注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

家に呼ばない友人

回答19 + お礼8 HIT数 8684 あ+ あ-

専業主婦さん( 34 ♀ )
12/02/20 09:49(更新日時)

独身時代からの地元の友人(A)についてです。
結婚後も私は地元に、Aは地元から車で30~40分の所へ嫁いでいきました。その後まもなく、新築マイホームを購入したとのこと。しばらくして落ち着いた頃から、私以外の地元の共通の友人達は、Aから「遊びに来て」と言われ、個々にちょこちょこ遊びに行ってるようですが、私は一度も誘われたことがありません。新築のお祝いをお届けしようと何度か連絡した時も、毎回「都合が悪いから」と断られ、結局郵送で送りました。
最近はお互い忙しくなかなか会えませんが、会うときはいつも私の家か外で会う感じです。
なぜ私だけ家に呼んでもらえないのか?疑問です。
何か私に見られたくないものでもあるのでしょうか?皆さんの意見をお聞きしたく、投稿させて頂きました。

タグ

No.1749679 12/02/16 11:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/02/16 11:24
通行人1 ( ♀ )

もしかして 小さいお子さんいますか?

No.2 12/02/16 11:29
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
お互い五歳と三歳の子がいます。
ちなみに、ちょこちょこ遊びに行ってる友人も三人の子持ちです。

No.3 12/02/16 11:34
通行人1 ( ♀ )

うちの友人は 元気な子供がいる友達は避けて呼ばないそうです💧

フローリングをへこまされ 買ったばかりの液晶テレビにもヒビを入れられ弁償もして貰えなかったので それからは招く人は限定してると言ってました。

No.4 12/02/16 11:52
お礼

>> 3 レスありがとうございます。
そういう友人もいらっしゃるんですね。
それにしても、テレビにヒビとかひどいですね😲
呼びたくなくなりますよね。
ウチは女の子二人で大人しい方なんですが…
逆に友人のところは男の子二人なので、ウチに遊びに来た時も大変でした。
もしそういうのが嫌だとしたら、お互い様かなぁって私は思うのですが…

No.5 12/02/16 11:54
経験者さん5 ( ♀ )

主さんも持ち家ですか?

友人は主さん宅をまねしたとか もしくは主さん宅が立派だから 比較されたくないとか?

No.6 12/02/16 12:02
通行人1 ( ♀ )

それならおかしいですよね😞

5さんのようなこともありえますよね😲

No.7 12/02/16 12:03
お礼

>> 5 主さんも持ち家ですか? 友人は主さん宅をまねしたとか もしくは主さん宅が立派だから 比較されたくないとか? レスありがとうございます。
ウチはマンションなので、マネとか比較とかそういのはあり得ないと思います。ただ、独身の頃もそうでしたが、お互い子供ができてからも、抱っこ紐やその他育児グッズなど「かわいいね、どういうとこで買ってるの?」としつこく聞かれたりして、次会った時、同じような物を持ってたりします。
何かそういうのが関係してるのでしょうか⁉

No.8 12/02/16 12:10
お礼

>> 6 それならおかしいですよね😞 5さんのようなこともありえますよね😲 再レスありがとうございます😌
ホントおかしいですよね💧悪いことした覚えもないですし、疑問でなりません。本人に直接聞くのもどうかと思いますし、共通の友人に話して後々ゴタゴタするのも面倒なので、いつも旦那に愚痴ってます😓

No.9 12/02/16 12:20
通行人1 ( ♀ )

もしかしたら インテリアとか真似しすぎて呼べないとか?

何かいますよね ライバル意識のある人😅


No.10 12/02/16 12:34
お礼

>> 9 ありがとうございます😌
ライバル視されるような家ではないんですが😓
私が気づかないだけで、やはり何かそういう点が関係してるのかもしれませんね。
最近はお互い忙しく会ってないので、また近々連絡取って、それとなく「遊びに行きたいアピール」してみようと思います😉
ありがとうございました😄

No.11 12/02/16 12:45
専業主婦さん11 ( ♀ )

私が…なかなか…友達呼べない理由は…ズバリ部屋が散らかってるからです😳💦

主さんのお友達も散らかってる部屋に、

たとえ親しい主さんといえど
呼ぶのが恥ずかしいからではないでしょうか?(^_^;)

No.12 12/02/16 12:56
お礼

>> 11 レスありがとうございます😌
確かにそれもあるかもしれませんね。
でも私以外の友達はちょこちょこ遊びに行ってるみたいなんです。
もし部屋が散らかってたら、他の友達も呼ばないと思うのですが…

No.13 12/02/16 13:04
通行人13 

主さんの家と同じ部屋になってるんじゃない?

カーテンとか家具とか😥
その人の家に行った事のある友達に家の雰囲気とか聞いてみたら?


No.14 12/02/16 13:08
経験者さん5 ( ♀ )

持ち家じゃないなら 13さんに同意です。以前から 主さんのセンスに 魅力を感じていた雰囲気がありますから😫

それから 私も散らかった部屋を 平気で見せられる友人と絶対見せたくない友人 います。同じく散らかった部屋や だらしない人には見られても平気ですが お洒落で 負けたくないとか思う人には見せられません。

No.15 12/02/16 15:17
お礼

>> 13 主さんの家と同じ部屋になってるんじゃない? カーテンとか家具とか😥 その人の家に行った事のある友達に家の雰囲気とか聞いてみたら? レスありがとうございます😌
まさかそんなことはないと思うんですが…
今度友達に何気なく聞いてみたいと思います❗

No.16 12/02/16 15:25
お礼

>> 14 持ち家じゃないなら 13さんに同意です。以前から 主さんのセンスに 魅力を感じていた雰囲気がありますから😫 それから 私も散らかった部… レスありがとうございます😌
14さんのような考えの方もいらっしゃるんですね。
そんなことは考えもしなかったんですが、言われてみて「なるほど~」って感じです。
ご意見ありがとうございました😆

No.17 12/02/16 16:54
通行人17 

自分なら何度も断られたら、相応の距離おきます

失礼な人とは遊びたくもないので。
無碍にされているのに、家に行きたい遊びたいと固執する気持ちがわかりません

No.18 12/02/16 17:09
通行人18 ( ♀ )

私も17番さんに同じ!
そこまでして行きたいとも思わないし、私なら徐々に距離おきますね。
他の人は呼んでるのに自分だけって気分悪くありませんか?

No.19 12/02/16 17:12
通行人19 ( ♀ )

なんでそこまで拒否されてるのにまだ遊びに行きたいアピールするんですか?人が嫌がる事をするのが好きなタイプなんですか?💧
理由が知りたいっていうのはわかるけど…まだ行きたいアピールするってお礼レスに驚きました。どんな部屋なのか品定めしてやろう、みたいな気持ちが相手に伝わってるんじゃないですかね。そういう人いますよね…。いや~なオーラ出してジロジロ家の中見る人。そういうタイプだと思われているのだと思いました。

No.20 12/02/17 18:15
通行人20 

私も家に呼びたくない人います…。

昔の話ですが部屋の中をジロジロ見て回って、エステサロンで売っていたお気に入りの1本千円のボディシャンプーをまとめ買いして置いてあったんですが、「これ頂戴!」って言った時は唖然としました。
でもその人には色々お世話になってるから何かお礼をしないとなぁと思っていたので、まぁいいかと思い、「いいよ」と言いました。そしたらもう1人遊びに来てた人がいたのですが、更に図々しいことにその人の分もあげることになってしまいました。「いいよ」と言った手前何も言えませんでした。そのもう1人の人はもちろん申し訳なさそうな顔してましたけど、それからは家には呼んでません。
呼びたくない人がもう1人います。
誰かの家の汚さをペラペラとしゃべっているのを聞いた時、絶対呼びたくないなと思いました。

最初に書いた方の人は特殊だと思いますが、後に書いたみたいな思い当たる事は無いですか?
もし気を悪くされたならごめんなさい。でも口は災いの元って言いますから。

No.21 12/02/17 18:50
通行人21 ( ♀ )

お互い忙しくなかなか会えない←すでにそのお友達の方が一線おこうとしているような気もしますが…💧

私も表向き仕方がなく会うけど、あまり会いたくはない人がいます。
そういう人は絶対家には招きません。
相手のことをよく思わないからです。

今までのお付き合いで何気なく相手を傷つけるような人や、礼儀を欠いていたり、ずうずうしい面があったりすると、何かと理由つけて一線をおこうとします。

ちょっとそこまでして相手の家をあがろうとする主さんにある意味怖さと相手が招きたくない理由がなんとなくわかります…💧

No.22 12/02/17 19:07
通行人22 ( ♀ )

好きな子が、来たいと言うならば、普通は呼ぶと思うんですよ。気のおけない子なら、多少ちらかっていたとしても、いいじゃないですか。

お祝いまで貰っているわけだし。
それも、届けるのを断られ郵送したけど、訪問に関してはスルー ということは、あなたを招きたくないそれなりの理由がある、ということじゃないですか?

あなたが、それに気づいていないか、知ろうとしていないだけなのでは…。

前にも 同じようなスレがありました。

あなたかどうかは わかりませんが…。

無理をおして行ったとしても、どちらも楽しめないと思います。

行きたいと言うよりも、自分だけ呼ばれないことに対して プライドが許さないのかな。
そうだとしたら、ちょっと怖いような気がします。

No.23 12/02/19 13:59
通行人23 

主さんは悪くないと思いますが、何か呼びたくない理由があるのかもしれないですね。私は友達だと思って呼んだ人に窓のさんとか指ですってされて埃の有無を見られたり、親戚のおばさんにはよその子連れて来て全部の部屋覗かれて、入って欲しくない部屋に鍵しめといたら、でっかい声で《その部屋は鍵が閉めてあるから入っちゃダメよ》って言われたり、義母がしゃしゃり出て留守番に来た時、ご飯を作って行ったにもかかわらず、台所全部開けて、鍋だして、インスタントラーメン作られて、部屋じゅうの収納開けてみてありました。それは全部やったのが見え見えでした。収納の前においてあったのをどけてあったり、ひっくり返ってあったりで。お友達とは誤解があったりもあるかと思いますが、もしかして合わないと言うことがそれでわかったのかもなので、少しづつ距離置いた方がいいかもですね。私は、お友達の家に呼ばれたら、とにかく落ち着いてキョロキョロせず、家のことを聞いたり差し出がましいことを言わないようにしています。もし、どうしても呼んで欲しければ、呼んで欲しいオーラを出すのでは無くて、言われるまで待てば、向こうから言って来るときあると思いますよ。

No.24 12/02/19 14:57
通行人24 ( ♀ )

もしかしたら

家に呼ぶほどは親しくはないと思われているかも

No.25 12/02/19 22:39
通行人25 

19さんと22さんに同意。
何故そこまで行きたいのかなぁ。
それと、あちらは男の子で、主さんは女の子と仰いますが、女の子の方が煩かったり、おませで色々触りたがったりの子もいますしね。
主さんから見て大人しくても、お友達からしたら違うかも。我が子と他人の子とは違いますし。
主さんの子がそのお友達に懐く=お友達は子守押し付けられたと感じたりはありませんか?
もしくは以前のお友達の家でお子様の涎がとか、オムツがえをシートの上でしなかったとか、お友達の車内でオムツがえしたとか、涎やお菓子零したとかは?
我が子の涎はいいけど、他人の子の涎汚いと思ったりもしますから。どうもやはりお子様関連な気が。

No.26 12/02/19 23:54
匿名 ( ♀ Hf1cCd )

年下の友人に似た人がいます。
人のうちには遊びに来たがり、自分家には呼んでくれないんですよね💨
正直うざくて面倒な人だから縁を切りたいと思ってもう連絡していません。

主の友人も遊びに来るのに呼ばないんですよね?
そんな友人とはもう会わなくて良いのでは?

No.27 12/02/20 09:49
通行人27 

ちなみに私は、いい時間なのになかなか帰らない人や子供を叱れない親や、食べてる途中で歩き回る子供、図々しい人は呼びたくないです😢図々しい人って親子揃ってなので絶対嫌なんです💦

やっぱり人の子は注意しづらいですからね💧私もこの人は来て欲しい、この人は絶対外で会いたいって人いますね💧その人の家に招かれても、呼ばなきゃいけなくなるので、招かれても外で会おう‼って言ってしまいますね…💧

毎回断る方もつらいと思うので、割り切って外で会えばいいかと思いますが…✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧