注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

離乳食の既製品

回答6 + お礼6 HIT数 3797 あ+ あ-

アキ( 22 ♀ yt0Bw )
12/02/16 11:30(更新日時)

9ヶ月になる息子がいます。
息子は大人が食べてると一緒に食べたがるのですがご飯は数口で飽きてしまい、フルーツやお菓子、飲み物ばかりよく食べます。
手間をかけて作った離乳食は殆ど捨てることになり、結局お菓子を食べたがりあげてしまいます…
手で持って食べたいのかな?と作ってみてもあまり食べません。
流しに捨てるのが悲しくて最近はベビーフードを温めるだけ、あとは野菜を茹でてスープに…くらいしかしていません。
既製品ばかり与えるのは良くないでしょうか?楽だし作ってる間泣かれるのも可哀想でつい逃げてしまいます。

皆さんはどのくらいの頻度で既製品を使いますか?
いつまで経っても手際が悪くテキパキ手作りしてあげられない自分が情けないです…

No.1748444 12/02/13 22:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 12/02/14 12:29
お礼

お早いレスありがとうございました。
書き足らなかったのですが、ご飯とお菓子を一緒にあげているのではなくご飯が終わってしばらくすると食べたがるので、お昼後夕飯前の中間にお菓子を与えてました。
ご飯でお腹いっぱいになってないからかな~と思うのですがお菓子は少量でも毎日は良くないのでしょうか…

子どもは一人目です。
冷凍はどれくらいもつんですかね…今は冷凍は一週間未満で使い切ってます。

No.4 12/02/14 12:32
お礼

ありがとうございます。
今朝は子どもが寝ている間に手作りしてあげられました。これからご飯ですが果たして食べてくれるか…(笑)
これから三回食になって更に大変になりそうですが、今日みたいに出来るときにやってあげられたらなと思いました。
ありがとうございました(´;ω;`)

No.9 12/02/16 11:13
お礼

ベビーフード嫌いだと大変ですね…うちはお粥だとどんな味付けでも首を横に振って嫌がります😱
ご飯だけで栄養をとるようになったら毎食作ってあげられるか今から不安です。
ありがとうございました😣

No.10 12/02/16 11:20
お礼

ほぼベビーフードでも元気に大きくなられていると聞き安心しました😣
お肉や野菜など買うと高いし処理が面倒なものはついベビーフードで…と思ってしまうので(挽き肉あんかけや魚のドリアなど)💦
ありがとうございました!

No.11 12/02/16 11:24
お礼

お昼が12時~1時、夕飯が7時なのですが4時頃におせんべい一枚食べる日が週の半分くらいでした。
もしご飯時間外に欲しがったら野菜スティックなどに変えてみたいと思います。
それでお腹いっぱいになったら夕飯は食べませんもんね…
型にはまりきらず柔軟にならなければ💦
ありがとうございました。

No.12 12/02/16 11:30
お礼

すごいですね…私もそう出来たら息子にもどれだけ良かったろうと思います。
お菓子は家族や知人がくれるのでどんどん溜まってしまい、あげるようになりましたが今後野菜などに変えてみたいと思います。
手がかからないからベビーフードを使うことが一番の理由だったのですが、空いた時間に作っておけるようがんばりたいです…毎日大人のご飯より離乳食のことばかり考えてしまってます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧