんな。ってつもりだったとしても、変です。

No.4 12/02/11 00:46
通行人4 

たぶん天然さんです😅

No.5 12/02/11 00:50
通行人5 ( ♀ )

粉繋がりで主さんのお母さんが天ぷらを小麦粉じゃなく天ぷら粉買ってきて作ってるって話じゃないの?

言ったこと言ってないと言うのは困るけど思い出して謝るなら良いご主人だと思いますよ

他人のペースで動いてばかりいると忘れっぽくなるみたいですよ

仕事大変なのかなと思います

病気とは思いません


病気と思うなら以前はそんなご主人ではなかったと言うことでしょうか?

No.6 12/02/11 00:50
通行人6 

私はどちらかといえば旦那さんの言いたいことは理解できますが、主さんの対応や文章内容の方が気になります。

No.7 12/02/11 00:53
通行人7 ( 30代 ♀ )

そんなに気になるなら専門の方に聞くか、病院に行ったらどうですか?

No.8 12/02/11 00:58
通行人8 ( 30代 ♀ )

そんなに気にする程のことじゃないと思います。

言った事を聞いてないっていうのは確かに嫌だけど、それ以外はちょっと主さんが細かすぎな気がします。

No.9 12/02/11 01:02
通行人2 

なるほど!それは失礼致しました🙇

しかし、やはり変だとは思えません。

主さんはどうしても旦那さんを、おかしな人に仕立て上げたいのですね。
それならそれで構わないと思います。

受け止めてあげられないなら離婚も選択肢の一つではないでしょうか?

次は会話の噛み合う人を選んでくださいね。

No.10 12/02/11 01:12
お礼

前は、会話が噛み合っていたんですよね。ところが、どうして、その発想?どうしてその返答?おかしな返答?って、思うのが多くなりました。結婚相手ですから、会話がかみ合わなかったり、気の合わない人なら、始めから選んではいません。

No.11 12/02/11 01:18
お礼

>> 6 私はどちらかといえば旦那さんの言いたいことは理解できますが、主さんの対応や文章内容の方が気になります。 旦那はどういう意味で言ったんですか?わかるなら、教えて下さい。

No.12 12/02/11 01:21
通行人12 ( ♀ )

う~ん💦
天ぷら粉は薄力粉と片栗粉で作れるから、旦那様は強ち間違えてはいないので…病気とは思えないです。

ちょっと頭の中で話が進んでしまうタイプかな?言葉が足らないんでしょうね?

言った、言わないは単純に忘れっぽい自己中思考の感じに見受けられる傾向がありますね?

後から思い出すのであれば、そういう性格なんじゃありませんか?知り合いにいますよ(-o-;

付き合う方が大変ですよね💦

No.13 12/02/11 01:23
お礼

>> 1 頭が文学タイプか会話能力が劣っているかどちらかかな。 自分には会話を省略しちゃう文学派っぽく感じますが。 文学派ならいいんですけど、


先を読んでしまったとかよく言ってますが、省略しすぎちゃうのかもしれませんね。

No.14 12/02/11 01:29
通行人14 ( ♀ )

いや、旦那さんの会話、普通に理解できますけど❓

主さんは自分の問いかけ文に対して、そのままなぞった言葉で返してくれないと「おい、人の話聞いとんのか💢」って感じの心情になってしまうのだとしたら、ちょっと了見が狭いと思いますが・・・

話に沿った例文的なものや単語も却下なら話が膨らまないし、旦那さんが可哀想。
もしかして、自分の話は聞いて欲しいけど、人の話を聞くのは嫌いなタイプですか❓

自分の言った事を忘れてしまうのは、忙しくて色んな考え事があると良くありますよ。
それでも翌日に思い出してるだけでも主さんへの誠意を感じるし、偉いと思いますよ。

文面だけ見ると、主さんがワガママな性格の人に見えます。

No.15 12/02/11 01:30
お礼

>> 8 そんなに気にする程のことじゃないと思います。 言った事を聞いてないっていうのは確かに嫌だけど、それ以外はちょっと主さんが細かすぎな気が… それが…本気なんですよね😔


旦那が数秒前に自分で言ったこと、言ってないって言うから、私は数秒前に言ったことまで覚えてないなんて、やばいんじゃないか😨と不安になります。

言ったやんって言うと、本気の顔で言ってないと主張して必死なんですよ。😔

No.16 12/02/11 01:31
通行人16 ( ♀ )

あなたに主語や目的語が無い。

旦那さんは思いつき。



そんな二人の会話だから何を言いたくて、何を聞きたいのかがはっきりしない。よって会話が成立しない。



相手に理解して欲しければ『誰が』『いつ』『何を』『どうした』『どんなだ』を明確にすべきでは?


No.17 12/02/11 01:40
お礼

>> 14 いや、旦那さんの会話、普通に理解できますけど❓ 主さんは自分の問いかけ文に対して、そのままなぞった言葉で返してくれないと「おい、人の話… いいえ、旦那の仕事の話しとか、普通に聞きますよ。

先を読んでしまったって言うことも前はなかった。なにより、話しを聞こうとしていましたね。今は、忙しいねんとかどうでもええやんが口癖ですね。
話しが飛んだりするところは前にはなかったことなんで、おかしなところが目についちゃうんですよね。

No.18 12/02/11 01:43
通行人6 

>>11

どういう意味というか、旦那さんは頭の中で色々と連鎖して考えていて、その合間が抜けているので主さんには伝わりにくいのかなと。
例えば(麻婆豆腐→水溶き片栗粉→義母は中華系より煮物などの和食系→和食の粉を使う料理→天ぷら)みたいに。
それと、旦那さんは総体型で、主さんは一極型なのかなと。

例えば最初の話は、主さんは片栗粉の話。
でも旦那さんは料理の話。

歌は、主さんはキーや歌いやすさの話。
旦那さんは絢香の歌(キーや雰囲気や歌い方)全体の話。

など。

主さんはスレで『中華料理で働いている』と書いていますが、正しくは『中華料理店で働いている』、または『中華料理人として働いている』ですよね?
でも主さんの言わんとしていることは分かる。

『~だろうな』と考えて受けとめるから。

どなたかも仰っていましたが、思いやりや理解しようとする気持ちも大切なのかなと。

物忘れについては別ですけどね。

疲れていたりしていませんか?

No.19 12/02/11 01:55
お礼

>> 18 私には、片栗粉の話しをしているのに、なぜ粉全体の話しをわざわざしなきゃいけないのか?とか

あやかの歌のキーの話しなのに、なぜ綾香の雰囲気の話しをしなきゃいけないのか?

とか

なんでわざわざ話しをずらすのかがわからないんですよね。


そんなんでも会話成り立ちますか?

No.20 12/02/11 02:05
通行人20 

疲れてるから適当に返事してしまってるだけでは?人間そんな時もありますよ。

「なんで?今の言い方おかしくない?変じゃない?」って何度も何度も言われたら面倒くさくてイラついて私もキレると思います💧

あまり追い込まないであげて下さい。

No.21 12/02/11 02:07
匿名 ( ♀ 5qu7Cd )

結局のところ

『私の話を理解しない旦那が悪い』って言いたいのですね?


愚痴りたい気持ちも分かりますけど、あなたに同調しないレスはお礼飛ばししたり…
あなたも人の話を聞く態度じゃないと見ました。

No.22 12/02/11 02:11
お礼

>> 20 疲れてるから適当に返事してしまってるだけでは?人間そんな時もありますよ。 「なんで?今の言い方おかしくない?変じゃない?」って何度も何度も… 追い込んではいないですけれども。

なんか…前の会話が噛み合う旦那を知っているんで、目についちゃうんですよね。

No.23 12/02/11 02:18
お礼

>> 21 結局のところ 『私の話を理解しない旦那が悪い』って言いたいのですね? 愚痴りたい気持ちも分かりますけど、あなたに同調しない… 誰もそんなことは言っていないです。お礼飛ばしはまだしてないです。とりあえずパッと返事が浮かんだレスにはお礼しました。お礼も、文章考えるのが大変なんで、明日またお礼します。

おやすみなさい。🙇

No.24 12/02/11 02:22
通行人6 

>>19

話をずらしているのでも、違う話をしているのでもなく、旦那さんにしてみれば同じ会話の一部分なんですよ。

それが理解できないから会話が噛み合わない。

前は主さんに合わせていたのではないですか?

疲れていたりすると、総体型の人は一極に集中しづらくなりますよ。

No.25 12/02/11 02:28
お礼

>> 24 そうなんですか?最近疲れてる様子です。じゃあ全然おかしくないんですね☺安心しました。ありがとうございました。

No.26 12/02/11 02:31
お礼

皆さんいろいろ考えていただいてありがとうございました。あんまり上手い文章を思いつかないので、これで失礼します。😺

No.27 12/02/11 02:36
通行人27 

アヤカの話しは私が言いそうな感じですよ。
貴女の旦那さんは、考えて話してないだけです。

ただ優しい人だから知らぬ顔出来ないので、適当な返事をしてただけです。

恐らく神経が細かい人で、常に考え事や悩み事を抱えていて、頭では実は他ごとを考えているのでしょうね。

No.28 12/02/11 03:18
通行人28 ( ♀ )

私の元カレが、そんな感じでした。

途中から会話が成立しなくなるんです。
本人の頭の中で、連想を重ね、次に出てくる言葉が、彼が連想したいくつか後の言葉なので、私には「はあ?」って、感じが良くありました。

例えば
私:今日のお昼、何食べたの?
彼:コンビニ行って、フリスク買うわ
私:はあ?

って感じ。

彼の中では、今日の昼は餃子定食を食べた。➡餃子のニンニクが匂うのかな?➡フリスクを買う

こんな感じです。

会話の途中が彼の中で省略されて、頭に浮かんだ結論を急に口にするんです。

別れたのは、それが原因では無いですが、付き合っている時にはかなりイラっとする事がありました。

今考えると、彼には順序立てて説明する能力が欠如していたのだと思っています。

No.29 12/02/11 03:34
通行人29 ( ♀ )

ただちょっと抜けてるだけじゃない❓
天然キャラってゆうか。
病気まではいかないと思うけどぉ。

No.30 12/02/11 06:51
通行人30 ( ♂ )

どうでもいいやん。
一々目くじら立てて突っ掛かっていく内容かい?片栗粉だって揚げ物にも使うやん。

No.31 12/02/11 07:45
通行人31 ( ♀ )

てゆーか 片栗粉使えない主婦って😂
お母さんもって😂
何食べて育ったんだか
そんな事考えてる暇あるなら料理覚えましょー

No.32 12/02/11 08:23
通行人32 ( ♀ )

30、31さんに同意。


片栗粉は水で溶いて火を止めて回しいれるだけ

出来ない方に疑問に思う💧

そんなんで病気扱いですか…

No.33 12/02/11 08:25
お礼

>> 31 てゆーか 片栗粉使えない主婦って😂 お母さんもって😂 何食べて育ったんだか そんな事考えてる暇あるなら料理覚えましょー 車が手放せないど田舎に住んでるんで、中華料理食べたことないんですよ。

片栗粉を溶くって当たり前な人にとっては当たり前なんですけどね。

中傷やめましょう。感じ悪い。😒

No.34 12/02/11 08:27
お礼

>> 32 30、31さんに同意。 片栗粉は水で溶いて火を止めて回しいれるだけ 出来ない方に疑問に思う💧 そんなんで病気扱いですか… は?お母さんは病気じゃないですけど。

No.35 12/02/11 08:41
通行人35 ( ♀ )

そんなのさらっと流してあげたらいいのにいちいち追い詰めて可哀想だよ。私もそういう人はイライラするけどいちいち突っ込まないよ。

ただ何も考えないで話してるから飛ぶんでしょう。

No.36 12/02/11 09:41
通行人36 ( 30代 ♂ )

どっちかっつーと旦那の方が正常

No.37 12/02/11 10:07
通行人37 ( ♀ )

6さんに同意✋
主さんは自分の質問に対して、相手が「想定内の回答」でないとだめな思考なんですね💧

レス者の方々のが、旦那の思考を理解できてるのが不思議でしょう?

身近な主さんが旦那を「解らない」理由は、相手の気持ちを「読みくみ取る」という「思いやり」が足りないから。

納得したいための言動は、「相手を追い詰めて疲れさせてしまうことがある」と自覚したほうがいいですよ💧

No.38 12/02/11 10:28
通行人38 

ご主人は病気ではないですよ。納得出来なくて心配なら病院に行ってみたらいがですか?

No.39 12/02/11 10:31
お礼

>> 37 6さんに同意✋ 主さんは自分の質問に対して、相手が「想定内の回答」でないとだめな思考なんですね💧 レス者の方々のが、旦那の思考を理解… 6さんは、私の言いたいことを理解して、良いアドバイスをくれてますが、あなたは理解していませんね。私は想定内の返事が欲しいわけじゃありません。旦那は前は、順序立てて会話することが出来ていたので、今は違うので、違和感を感じるんです。ただ単に気に入らないのとは違います。

あと、旦那は合わせるような人ではないので、前も無理して私に合わせていたわけじゃないです。

前はケンカもなく、和やかムードでした。「うち夫婦ケンカないね。ケンカの一つもないと変なのかなあ。」と私が言うと、旦那が「気が合わないからケンカするんやろ~な。気が合ってたらケンカする必要ないやんな。」とか言うぐらいでした。

No.40 12/02/11 10:37
お礼

>> 38 ご主人は病気ではないですよ。納得出来なくて心配なら病院に行ってみたらいがですか? それが病院行かないって言いはるんです。何度か、自治会で使うものなんですが、捨てるなと言っておいたにもかかわらず、ゴミと間違えて捨てたり…。

No.41 12/02/11 10:44
通行人30 ( ♂ )

何も解ってないね~
結婚生活は、ある意味生モノって事知らんの?
歳月と共に、変わるんよ。
日々鮮度を保つ努力をしている夫婦も居れば、腐るに任せる夫婦もおるやん。
主さんみたいやと腐っていきまっせ。

以前は、以前の状態であって、今も同じな訳がないやん。

もう少し成長しなはれ。

No.42 12/02/11 10:48
専業主婦さん42 ( ♀ )

ご主人はB型ですか?

実は私もB型なんですが、
旦那や母の話を聞いて
【内容も一応理解しているの】ですが、

全てに当てはまらないと思いますが、B型って自分が今
【一番話したい事】を
【最優先】に喋ってしまう傾向があると思います…(^_^;)

例えばこんな感じです。

旦那「今日はいい天気だね😊」

私「お昼は🍜食べたいなぁ~☺」

旦那「寒いなぁ~😥」

私「明日お出掛けだから可愛い服にしようかなぁ~☺」

No.43 12/02/11 10:51
おばかさん43 

皆さんから“旦那さんは病気です”ってレスがあれば主は満足できるんですか❓😂

No.44 12/02/11 10:54
通行人20 

↑・・・私もそれもあるかなって、ちょっと思ってました。

なんて言っていいか分からないけど、前までは恋人気分で主さんの会話を100%きちんと聞こうと努力して聞いて受け答えしていたのだけど、「家族になった」と安心しきると言い方悪いけど“手を抜く”っていうかね・・・。
悪い事じゃないと思う。主さんに心を開ききったから手を抜く訳で。気を遣わずに適当な態度もできる様になった?みたいな。

うまく文章にできなくて申し訳ない。(苦笑)

No.45 12/02/11 10:55
お礼

>> 42 ご主人はB型ですか? 実は私もB型なんですが、 旦那や母の話を聞いて 【内容も一応理解しているの】ですが、 全てに当てはまらないと思いま… 血液型わかんないです。旦那がわからないって言うんで。


私はBなんですけどね。


私はどっちかっつうと、この話しなら、この話しって決まってますね。一つのことに対して、じっくり話すタイプです。

No.46 12/02/11 10:55
通行人46 ( ♀ )

おかしいか、おかしくないかだと、別におかしくないと思います。
でも、心配ですね。
疲れてるか、強いストレスを感じているか、何か悩みがあって常に思考がそっちにいってるか。
会話が噛み合わないのは、どなたか書いていた通り、主さんの話を半分適当に聞いているからだと思います。悪い意味ではなく、思考に余裕がないから、普通にまるまる頭に入って来ないんでしょう。
普段から仲が良くて、会話も多く、旦那さんの事を気にしてるから、直ぐに気づいたんでしょうね。
しばらくは様子を見て、家事の分担を減らしてあげたり、休日はゆっくり過ごしたり、リフレッシュできるようにしてあげたらいいんじゃないですか?

あと、和食にもトロミ付けに水溶き片栗粉使いますよ。煮物のアンカケとか。
家のゴハンだと、面倒くさいから省いたりしますけど、案外、知らないうちにお母さん使ってて、主さん食べたことあるかもしれませんよ。最近はヒトテマ省いてるだけで。

No.47 12/02/11 10:56
通行人20 

↑41さんと同調意見のレスです🙇

No.48 12/02/11 10:58
お礼

>> 43 皆さんから“旦那さんは病気です”ってレスがあれば主は満足できるんですか❓😂 満足したって仕方ないですよ。違和感を感じてるのは私自身ですから。一つ言えるのは、旦那が単に気に入らないって話しじゃないのは事実です。

No.49 12/02/11 11:27
通行人49 ( 20代 ♀ )

主さん自己中かなと思います💧

旦那さんの会話理解できますけど💧私にすれば主さんの「天ぷら?何で天ぷらがでてきたん?」の方が疑問です。そういう考えだと会話が広がりません。ずぅっと片栗粉の話をしないといけないのですか??主さんと同じ「料理の粉の話」をしてるのだから、理解できると思いますが。このぐらいの事でいちいち病気と騒ぎ立てる方が変です。

あと、片栗粉ですが、旦那も料理は全くしませんが、たまにお願いすると片栗粉でとろみを付けて作ってくれますよ。

主さんは片栗粉の使い方知らないから(主さんの考えでいくと)「病気ですね」(笑)

私が言いたいのは会話も人それぞれで、知識も人それぞれだという事。旦那さんの会話は想定内であり病気ではない。前と会話が違うのは、いつまでもラブラブな夫婦ではいられないから。疲れるでしょ。夫婦生活が慣れれば、ある程度会話もスルーするし、真剣に聞かない時もある。誰だって恋愛が初期の頃はちゃんと相手の話を聞きますよね。旦那さんはただ、あなたに慣れたのと、いろいろ疲れが溜まってるんだと思いますよ。

No.50 12/02/11 11:30
お礼

>> 46 おかしいか、おかしくないかだと、別におかしくないと思います。 でも、心配ですね。 疲れてるか、強いストレスを感じているか、何か悩みがあっ… おかしくないけど、話しの噛み合わないところは問題ってことですかね?


私は、旦那が、適当に話してるんじゃなく、私と話そうとしてるのは伝わってくるんです。だから話しがかみ合わないのは、変なのかと…。

今は何かとケンカになるので、もしかしたら、考えて会話してるのかもしれませんね。

自然体ではないとわかります。考えて会話すると、変になりますよね。


会話が噛み合ってた頃は、自然体だったような気がします。


でも、何かが変だと感じ始めてからですからね。ケンカするようになったの…。

先に言っておいても、それやっちゃうとかなかったんですよね。


言葉を交わさなくても、良かったっていうか…

「こんなことしないでよ」って言うようなことは、旦那はしなかったんです。でも今は、言ってても、しちゃうんですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧