注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

大学生活

回答3 + お礼0 HIT数 1254 あ+ あ-

学生さん( 18 ♂ )
12/02/17 23:32(更新日時)

4月から大学生になるんですが、一人暮らしをするつもりなんですが一人暮らしやっていけるか不安にでいっぱいです💧
食費や光熱費や水道代とかわからなくて💦

経験者の方アドバイスもらえませんか😥

あと入学式まで何をやればいいかアドバイスお願いします💧

No.1748529 12/02/14 02:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/02/14 02:38
通行人1 

光熱費等は銀行引き落としに
しておけばOK\(^0^)/
明細は毎月来るからそれ見て
ここが高いから節約しなきゃ…
とか考えて行けばいいと思うよ👍
夏や冬は除外して光熱費は
だいたい1万円以内でおさえれば上出来!

食費も入学当初はまず新歓って言って
サ-クルや部活の見学会みたいなのを
たくさんやってるから積極的に参加←
たいていその後に飲み会や食事会か
あるんだけど新入生はタダだから✌
後やっぱり飲み会や遊びなんかで
外食が増えるだろうから
その日以外は自炊したりして
節約したりお昼は弁当手作りしたり…
食費も人それぞれだけど月1-2万かな💧

そんな不安がらなくて大丈夫✨
案外すぐ慣れるし門限もないから
夜中まで遊び歩いたり
すぐ楽しめると思うよ😊!

入学式までにやっとくべき事~
大学から課題が出てるなら
その課題くらいじゃない?
私は地元の友達と遊び回って
なんにもしてなかったよw

No.2 12/02/17 07:14
通行人2 ( 20代 ♂ )

あとは

料理
タッチタイピング
女の口説き方

を学んだり練習しておけば大学生活をより便利かつ楽しめると思うよ。
新歓の時期にできるだけ多くの部活・サークルの飲みに参加して、自分に合うとこを見つけられるかが鍵となります本当に。

No.3 12/02/17 23:32
通行人3 ( ♀ )

まっっっっったく同じような悩みを抱えて大学に入学しました。
一人暮らしも始めました。

1ヶ月もしたら、一人暮らしが天国になります。

大丈夫
信じてください
楽しいことばっかりです。


で、とりあえず水道代とか光熱費、引き落としの手続きがわからなかったら、最初は引き落としじゃなくていいと思いますよ。

毎月、ハガキで請求がきます。

それにはバーコードがついてます。
それをコンビニへ持ってったら、〇〇〇円です、って言われます。
その金額をコンビニで払ったら、おわり。

食費に関しては、大学に慣れるまで節約自炊して、
慣れてきたら、夕飯付きの飲食店でバイトです。
タウンワークに、まかない付きってあったら、それが夕飯付きのバイトです。


主さん
楽しいばかりです
大丈夫
心配なんていりません‼

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧