注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

悪い意味での要領が良い人間の対処の仕方…。

回答3 + お礼3 HIT数 2108 あ+ あ-

悩める人( 36 ♂ )
12/02/16 21:01(更新日時)

質問です。自分を下げ、人を持ち上げるような話し方を得意とし、楽な仕事や、一人で出来る仕事の手伝いを自ら進んでやり、ここぞと言う物凄く面倒で辛い仕事が来たら、上手い具合にやらない人が居ます。つまり仕事が10あったとしたら、どうでもよい楽な9をやり、面倒な1をしないような人間なので、仕事をやっている?ように見えるのです。口が上手すぎて他人をキレさせない能力はある意味天才だと思ってしまいます。一回、上司に本性を報告しましたが、逆にこちらが悪くなりました。ずる賢くて悪い意味での要領の良い人間の化けの皮を剥ぐにはどうしたら良いでしょうか?他人がもう許せないとキレたタイミングを本能的に察知出来るのか、ご苦労さんと笑顔で缶コーヒーを差し入れしてみたり、キレる、収まる、キレる、収まるの繰り返しで、不完全燃焼にされ振り回されてしまいます。相手にしないほうが無難ですかね…。殴りたい…。

No.1749884 12/02/16 20:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/02/16 20:20
お助け人1 

殴りたい
かぁ。
そこまでの人ならもう見習っちゃえばいいのに

No.2 12/02/16 20:27
お礼

>> 1 1さんレスありがとうございます。

なる程…。確かにそのような手と言うか、考え方もありますよね。

No.3 12/02/16 20:37
通行人3 

その要領の良さは、価値観の違いだから、良い悪いは、人によるし、一概にはその人を責められない。
労力を出来るだけ抑えて、金を稼ぐっていうのは、当たり前の事だし、効率も良いから、個人的には、立派なスキルだと思うよ。



No.4 12/02/16 20:38
通行人4 ( ♂ )

なんで剥がさないといけないんだろ?

嫉妬なのか、妬みなのか。

9されて残り1しないのが許せないなら自分が逆になればいいし。

No.5 12/02/16 20:46
お礼

>> 3 その要領の良さは、価値観の違いだから、良い悪いは、人によるし、一概にはその人を責められない。 労力を出来るだけ抑えて、金を稼ぐっていうのは… 3さんレスありがとうございます。

価値観ですか…。断ったら関係のない第三者がきつい仕事をさせられる事については平気なのか?と思ってしまいます。

No.6 12/02/16 21:01
お礼

>> 4 なんで剥がさないといけないんだろ? 嫉妬なのか、妬みなのか。 9されて残り1しないのが許せないなら自分が逆になればいいし。 4さんレスありがとうございます。

?えっと、自分は逆ですよ。一人で楽に簡単に出来る9の仕事は、~さんがすれば良いでしょ?それくらい一人で出来ますよと断り、ここぞと言う面倒な1の仕事は手伝いますし、先人斬ってやってます。自分は、仕事は数ではないと思っています。確かに…妬みはありますね。何故か?自分のほうが仕事をしてないと思われていますから…。あと、数字で表してしまっていますのでわかりにくかったのかなと思いますが、要は、楽な仕事しか絶対にしない人だと言う事です。勿論、辛い仕事の手伝いも一切しない人です。その場から居なくなって、終わった頃に表れたりとします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧