注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

鏡を見てしまう。。。

回答6 + お礼5 HIT数 3788 あ+ あ-

通行人( 20 ♀ )
12/02/19 23:46(更新日時)


 私にはある癖があり、最近では日常生活にも支障をきたすようになってきたので、この場をお借りしてご相談したいと思います。

 私は鏡を見るのが癖です。自分が可愛いと思うから鏡を見るのではなく「髪型が変じゃないか」とか「顔の肉は相手からどう見られているのか」など…不安に駆られてついつい見てしまいます。

 家にいて鏡を一度見始めると何十分も見てしまいますし、仕事の間にお手洗いに行った時も、時間を忘れて夢中になって鏡を見てしまっています。

 だからといって、他人がいる前で鏡を見るのは嫌です。鏡を見ている自分を見られるのが嫌なんです。

 人に比べて【可愛くなりたい】願望が強いだけなのでしょうか。それとも、何かの症状と言えるのでしょうか。

 同じような経験がある方、何かご存知の方は、ご意見をお聞かせ願います。


タグ

No.1751006 12/02/18 22:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/02/19 00:04
通行人1 ( ♂ )

鏡に向かって話かけてみてください
鏡の奥の自分の眼と眼の間を見ながら話すんです

そうすると怖くなってできなくなりますよ

No.2 12/02/19 12:00
案内人さん2 ( ♀ )

友達に人いますよ、その人はアレルギーの涙目で化粧が目に入って目やに、みたいに化粧が目にたまってしまうから鏡見てますよ😃
理由があって鏡持ってる人もいると思います😊

No.3 12/02/19 12:13
通行人3 

そら朝何十分もかけて化粧したりヘアセットしたりするのと大して変わらんくない?

大概の人は綺麗になりたいと思うし他人からよく思われたいと思うよ。

鏡を見ている自分を見られたくないって理性的に考えれてるんなら大丈夫じゃないか?

No.4 12/02/19 12:57
通行人4 ( ♀ )

日常生活に支障がでるなら、少し心の病気かもしれません。
手を洗わずにいられないとか、そういう強迫観念があるなら心療内科に相談してみたらいかがでしょう。
みんな一つや二つはそういう癖ありますよ。ちなみに私は手洗いがくせです。酷い程ではないのでほっといてます。

No.5 12/02/19 13:27
悩める人5 ( 20代 ♀ )

私もよく鏡を見ますよ
アレルギーがあるので気を付けてないと白目が膨張してしまうので怖くてよく確認してます
人に不快な思いをさせたくないとか小綺麗にしておこうという気持ちは多かれ少なかれ人にはあると思います
行き過ぎの基準も人それぞれですし、もし気になるなら専門の人に話を聞いてもらうのが良いと思います

No.6 12/02/19 13:41
お礼

>> 1 鏡に向かって話かけてみてください 鏡の奥の自分の眼と眼の間を見ながら話すんです そうすると怖くなってできなくなりますよ
 レスありがとうございます。

 前に、何日も続けてそれを実行すると精神が崩壊するって聞きました。

 たぶん鏡は見なくなるとは思いますが、おまじないのようなことは怖くて出来ないです><

No.7 12/02/19 14:19
お礼

>> 2 友達に人いますよ、その人はアレルギーの涙目で化粧が目に入って目やに、みたいに化粧が目にたまってしまうから鏡見てますよ😃 理由があって鏡持って…  レスありがとうございます><

 その友人の方のように、特にこの部分が気になるというものはなく、常に“鏡を見たい”という気持ちがあります。

 家に帰ってから寝るまでずっと見ていることもしばしば。

 鏡を見ることによって安心感が得られる、というのも鏡を見る理由になりますよね´`

No.8 12/02/19 14:27
お礼

>> 3 そら朝何十分もかけて化粧したりヘアセットしたりするのと大して変わらんくない? 大概の人は綺麗になりたいと思うし他人からよく思われたいと思う…
 たしかに誰しも、キレイになりたい願望はありますよね。。。

 まだ、人がいても気にせず鏡を見続ける域には達していないので冷静に判断は出来ています。

 レスありがとうございました。

No.9 12/02/19 14:37
お礼

>> 4 日常生活に支障がでるなら、少し心の病気かもしれません。 手を洗わずにいられないとか、そういう強迫観念があるなら心療内科に相談してみたらいかが…
 気が付くと鏡を見るので1日が終わってしまう時もあります。

 強迫観念のようなものも少しあり、鏡を見たいと思った時に見れなかったりすると人と話す時に顔の筋肉が痙攣したり、人の話を上手く解釈出来なかったりします。

 自分でも分かるほど注意力が散漫しています。

 心療内科に行く前に、少しずつ気にしないように努力してみます。

 レスありがとうございました^^

No.10 12/02/19 14:42
お礼

>> 5 私もよく鏡を見ますよ アレルギーがあるので気を付けてないと白目が膨張してしまうので怖くてよく確認してます 人に不快な思いをさせたくないとか小…
 そうなんですか(´;ω;`)

 私は特に症状が出るわけではないのに、何をやっているんでしょうかね。。。

 色んな人に基準を聞いてみます!

 貴重なご意見ありがとうございました><

No.11 12/02/19 23:46
通行人3 

二度目になりますが

わかっちゃいるけどやってしまうっていうのは強迫性障害の気がありそうですよね。

しかし一日中鏡見て可愛くなれましたか?

人間、人を見た目だけで判断しているのではないのですよ。

相手の中身や人となり、経験値、相性、付き合いが長くなるにつれてはそういったことのほうが大事になってきますよ。

いくら鏡見たって顔は大して変わりません。

そういうことに時間が費やすより、顔の肉気になるなら運動するなり、今しなければいけないこと、中身磨くなりしたほうが人に好かれる自分になれますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧