注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

女性に質問です

回答6 + お礼1 HIT数 1641 あ+ あ-

OLさん( 22 ♀ )
12/02/25 02:38(更新日時)

夜1人歩きで注意していること、防犯の為にしていること、何かありますか。

夜8時以降、人通りが少ない道を歩かなくてはなりません。両側は、田と線路や駐車場などで民家はありません。
駅から駐車場が遠く5-10分歩きます。

人事異動で残業の多い部に配属になりました。今までは、早く帰れてたので良かったですが、今後帰りが遅くなると夜の1人歩きが心配です。8時以降が普通と思います。

何か対策はないか考えています。

No.1752722 12/02/22 07:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/02/22 07:50
通行人1 ( 20代 ♀ )

走りやすい靴に履き替えておくと良いかもしれません(`・ω・´)

いざという時は周りに民家がなくとも大きい音は相手も驚くと思うので、防犯ブザー鳴らしながら全力で逃げます。

No.2 12/02/22 10:48
通行人2 ( 40代 ♀ )

駅には駐輪場ないですか?

もしあるなら、折りたたみでも購入し、車に入れておき駅まで自転車でいき、帰りは自転車で駐車場まで行くとか…
もしくは、駅前または周りが賑やかそうな手前や次の駅まで車で行き駐車場借りて停めるとか…

定期代を考えると定期券内の駅のどこかの駅周辺で借りるのがいいですよね。

自転車移動か駅を変えるどちらかですかね💧

No.3 12/02/22 11:24
オカリナ ( 30代 ♂ z8T0w )

 こんにちは(^^)
 えっと、防犯についてなら催涙スプレー所持はいかがでしょうか?そういった夜の一人歩きをしなければいけない女性の所持は「仕方ない」って見解の警察が多いようです。
 ただし、「仕方ない」って程度で法的に安心できないのなら、唐辛子粉末や唐辛子スプレーが良いそうです。
 唐辛子なら所持していても法的に「武器」ではないので、何の罪に問われることもないので。
 あと、防犯ブザーですが、これは安物は意味がないか、逆上させるおそれがあるので注意が必要です。
 「簡単には止められず、機械的に鳴り続けるもの。」これが有効です。
 簡単に止められるものでは犯人に止められてしまいます。
 更に本人の意思で鳴らしていたり、声を拡張させるようなものでは、本人が殺されれば鳴り止むので、命を狙われる可能性が高まる危険がありますので、機械的に鳴り続ける機能も大事です。

 防犯に対しての心構えで大事なことは危険に遭わないようにする。危険を感知する。危険から離脱する。この3種類が大事とされています。
 催涙スプレー等は危険離脱の部分なので、他の部分も知りたいのなら、防犯協会等にいる診断士に相談するのも有りだと思います。
 警察は平成13年から「防犯には力を入れない。」と公言しているため、個人的な経験則でしかアドバイスしてくれないので、特に根拠がない何となくのアドバイスですので、あまりお勧めはしません。

 参考程度で。

No.4 12/02/22 12:13
MIRAI。 ( 30代 ♀ ypmdCd )

毎日は無理があるかも?ですが、携帯で誰かと喋りながら帰ってる風はどうですか?

警戒して襲ってこなさそう。

No.5 12/02/22 12:31
通行人5 

必ず安全というわけではないけど
車のトランクに入るくらいの、折りたたみ式の小さな自転車で、駅と駐車場を行き来しては❓

後は防犯ブザーを手に持っておく
くらいですかね💦

No.6 12/02/22 21:35
お礼

皆さん,ありがとうございます。

こんなに返事があると思っていなかっただけに,嬉しいです。


現在の駐車場は,走れば5分で朝は苦になりません。また,そのうち,更に近い駐車場に空きが出来るかもしれません。

ご意見を参考に,まずは夜だけの対策を重視し,防犯グッズを見に行ってきます。手頃ですし。

お持ちの方は,ホームセンター等で普通にご購入されたのでしょうか??


これから,深夜独り歩きをしなければならないと思うと,本当に不安です。

駅周辺の夜の治安は,分かりません。人通りがあると良いのですが…。

少しでも危険を感じたら,他に頂いた意見から別の対策を考えます。

ありがとうございました。

No.7 12/02/25 02:38
通行人1 ( 20代 ♀ )

見た目が可愛いのから味気ないごっついのまでありますよね・・・防犯ブザー

私は親から貰ったのでよくわからないですけど、ネット通販でも買えるみたいです。

火災報知器なみにうるさいのと、それより弱いのとありましたけど、うるさい方は使った試しがないですね・・・

音の大きさも重要かもですが、作動のさせやすさってあると思います。
ピンを引っ張るだけなんですけど、簡単に引っ張っれる場所にないといざという時困ったかな。

でも警戒区域がその短い距離だけでしたら手に持ちながら歩いてもいいかもですね。
ちっとも質問の答えになってなくてすみません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧