注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

お金……結婚…について😞

回答19 + お礼3 HIT数 4633 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
12/02/19 22:49(更新日時)

お金にとてもトラウマがあります。両親が貧乏で私たちの学費などやいろんなローン返済がたくさんあり
バイトを掛け持って身を削りながら必死に働く母を見るのが怖いです。体をこわさないか心配でたまりません。
根暗で社交性のない父も、父なりに頑張って働いていますが50代にして手取り25万ほどしかないそうです。父も早死にしないか、とか根暗で引きこもって若年性認知症になって余計お金や迷惑だけかかったりしないか心配です。
二人には元気で健康でいてほしいです。
私も体力仕事で低給料の仕事を正社員として働いていて結婚したらやめるつもりです。
奨学金は550万ほどあり、今必死で少しずつ貯金をしながら返しています。
贅沢なんて全く出来ません。
昔からお金にトラウマがあり、お金持ちになれなくてもいいから、うちのようにお金がなさすぎる家にだけは絶対になりたくない!母のように必死に働きたくないと思っていました。
今は親元を離れて一人暮らしですが、自分が一人で生きて行くので精一杯です。周りの友人たちは皆親がお金をたくさん持ってるようなのでつらいです。
もう借りたくてもお金を貸してくれるところがないと言っていました。
今地方公務員の彼がいます。
公務員の旦那さんなら並の生活は出来ますか?
今の時代公務員も給料良くないと言われていますが…
ちなみに彼も私同様、奨学金もあり両親も貧乏(借金がかなりあるそう)だそうです。
結婚式なんかも挙げるつもりはありません。
そのお金(ないけど)で弟が結婚する時に使ってあげて。と言いました。
お互いの両親が貧乏で頼ることが出来なくて、妻がパートという家系は結構あるのでしょうか?
私はパートでも普通にやっていけますか?
贅沢はするつもりは全くありません。
周りの家庭のように、普通に余裕を持って暮らしたいだけです…。

No.1750414 12/02/17 19:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/02/17 19:38
通行人1 ( 30代 ♀ )

主さんはいま正社員ですか?
結婚してもパートだなんていわず、そのまま正社員で働く気はありませんか?
私自身地方公務員ですが、いま手取りで30万くらいですね。(年収650万くらい)
旦那も会社員ですので、二人合わせて年収で1300万くらいです。
毎月の貯金は20万~25万くらいできます。
2馬力はすっごく余裕ありますよ。私自身は絶対にパートなんてする気はありません。

No.2 12/02/17 19:49
通行人2 ( 20代 ♀ )

なんで結婚したら正社員やめるの?
やめる必要ないじゃない?
もったいないよ。

裕福な家庭が専業とかパートなわけじゃないよ。
厳しそうなら夫婦そろって働けばいいだけ。
私には共働きで奥さんもバリバリ働いてる家庭の方が裕福に見えます。

あとどんなに苦しくても借金はしないことね。
お父様はお給料25万で歳の割には少ないと感じるかもしれないけど、夫婦で生活していくには十分だと思う。お母様も体壊すぐらい働いてるみたいだし。
それで回らないってよっぽど借金があるってことでしょ?
借金は絶対ダメ。

あと、うちの父は公務員だったけど(死去)、それなりに貰ってましたよ。(でも父が若い頃は厳しかった。うち兄弟も多かったので。。)
今はどうかわかりませんが、安定していて、有給も取れるし、残業などの手当はきっちり出るからサービス残業だらけの会社とかよりよっぽどいいんじゃないですか。

結婚しても仕事続けてご両親助けてあげたらいかがかな?

No.3 12/02/17 19:57
通行人3 ( 30代 ♀ )

最低でも奨学金の550万円を完済しない内は今の職場で頑張った方が良いですよ‼
でもそれだけ奨学金もらってどんな学部に行ったのですか⁉
奨学金は借金だから大学を卒業して就職の事まで考えないいけないと思います。

No.4 12/02/17 19:59
働く主婦さん4 ( 20代 ♀ )

旦那が県庁、私は県立病院勤めで夜勤ありです。旦那は扶養家族なしの31才で総額23万円台、手取り19万円台。私は扶養家族なしの28才で総額30万円台、手取り25万円台。転居を伴う転勤はありませんし、子供の用事で休んでくれるので正社員で働く妻のパートナーとしては最高です。
旦那さんが公務員で奥さんが専業主婦やパートだと並以下、共働きだと並以上の生活じゃないかな。

No.5 12/02/17 20:06
通行人5 ( ♀ )

1番さん うらやましい☺
私 主さんの気持ち わかります
でも私より恵まれてるかも😁って気がします

私の家も貧乏で 私はそのために大学進学もあきらめました😢
父親は自分が10代の時に他界してます
社会人になってから私も体力的にハードな仕事をずっとしています
今 40歳過ぎましたが いまだに年収300万位しかありません😹
❌1シングルマザーで💦生活するのに必死ですが 守るべきもの(子供)がいることで危機感があるだけ節約に気合いが入って 貯蓄もできてます

収入も大事ですが それより大事なのは使わないこと☝
浪費しなければ お金って貯まるものだと思いますよ
私はこの収入でもキャッシュで🏠建てました

すごく気持ちわかるけど 頑張って😉

No.6 12/02/17 20:19
お礼

皆さん回答ありがとうございます。
夜勤もある体力的な仕事な上に自分には向いていないので…続けるのは無理です。不規則な仕事で肌もかなり荒れました。とりあえず結婚するまでは働こうと思っています。
辞めてもバイトはするつもりです!(スーパーとか…専門職ではないところがいいです)

正社員で働けたら1番なのですが私は人付き合いが得意じゃないし、人前に出るのも、お酒もカラオケなども大嫌いです。
今はなんとか拒否出来そうな感じなのですが…
正職だとそういう付き合いもありますよね?
会議なんかでも全く発言出来ない大人しいタイプです。
本当は公務員とかに憧れるけどノリが悪い(どうしても嫌なんです)と思われるのが苦で…
会社での付き合いを最小限に減らしたくて…

アットホームな小さな会社の正社員とかあれば良いのですが…中々ないですもんねえ

No.7 12/02/17 20:35
おばかさん7 ( ♂ )

主さん…気を悪くしないで聞いて下さいね♪ 確かにお金がないと・苦しいですが…お金を求めるから・苦しいのです☆家族の幸いを求めるのは・お金じゃないんです☆心のチャンネルを…自分と出会う全ての人に『感謝する』のです…不思議なくらいに・幸いを得られるようになりますよ☆『金が無くて苦しい』…自分に・欲望しかないからです☆ なかなか抜けられませんが…虐める人にも笑顔で感謝できる心の持ち主になって下さい☆ 金で苦しむのは・自分の心のあり方が原因ですからね…金に限らず・悩みは全て自分が感じるものです☆

No.8 12/02/17 20:36
通行人1 ( 30代 ♀ )

絶対に貧乏は嫌だと言うわりに
あれは嫌、これは嫌、人付き合いも嫌・・・
会議には出たくないし正社員は嫌。
結婚したら気楽なパート生活するんだ♪とか、もうね・・・。

今日も会議は3時間もあったし、色々と突っ込まれましたよ。
そんな事も嫌なんて言ってたら、何も始まらないよ。
みんないやな事もガマンして仕事してるんだし。

貧乏生活から抜けられない原因を真面目に考えては?

No.9 12/02/17 20:47
お礼

皆さんありがとうございます
私が正社員になりたくない理由を書くと叩く人もいると思いました
だからこそ私はお金にトラウマがあるんです
私がパートでも、普通の生活をしたい、と。昔からそれが夢でした。
周りも結構奥さんがパートっていますよね?
それはやっぱりお互いの両親がお金持ちだからですか?
私も贅沢するなんて言ってません。ただ、うちの両親のように借金にまみれて必死で暮らすのはつらいなって…弟が6年も私立中高行ったのと、お父さんにあまり稼ぎがないのが1番痛いんだろうけど…

No.10 12/02/17 21:16
通行人5 ( ♀ )

主さんに同情した私がバカだったかも😣
自分は仕事頑張れないけど 楽に暮らしたいってちょっと🙀
親を頼るのが当たり前の感覚なんですね💧
今度は彼に頼り 稼いでもらって 自分は楽して暮らしたい😒


私も 楽したい😹
誰だって 楽したい

No.11 12/02/17 21:23
お礼

いや…だから楽したいなんて言ってませんが!!!
ちゃんと読んで下さい

No.12 12/02/17 22:19
通行人12 ( ♀ )

子供さえ作らなければパートでも生活していけますよ。

てか、一つ思ったのは奨学金使ってまで学校行ったわりには、それを生かせてないし、だったら中卒や高卒でコツコツ働いてたほうが良かったんじゃない?
今更な話だけど。

お金なんて使い方次第だよ。

私、中卒で学歴も職歴もないけどアルバイトでコツコツお金貯めて数百万貯金あるよ。
だけど旦那は大学出て、正社員で働いてるにも関わらず借金あるし貯金なし…。

No.13 12/02/17 22:19
宝くじ当てておさらば ( vbpKw )

主さんはお金が無い貧乏より、心が貧乏ですよね。
なんだか、考え方が卑屈なんですよ。

親みたいな借金生活が嫌なら、主さんはそうじゃない生活ができるように努力すればいいだけでしょ。

それなのに、人付き合いがどうのと理由を並べて、結局他力本願を夢見てる訳ですよね?

主さんは、お父さんが自分と同じ様な思考だったんじゃないか?なんて考えた事はありますか?

年齢を重ねても、子供も居る、借金もある、そして奥さんを働かせなければいけない位の収入しかない…
お父さんも主さんのように、あれがダメこれがダメと、今まで生きてきたからじゃないんですかね。

世の中の余裕がありそうな家庭って、ただただ黙って余裕を持ってる訳じゃないはずです。

皆、色んな苦労をしながら、自分が嫌だと思うことも乗り越えてるからこそ、余裕を持ててるんだと思います。

私も、裕福な家庭で育った訳ではありません。

私の父も事業で借金を作りました。

うちはきょうだい3人ですが、3人とも奨学金とアルバイトで学校に行き、各自社会に出てから返済しました。

ちなみに母は早くに他界さたので、家事もやりながらです。

私は社会に出てから、家にお金を入れ続けました。

だけど、貧乏=不幸だなんて思った事がありません。

よその家を羨ましいと思った事もありません。

家にお金を入れ続けたのも、少しでも父に楽させてあげられればいいなと思ったからです。

もちろん自分自身も余裕のある生活をしたかったので、一生懸命仕事しましたよ。

1日も休みを取らず、その上、朝4時に出勤して、接待等で夜中の2~3時なんてザラでした。

高卒でしたが、20代で管理職になり、相当なお給料を貰えるようになりました。

私の運が良かった点は、仕事自体が楽しいと思える職場と上司にめぐり会えた事です。

勝手な想像ですが、運良くそういった職場にめぐり会えたのは、私が卑屈にならず生きてきたからこそだと思っています。

辛い事、苦しい事、どんな過酷な境遇であっても、笑って頑張った人間には、必ずご褒美は与えられる…
私は今まで生きてきた経験から、そう心から感じています。

主さん、望みを叶えたいという願望があるなら、嫌な事でも辛い事でも乗り越えなければ、光は見えてきませんよ。

頑張って下さいね。

No.14 12/02/17 22:43
専業主婦さん14 ( ♀ )

宝くじおさらばさんが言うように心が貧しいですよ。

彼が公務員だと普通の生活って言うけど
公務員はピンキリなので一概には言えないですよ。
同じ30歳でも年収300万の公務員も800万の公務員もいるからね。

楽したいなんて言ってないと言いますが
主の感覚はそうでも第3者が読むと自分の事は性格を理由にあれも無理これも無理、、、、だけど普通の困らない生活はほしい。

この心が貧乏なの直さないとと負の連鎖で貧乏から抜けれないですよ。

No.15 12/02/17 22:57
通行人15 ( ♀ )

主さん大卒?
今はどんな職業?

No.16 12/02/17 23:01
通行人3 ( 30代 ♀ )

主さんは何のために奨学金を550万円も貰い大学に行ったの⁉
それなら中卒か高卒で就職したほうが奨学金の額も少なくて良かったのに‼

No.17 12/02/17 23:21
通行人17 ( 20代 )

自分のために働いて食べさせてもらい学費もそこそこ出してもらって、今26歳にもなり親をけなすような発言する前に感謝の気持ちを学んだ方がいいです。
望んでる生活がしたければすればよいじゃないですか?
立派な大人なんですから、この時代こんな自由な国で生きたいように生きれます。
あなた次第ですよ、誰かが自分自身の人生したいように道を作ってくれると思ってませんか?大間違いです。

No.18 12/02/18 09:55
通行人2 ( 20代 ♀ )

お礼レス読みましたけど、『楽したい』とは書いてなくても、旦那に養ってもらって自分は働きたくない、働くにしてもラク~にできるのがいいっていうのが散々にじみ出てますよ。
それ、楽したいって言ってるのと同じですからね。

わかりますよ~。
私だって生活に余裕あるなら専業かバイト程度がいいですもん。
実際はカツカツだから切実に働きたいけど、障害児の介護があって働けずな状態。。
余裕あるなら喜んで専業がいいんだけど、余裕ないからバリバリ働いてる方が羨ましいです。

お金にトラウマあるからこそ働くんじゃないですかね?
主さんの主張は、ちょっと理解しかねます。

せっかく大金はたいて卒業した大学の知識や資格なんかを有意義に使わないと、あなたのお金の苦労は全て水の泡ですよ。
なんのために奨学金で大学行ったの??

あれも嫌、これも嫌じゃなかなか生きていくのは難しいんじゃないかな。
旦那さんになる人が公務員でも、一寸先は何が起こるかわかりませんよ。

貧しかろうが一生懸命育ててくれた親なんだから、馬鹿にしちゃいけません。
親が必死に働いてるのを横目に仕事辞めるとか主さんの神経を疑います。
感謝の心を持って、主さんの方が若くて働けるんだから、頑張って助けてあげてください。

No.19 12/02/18 16:42
通行人19 ( 20代 ♀ )

お金の為に結婚するの?

No.20 12/02/19 18:48
通行人20 

彼氏を本当に愛してますか?妻として支えていけますか?

子供さえ作らなければ余裕で新たな借金もしないでパートでも並みの生活できると思います。ご両親だって、子供がいなければ十分並みの生活できていたでしょう。苦労して育て上げた子供がこんな思考になるとは…お金は魔物ですね。

主さんは彼の収入=全部生活費にできると思ってるみたいですが、男は実家に援助してる人結構いますよ?

No.21 12/02/19 20:54
通行人21 

夫婦共に職種は違うけど地方公務員です。公務員って言ったって30代だけど、手取り18万くらいです。
両親が貧乏って関係無いんじゃないですか?本人次第ですよ?私は中学時代に父親を亡くしましたが、母親の頑張る姿見て、女一人でも暮らしていける様に働きたいと思い、頑張って進学し、働いています。

主さんはよく進学しましたね?お金の無駄になったんではないですか?

いくら公務員と結婚してもキツキツの生活が待っていますよ

人付き合いしたくないのでは子育ても無理ですよ?

No.22 12/02/19 22:49
通行人2 ( 20代 ♀ )

自分の望むレスがこなくて返事もできなくなりましたか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧