経験ある方アドバイスをお願いします

回答13 + お礼3 HIT数 1454 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
12/02/13 14:49(更新日時)

私は仕事が続かなくて、人間関係も苦手でとてもネガティブです
昔はあまり気にしなく、明るかったのですが毎日がうまくいきません
毎日頭痛、腹痛、腰痛、朝の吐き気、動機息苦しさが辛いです
仕事上毎日文句を言われるのはあたりまえで、仕事も手につかず勢いで死にたくなります
過去に自殺未遂を経験したのですが周りに迷惑をかけてしまい、確実に死ねる方法を調べてばかりです
いつでも死んでも良いという気持ちはいつでもあります。
元の明るかった自分に戻れないんです
仕事場からのプレッシャー、毎日の体調不良、お客さん一人一人からの文句、死にたいがどっちにしろ迷惑、頑張って親を安心させなきゃと思うこと、2年以上の倦怠感、被害妄想などから逃げる方向ばかり考えてしまいます。
私は逃げてばかりでした
いままで周りにも迷惑かけました
変わらなきゃいけないことくらいちゃんとわかってるんです
今変わらなきゃいつまでたっても変われないことも知ってます
なんでみんなそんなに頑張れるんだろう
自分だけこんなに弱くて嫌になります
自分一人だけなんで頑張れないんだろう
消えることができたら、周りの人が私がいたことを忘れることができて迷惑をかけなかったらどんだけ気楽に死ねるんだろう
同じ経験あるかたいませんか?
どうしたら頑張れましたか?
どうしたら体調、倦怠感、不安などプレッシャーなど冷静に耐えられるようになりましたか?
質問ばかりですみません
教えてください
お願い致します

No.1747667 12/02/12 15:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/02/12 15:58
先輩1 ( 30代 ♂ )

お疲れ様。
とりあえず転職とかは考える気ないの?

通院はしてる?

No.2 12/02/12 16:17
OLさん2 ( ♀ )

正直、仕事が合ってないんだと思いますよ。失敗は誰でもあるけど、プレッシャーを感じないで楽しめる仕事は必ず見つかると思います。私も四回転職をしました。短いとこは一ヶ月です💧
今のとこはやっとたどり着いた会社だと思ってました。なぜ過去形かというと勤続4年目になる今年の春から営業の仕事をしてみないかという話をもらっているからです。また悩みそうです。

No.3 12/02/12 16:46
経験者さん3 ( ♀ )

二十歳だったら 高校を出ているなら、社会人歴はまだ二年じゃないですか…

経験も浅いんだし、迷惑をかけるのは仕方ないと思います。今は、どの会社も余裕がないから、厳しいとは思いますが。

だだ
私もそうなんですが、向かない仕事は本当に辛いもので、メンタルをやられ易いんですよ。

主さんはまだ若いんだし、接客ではない他の仕事も、考えてみた方がいいと思います。

みんな 平然とやっているようでいて、(言わないだけで)かなり悩んでいるものですよ。

強くなる、って難しいんですが、たぶん経験を積まないと強くはなれないんだと思います。

No.4 12/02/12 17:06
通行人4 ( 20代 ♂ )

自分だけとか自分ひとりだけとか..言ってるけど、主さんのような考えや経験してる人って少なくないよ!

周りの人が強く見えるだけだよ。今すぐ何かを変えようとしないで今のままでいいんじゃないの。

焦ると緊張して益々ミスも多くなるよ。

ハー..僕はあなたみたいな人と一緒に仕事をしたい。

では、またねー。

No.5 12/02/12 17:13
通行人5 ( ♂ )

心に振り回されていますね。よく分かります。
心をうまくコントロールできれば、落ち着いていられます。
が、これがなかなか難しい。

一度、自分の心を解体してみましょうか。
プライドを捨てる。欲を捨てる。諦める。

1万年単位で人類の歴史を見る。自分の人生の何と短い事。
宇宙から自分を見る。なんとちっぽけな命。

細かい事は気にしない。自分がいなくても社会は変わらない。

しかし、これだけは言える。自分は生きている。
自分の人生とは、今という瞬間瞬間のリレーなのだ。

過ぎ去った過去でも、まだ来ぬ未来でもなく、
「今」を生きる事です。全てはそこから、始まる。

No.6 12/02/12 17:26
通行人6 

自分に合っている会社かどうかを、今一度客観的に見てみて、友人じゃない信頼出来る人に相談してみたらどうですか

合わない会社にいつまでも頑張っても、先はなかなか見えて来ないと思いますよ

会社に合わなくて辞職することは、逃げ出したことにはなりませんよ!
極めて正常な行動ですからね


No.7 12/02/12 17:46
通行人7 ( 30代 ♀ )

若いうちは、色んな仕事を転々とするのも良いことです。
周りからは、次々辞めてと言われますが自分に向く仕事がいずれわかります😊
過去の仕事で一番長く働けたところが貴女にあった職種なんです✨
きっとサービス業は向かないと思うでしょうが、意外に向く職業になると思います。

✨アドバイス✨
嫌いな人がいたら、まず近づいてみましょう💡
それでも理解できない人なら空気と思いましょう😁(極端な例)

No.8 12/02/12 18:22
お礼

みなさん、優しいご意見本当にありがとうございます。
そうですよね、みなさん言わないだけで同じ気持ちの人もいっぱいいるかもしれないです。
プライベートと仕事をちゃんと切り替えられる人というのはとても尊敬、羨ましく思います。
元々、人と接するのが怖くて本当はできるだけ誰とも会いたくないです
でもそうはいきませんよね。
そこで私はできるだけ慣れていこうと思い、顔の見えない今のコールセンターで働き始めたのですが文句も言われていればメンタルもある程度強く強くなれるだろうと思ったのです。
でも今の状態で実際働いてみると自分自身を否定されてる気になり、深く考えなければいいものを上からの言葉でやっぱり無理かもと思ってしまいます
転職も考えています。
今強くなろうとおもっても本当になかなかコントロールが難しいものですよね。

通院の件の質問のお答えです
通院は経験ないんです。病院?にすらいったことなくて、、どこにいけばいいんだろう。なんて言えばいいんだろうとか不安です。

わたしも営業の仕事になるのですが、やはり私には少しむずかしかったかもしれません。私個人の意見ですが、今辛いのであればあまり営業のお仕事はお勧めはできません。。

接客以外の仕事も考えています。
ありがとうございます。家でやるお仕事とかですよね。
もしかしたらそっちのほうが向いているかもしれないです。

一緒にお仕事をというお意見とても嬉しかったのですが、とても不思議でした。ネガティブなのにどうしてこんな人を受け入れてくれるのか、またこの文章を見ていてくださいましたら教えて頂きたいです。

逃げているんじゃないというお意見、なんだか少し気が楽になれました。今はまだまだ社会人として未熟なものでよく業種や自分に向いているものすら見えてきません。
これからの経験でちゃんと早く見つけていくようにします。

みなさん、いろんなご意見ありがとうございます。自分の頭の中で被害妄想ばかりしてしまい、冷静にポジティブに考えていないんだなと思い、とても勉強になります。
また見ていただけたらご意見お願いいたします。

No.9 12/02/12 18:50
働く主婦さん9 ( ♀ )

主さん 解決してたらごめんね💦

嫌な思いしながら
自分を強くする…なんて事 そもそも出来ないと思います。
強くなる所か余計
辛くなると思います。

だからって家でする仕事も オススメしません。
世間が狭くなり 主さんの為にならないと思うからです。

私もね
打たれ弱く 仕事で嫌な事あると 辛くて辛くて体調崩したり
辞めたり を繰り返してました。
けど 今の会社(工場)は 合わない人間は
いるものの 大して接触もなく 仲間は
とても良い人達ばかり。
仕事内容も どちらかと言えば 自分のペースで出来て 息抜きも出来るし 楽しいです(^-^)
休みも簡単に取れたり する所も魅力。

それまで 本当に
色々な所で働いてきたけど やっと見付けた 良い職場です。

主さんにもきっと
あるはず(^-^)
若いんだし 私の考えとしたら ある程度の我慢は必要でも
無理はする必要はないと思います。
それを甘い と言う人も居るかもしれないけど 別にいいじゃない😃
働くのは自分自身なんだもん 辛さは
自分にしか分からないんだから。

良い職場 人間に出会えた時 きっと
強くなれるし頑張れると思うよ(^-^)

No.10 12/02/12 19:09
お礼

ご意見ありがとうございます。
そうですね。。正直今の方が前より責任感やプレッシャーが強くて辛く感じます。
ほんとに分かってもらえないほど辛いことはないですね。
それ以来誰にも話せなくなってしまいます。
色々な職業もやってみるのもいいかもしれませんね
早く見つけたいです。
早くちゃんと頑張りたいです
本当に辛いこんな自分が死ぬほど嫌いです
早く変わりたい
同じ思いの方がいてくれてよかったです。
本当ありがとうございます

No.11 12/02/12 22:02
通行人6 

気になったので一言、ここの住民は『病院に行ってる…通院は?』が頻繁に出る傾向があるので、気にしないようにね!

主さんは、普通の少しだけ真面目な二十歳だと思いますよ
問題有りません(笑)

ただ真面目ゆえに事を急ぎ過ぎなだけですからね、会社の内部の関係を重視するより、一度会社の外側から部外者の目で内部を見て長所と短所をノートに書き込みして見ると、冷静になれて自分の立ち位置が分かりますよ!
つまり、第三者(他人)の目で、自分の会社を判断材料にする訳です

少し難しいかもしれませんが効果的だと思いますよ


皆さんも、おっしゃってる通り、無理しないで焦らないでね
二十歳そこそこで正解は、なかなか出せないのが普通ですからね
若いって可能性の塊ですから、でもホントの塊のようにガチガチに思いを固めたりしないで、事を急がないで・合わないと思ったら次の職場を(希望で構わない)軽く視野に入れて転職を考えましょうよ、ね🍀

あなたは、逃げてなんかいない!闘っているのが伝わって来て私も辛いです(>_<)これが逃げ出したのなら、私は10回位逃げ出してますから(笑)
早く結論を出さなくてよいからね


急がないで、焦らないでね、いつでも深呼吸深呼吸(鼻で吸って口で吐くを、5回位ゆっくり静かにやってみて下さい🍀落ち着きますよ🎵)


No.12 12/02/12 22:26
経験者さん12 ( ♀ )

コールセンターの営業とはアウトバウンドですね


不況の時の電話営業はクレーム多発は当たり前なのであまり考え込んでしまう性格だと辛いですね


パソコン出来るのであればインバウンド(受信)から経験積むと良いですよ☎

No.13 12/02/12 22:59
お礼

ご意見ありがとうございます。
逃げているばかりと何度も悩みなんども泣き苦しんでいたので安心しました。
同じ方がいるって、分かってくれる方がいるって、とても気が楽になります。

はい、アウトバウンドです。
クレーム当たり前ですよね。。
やはり切り替えというのとても大事ですがなかなかむずかしいですね。。

ご意見本当ありがとうございます。

No.14 12/02/12 23:17
通行人14 

悔しいだろう 分かるよ
思うようにいかないこと沢山あるよな
石買いに来て目の前に美味しそうな蟹があったとしても食べれない
我慢しなくちゃいけない時だってあるんだよ
人生思うようにいかないことばっかりだ!!
でもそこで頑張れば絶対必ずチャンスがくる!!

諦めんなよ!諦めんなよ、お前!!
どうしてそこでやめるんだ、そこで!!もう少し頑張ってみろよ!
周りのこと思えよ、応援してる人たちのこと思ってみろって!
あともうちょっとのところなんだから!



By松岡修造

No.15 12/02/12 23:37
経験者さん12 ( ♀ )

ごめん14さん
笑っちゃった😆

主さん 期限を決めてそこまで頑張れば良いと思うよ

アウトバウンド営業は何年も続く人少ないから

No.16 12/02/13 14:49
通行人7 ( 30代 ♀ )

再です💦
コールセンターは、お客様のクレームが多いので私は気が滅入って辞めました。
その後は、人嫌いを治そうと接客販売(サービス業)に転職しました。
周りが、女性だけの会社に行くのではなく男性だけの会社に行くと気分的にらくですよ😊
女性と違い、ネチネチしていなく干渉されませんし✨
悩むことは、ネガティブと思いがちですが、実はポジティブなんですよ😉✨
より良くなりたいために人は悩むのですから🎵
今思うことは、改善するならとことん悩み解決する見込みがないなら成るように成る🎵の心意気で乗り切ってます😂
貴女が笑っている明日を陰ながら応援してます😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧