注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

共依存⁉精神疾患⁉

回答11 + お礼13 HIT数 4359 あ+ あ-

働く主婦さん( 30 ♀ )
12/02/20 09:28(更新日時)

精神・心理用語などに対し全くの無知な私です💦
長文になります🙇
ご相談は、旦那と義理母についてです。
まずは『旦那』ですが
私達は10代で結婚しました。
始めから義理親と同居です。
若かった為、結婚後も旦那は夜遊び回り、ギャンブル浮気(遊び程度)、見栄っ張りでブランド品を好み、車好きでセダンタイプのVIPカーを好み💦
子供が出来ても遊びたいが為、仕事も続かず💨
私達に対しての責任感がありません💦
私が話し合いをしようとすると逆ギレしボコボコに殴ります👊
そして『お前が悪い』と外に出て行き逃げます。
次に『義理母』ですが、基本的に良い人です。仕事もしてますし私に対しても気を使ってくれ優しいのです❤姑としては最高です✨
しかし、息子に甘く💨
旦那が「金貸して」と言えば直ぐに渡してしまうのです💦
「これからちゃんと働く‼その為には車がいる‼毎月ローン返すから保証人になって‼」と言えば保証人になる‼…しかし旦那は車が手に入ると乗って遊びたい→働かない→結局義理親がローンを払う。
こんな事を何度も繰り返すのです😂
私が何度も「やめて下さい‼お金を渡さないで下さい‼悪循環なんですょ😭」と頼んでも、息子の「~するから‼」の言葉に期待して渡してしまうそうです…

私は旦那と義理母に精神疾患的なものがあるんじゃないかと思うのですが、精神・心理用語に詳しくないのでどう調べたら良いのかわかりません💦

また、この2人にどの様に対応して行けば良いのか悩んでいます。

No.1751244 12/02/19 11:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/02/19 12:30
通行人1 ( ♀ )

似た者親子に馬鹿旦那ってだけ

親離れ子離れできてなく、金にだらしない親子

病気じゃないし、多分何言っても変わらん

No.2 12/02/19 12:47
通行人2 ( ♀ )

勢いで結婚するからそうなるんです。

つまり、あなたにも責任はあるわけです。

片方(主側)の意見しか聞かないのでは、レス者も判断のしようがないです。

単純に用語を調べたいのであれば、図書館に行くか、検索しさえすればわかることで

状況や過程は、自分が一番よく知っているのだから、調べていくうちに「もしかしたら、これかも」と思い当たるかも知れない。

思い当たっても、素人判断が正しければ誰も苦労しないわけで、状況に応じて 専門家に相談し、善後策を考えれば良いんです。

このサイトは、感情的なレスが多くなる傾向にありますから、その時は同意されてスッキリしても、解決にはならないと思いますよ。

No.3 12/02/19 12:53
通行人3 

「親子共依存」とかでしょうか。
単純に、「親離れ子離れ」でも。

ちゃんと知りたいのでしたら、やはり臨床心理士に直にご相談されるのが良いと思います。

No.4 12/02/19 12:59
通行人4 ( 20代 ♀ )

一生そのままですよ。何歳になっても💦

旦那・嫁より、息子・母の絆?は凄いです😥

私の母が主さんと全く同じ環境でした。

祖母が80歳すぎても50歳すぎてる息子にお金渡してましたよ。

結局母は離婚しましたが⤵

No.5 12/02/19 13:11
通行人5 ( ♀ )

その環境で10年以上いたわけですよね。
義母も旦那様も…人間そう簡単に変わらない。
主さんがあきらめて合わせていくか、見切りつけて新たな人生を切り開くか、どちらかだと思いますよ。

No.6 12/02/19 13:17
お礼

病気じゃないなら治しようがないですね…💦
なにかしら改善策があれば良いと思ったのですが…

ありがとうございました🍀

No.7 12/02/19 13:41
お礼

ありがとうございます🍀

旦那の特徴
「借金」「DV」「マザコン」などから検索をかけ→精神疾患では⁉となりました。
今度はそこから調べているのですが
私が無知なもので💦
なかなか思う様に検索出来ないのです😥

なにかしら検索ワードを頂けないものかと思い、質問させて頂きました。

No.8 12/02/19 13:50
お礼

>> 1 似た者親子に馬鹿旦那ってだけ 親離れ子離れできてなく、金にだらしない親子 病気じゃないし、多分何言っても変わらん 通行人①様
>>No.6
すみません🙇お一人ずつお礼を言いたかったのですが、使い慣れていないため一括でのお礼になっていました💦

No.9 12/02/19 13:53
お礼

>> 2 勢いで結婚するからそうなるんです。 つまり、あなたにも責任はあるわけです。 片方(主側)の意見しか聞かないのでは、レス者も判断のしようが… 通行人②様
>>No.7
すみません🙇お一人ずつお礼を言いたかったのですが、使い慣れていないため一括でのお礼になっていました💦

No.10 12/02/19 14:11
お礼

>> 3 「親子共依存」とかでしょうか。 単純に、「親離れ子離れ」でも。 ちゃんと知りたいのでしたら、やはり臨床心理士に直にご相談されるのが良いと思… ありがとうございます🍀
検索させて頂きました。

主に義理母に当てはまるように思えます。
旦那を引き連れて親元から離してみようと思っていたのですが…
そうすると義理母がダメージを受けてしまいそうです
臨床心理士などに相談するのであればまずは義理母からですね…

No.11 12/02/19 14:25
お礼

>> 4 一生そのままですよ。何歳になっても💦 旦那・嫁より、息子・母の絆?は凄いです😥 私の母が主さんと全く同じ環境でした。 祖母が80歳すぎ… 旦那のツケは全部、義理母が解決してしまうため
今は私にお金を要求してくる事はないのですが

親がいなくなった時、どうなるのか不安で💦

治る見込みがないのなら
やはり離婚も視野に入れて考えないといけませんね…

ありがとうございました🍀

No.12 12/02/19 14:42
お礼

>> 5 その環境で10年以上いたわけですよね。 義母も旦那様も…人間そう簡単に変わらない。 主さんがあきらめて合わせていくか、見切りつけて新たな人生… ありがとうございます🍀

結婚当初からみれば、いくらか落ち着いてきた旦那ですが💦

やはり根本的なところは変わらないんですかね💦

もし治療などで改善出来る事があれば試してみようと思うのですが…
『性格の問題』かもしれませんね😭

No.13 12/02/19 15:24
通行人3 

再です。

そうですね。お義母様がもっと問題意識を持たれて協力が得られれば、幾分か楽になりますよね。

こういった例は、程度の差こそあれ珍しくないかと思いますよ。自立出来ないこどもと子離れ出来ない母親。
ですが、根が深いと、素人が力ずくでどうにかできる程簡単じゃないかもしれないです。

料金など掛かるかもしれませんが、取り敢えず主さんが全て話せば相談に乗ってくれるんじゃないかと思いました。
メール相談も、受け付けているところがあると思いますよ。

あんまりお力になれなくてすみません。

No.14 12/02/19 18:46
お礼

>> 13 再レスありがとうございます✨

検索していくとAC(アダルトチルドレン)という言葉をよくみかけます。

義理父は旦那と真逆で仕事人間で朝早く夜遅い。
単身赴任などもありあまり家にいません。
こう言う家庭状況の子供もACに当てはまる…

となると、真逆の旦那(遊び回り家にいない)の子供もACに当てはまるのかと…
すると母子カプセル(母子共依存)に陥りやすいと書いてます💦
今の旦那と義理母がそうであると、私もそういった状況になってしまうかもしれないと…心配になります💦

ほんとに悪循環です💦
『一生直らないと思います‼』といったご意見が多いので😥
このような家族は将来どうなるのか(相方がいなくなるなど)心配でなりません💦

No.15 12/02/19 22:25
通行人15 ( ♀ )

旦那さん 働かない 浪費 親から むしりとる
経済的DV(DVも)は、治りません。ビョウキに入れるなら、人格障害ですね。

No.16 12/02/19 22:49
働く主婦さん16 ( ♀ )

うちの母親と弟が、そんな感じです 親が働いているうちはいいのですが定年した今 年金暮らしの親にもかかわらずお金を催促してます😫
母は自分が惨めな生活をしても弟に お金を出してます😫
何度も私が「今のままでは弟が親を当てにしてしっかりしないから止めて」って言っても聞きません
そんな弟に嫌気をさしたお嫁さんは出ていきました

旦那さんの親が💰出してる間は旦那さんは仕事も続かないと思います⤵
だって遊んでても生活費や お小遣い貰える⤴そんな楽な事ないものね😒
ちなみに弟は40才 子供のためにも先を考えた方がいいですよ😔
私は離婚した嫁の選択は正しいと思いました

No.17 12/02/19 23:31
悩める人17 ( ♀ )

まず妻に暴力を振るう時点で離婚でしょう

プラス
仕事しない・ギャンブルって😲
酒乱入ったらお子さん危ないですよ

旦那引き連れて別居しても実家で寝泊まりします

主さんの実家に相談して下さい

No.18 12/02/20 00:45
通行人3 

再々です。

私の連れが親の愛情を知らずに育った為、生きづらい人です。
連れは他人にはあまり理解されません。
それで心理に興味があってよく情報を集めるのですが…
ACというのは難しいですね。多かれ少なかれ、ほとんどの家庭が当てはまってしまうので。

本当に正しく子育てしようと思うと、かなりの知識と我慢が必要なのだと思い知りますね。
若くして母になりここまで来られた主さんを尊敬しますし、こんなご時世ですから、胸中お察し致します。

シングルでも立派に育てておられる方はいらっしゃいます。
きっと打開策があると信じたいです。
どこかで読んだのですが、父や母の役割は代用でも良いのかもしれない…みたいな内容の事例がありました。
そして、こどもにきちんと愛情を伝えていれば、大きく歪んでしまうことはないのかなと思います。


それにしても…DVのようなことまで窺えるので心配です。
そういった状況はお子様にも良いわけがないですよね。

お義母様は悪者になりたくない典型のように感じます。
今一度読み直してみたのですが、『母親の過干渉』からくる問題な気がしてきました。
それですと、ある意味旦那様も被害者です。誰にも理解されず、どうしてよいのかもわからなくて暴力に訴えてしまっている…という可能性もあります。(改善の余地もあるかもしれません。)
まだでしたら、こちらでも検索されてみて下さい。

※私は何事も「何も変わらない」と言い切りたくはないので度々レスしてしまってますが、
皆さんの仰るのが一般的であり、あくまで主さんとお子様が守られるべき存在です。

No.19 12/02/20 01:32
通行人19 ( ♀ )

17さんに同感です。

暴力、ギャンブルの時点で私は離婚を考えます😥

No.20 12/02/20 06:31
お礼

>> 15 旦那さん 働かない 浪費 親から むしりとる 経済的DV(DVも)は、治りません。ビョウキに入れるなら、人格障害ですね。 おはようございます🙇
『人格障害』で検索させて頂きました。
その中で『反社会性人格障害』というのが旦那に当てはまる気がします💦
詳しく調べてみます‼

ありがとうございました🍀

No.21 12/02/20 06:47
お礼

>> 16 うちの母親と弟が、そんな感じです 親が働いているうちはいいのですが定年した今 年金暮らしの親にもかかわらずお金を催促してます😫 … 体験談ありがとうございます🍀

弟さんはお母様がいなくなられたらどうするつもりなんでしょう…
そうなると今度はお姉様や元奥様を頼って来たりするのでしょうか…⁉

私が心配しているところです😭
旦那にも妹がいて、妹も「お母さん死んだらお兄たゃんどうするの⁉今度は私達に頼るつもり⁉もっと先の事考えて‼私達が迷惑被る‼」と義理母言ってくれてるのですが…
「もう渡さない‼」とその場は決意するのですが
旦那が困った顔をしていると、私達に隠れて渡してしまうのです💦

No.22 12/02/20 07:13
お礼

>> 17 まず妻に暴力を振るう時点で離婚でしょう プラス 仕事しない・ギャンブルって😲 酒乱入ったらお子さん危ないですよ 旦那引き連… ありがとうございます🍀

お酒は弱いので家では飲みません。
そこが唯一の救いですかね…😩
DV(暴力)については最近ありません。私が『売られた喧嘩は買う‼』タイプなモノで(負けず嫌い)💦
どうせ殴られるなら1発でもくらわしてやる💢
と…私が怯まないので最後は逃げるみたいな感じでした。
その後『殴って悪かった許してくれ』と謝ってくるので『典型的DV男だな…』と💦
今は『モラハラ』ですね💦
家を出る事は何度も考えているのですが
義理父が単身赴任で不在な為、義理母独りに出来ないと言われます💦
(もちろん…義理父の赴任先に義理母が付いて行き、長男夫婦(私達)に家を任せてみては‼と言う話しも出ましたが義理母は行きません💦)

No.23 12/02/20 08:45
お礼

>> 18 再々です。 私の連れが親の愛情を知らずに育った為、生きづらい人です。 連れは他人にはあまり理解されません。 それで心理に興味があってよく情… 幾度もレスして頂き感謝致します✨
No.22のお礼レスにも書かせて頂きましたが
DV(暴力)は最近はありません。
衣食住と揃っていますし、旦那は私にはお金を請求しませんので。私達家族の間でお金問題でギスギスする感じはありません。(私の稼ぎで私と子供の生活費用が補えますし)
そのせいか子供には優しいパパです。
だからと言って、このままで良い訳じゃありませんよね😭
いつでも離婚出来る用意は出来てますが、そうなる前になんとかならない物かと模索してます💨

やはり、まずは義理母の干渉をどうにかしないといけないですね😢
まずはお金を渡さない方法など、もう少し調べてみます。

又、5年以上先の話しになりますが仕事人間の義理父が定年を迎え家に帰って来た時に、この家族はどうなるのかと
色々検索していくうちに
考えるようになりました😥

No.24 12/02/20 09:28
お礼

>> 19 17さんに同感です。 暴力、ギャンブルの時点で私は離婚を考えます😥 ありがとうございます🍀

DVは最近はありません。
(一方に殴られ恐怖を感じ従ってしまうというような状況にならず、私が反発して喧嘩が大きくなる感じでした。)

おっしゃる通り💦
結婚当初は夜遊びやら浮気やらで喧嘩して離婚も考えましたが、歳をとるごとに少なくなっています💨

また、ギャンブルですが
お金を使っても私にしわ寄せが来るわけではなく💦
同居の為、電気ガスが停まる事もなければ…
食事に困る事もないのです…
(私が出さないと義理母が出すからです💨)

今はこの生温い環境を私が否定すると
「お前には関係ない💢」と

「関係あるわ💢今は良くてもこの先どーする⁉」となれば
外に逃げ出すのです💦

『大事な話しが出来ない』『将来を考えれない』『責任感がない』などから旦那に精神疾患があるのでは⁉と気になりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧