注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

車の保険+会社の車で通勤希望

回答3 + お礼2 HIT数 1369 あ+ あ-

通行人( 33 ♀ )
12/02/20 23:33(更新日時)

意見を下さい🙇
主人は会社経営していますが新入社員が3月1日から入ります。彼の車(オデッセイの2.4)の保険で使用目的を日常レジャーにしているため万が一、通勤中に事故や何か起こっても保険が使えないとの(やや自己中な理由で)作業車で通勤したいと言ってきました。作業車はエブリーワゴンですがガソリンは経費で落ちてます。例えば新入社員が作業車で通勤となれば交通費は支給しませんがその代わり 作業車のガソリンがかかりますよね😔貸し出し代なんて取れませんし⤵会社から新入社員の自宅は往復15キロ位です。彼だけ作業車で通勤を許可すれば他の従業員の方はマイカーで会社まで来て乗り替えて現場に行っていますから不満に思わないかも心配です。団地住みらしいのですが万が一 休日や夜間に車上荒らしにあった場合鍵壊された工具盗まれたなどのは会社持ちですよね?作業車は団地近くの月極駐車場を借りるみたいです。(ちなみに月極5000円らしいです)
日常レジャー+通勤使用に変更しても何万も保険料がupするとは思えないし月極5000円を支払うならその分、保険を変更してもらいたいのですが主人が言っても「出来れば作業車で通勤させてもらいたい」ばかりらしく(>_<)何か他に理由があると思いますか?ハイオク入れてるから交通費足りないとか?年間走行距離を増やしたくないとか?皆さんならどう思いますか❓
ちなみにオデッセイ2400ccなら月ガソリン代はどの位かかりますか❓月25日勤務です。

No.1751982 12/02/20 21:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/02/20 22:38
@。ねこたろ。 ( fYbqc )

最終的には会社経営者のご主人の考え方次第だけどねぇ。

個人的には、その新入社員ナメてるよね。世間一般には通勤許可してもらう為に、自腹で保険条件を変更して会社に乗って来るのが筋でしょう。

ひとりだけ特別扱いしたら、他の社員とのバランス取れないし 、逆に休日に作業車を乗り回して事故やったら、保険下りないのでは?

それよりもまだ海のモノとも山のモノともつかない新入社員によくも車貸すなんて高待遇するもんだね?特殊技術者なの?

No.2 12/02/20 22:54
お礼

>> 1 ありがとうございます🙇新入社員とは言っても前職場で同僚で主人が独立し会社設立して「やっぱり○○さんの下で一緒に働きたい」と言われ雇用した経緯です。業種は建築業です。私としては言うだけ言ったので主人に任せますが他の社員の事も気になってます。表立って「何故、あの人だけ?」と言うタイプの人達ではないと思いますが内心、面白くないはず。まだ駆け出しでチームワークが大切なだけに心配の種です。休日に社用車で買い物、ちょっとコンビニまで~とかも有り得ますもんね‥

No.3 12/02/20 23:09
青島 ( 40代 ♂ 08v3w )

マイカー通勤時の事故等の心配する奴は社用車なら事故しても保険使えて安心って事でしょうね。

営業中なら仕方ないにしても通勤中に社用車で事故られたら修理などで仕事に影響が出るし保険を使えば会社の保険等級も下がるし自損なら丸々赤字になります。

『社用車は会社と現場の往復のみだから通勤には使わせない、マイカーの保険種別を変更して下さい。』

って言い放ったらいい。
社用車で、もし通勤中に死亡事故でも起こされたら誰も乗りたくないから廃車になる可能性もあります。

甘やかさないで毅然と対応したがいいです。

No.4 12/02/20 23:18
青島 ( 40代 ♂ 08v3w )

2の返事から見て旦那さんは元同僚を特別扱いしないで雇用主と雇われ者の立場をハッキリしないと他の職員からの反発を受けます。
何だか調子良さそうな元同僚と感じます。

No.5 12/02/20 23:33
お礼

>> 4 色々ありがとうございます🙇
本当におっしゃる通りです。主人には社長としての立場を考え発言してもらいたいのですが…なかなか😫
この方の奥さんに言わせられてる感もある様です⤵作業車で通勤出来ないなら交通費はいくら出してもらえるのか?私あてに問い合わせをしてくるような奥さんです😔近くに主人がいたので聞き「社長は出しても8000円ですと言っています」と言うと納得していない様な感じでした(>_<)私も経理や事務仕事もまだまだ勉強中ですので来月から不安です😥

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧