注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

使えない新人。

回答12 + お礼1 HIT数 2431 あ+ あ-

匿名希望( 17 ♀ )
06/10/19 21:15(更新日時)

アルバイトで新しく入って来た子が使えません。
「使えない」って表現は失礼かもしれないのですが…本当に仕事が出来ないのです。
入って3ヵ月経つのにレジを五回に一度の割合で間違え、お客さんに頼まれた書籍の検索(本屋です)も出来ないし捜し出せない。
「この量じゃ、この袋じゃ入らないから、もう一段階大きい袋に入れた方が良いよ」と厭味に聞こえないように言っても…「大丈夫です」って言って袋は破れてお客さん待たせたり苦情きたり。
モップかけさせても、遅いし汚いし。
オフィス街にある大きな書店なので、もの凄く混むのに、間違えてばかりだから、フォローしつつ自分のレジをやっていて、店長が何を勘違いしたのか、私のミスだと思い込み私が説教され、厭味を言われ社員はその新人のせいで仕事が進まず泊まりで仕事して、ストレスを私に当ててきたり(ノ_<。)
そのストレスで、鬱病が悪化し、入院、リスカ再発に自殺未遂。
ただてさえ、仕事嫌いだし、行きたくなくて吐いても薬飲んで頑張ってるのに…
どうすれば、彼女が仕事出来るようになりますか?皆さん同じ様に経験はありますか? 愚痴ですみません

タグ

No.175300 06/10/17 00:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/17 00:47
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私も接客業で、入ってきた新人さんが本当に使えない人で、毎日毎日辛かったです。注意してもすみませんでしたの一言も出ないし。主さん店長とか上の人に、新人さんはこの仕事には合ってない事言うしかないです。健康な私でさえ新人さんがいた3ヶ月…潰れそうでしたよ。合わない職業って注意しようが本人が努力しようが結果が出せないもんですよ

No.2 06/10/17 02:00
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

私は飲食店でしたが、、同じような経験ありますよ。

最初は仕方がないと思い、暇な時に仕事を教えていくんですが、メモを取ることも無く間違えるし忘れるし。
同じ事を何度教えたことか。
忙しい時のミスは後のフォローが大変だから、テーブルの片付けや洗物に回ってもらったこともあったけど、それさえも満足にこなせず・・・。
そのわりには時給UPを要求してくる。嫌ですよね。

これはもう、本人のやる気だと思いますよ。やる気がないと何を教えても覚えないし、タラタラと時給だけもらって、同じ時給のできる子が可哀想でした。

No.3 06/10/17 03:41
通行人3 ( 30代 ♂ )

お嬢ちゃん本当にその歳?なら、偉いよ。うん、エライ。人の使うことの難しさを学んでるんだから。薬飲んでまで職場に行ってんだもん感心するよ。で、その子使えないよりも、店長が使えないんじゃない?それなのに、リスカや未遂するのってバカバカしくないか?その子を使えること考えるより、自分の精神状態を考えようぜ(^-^)ノ適当にがんばろうぜ。愚痴なら幾らでも聞くからさっ、自分を傷つけるのはやめな。

No.4 06/10/17 04:02
匿名希望4 

あなたもアルバイトなら早く社員に相談すべき!使えないなら使えるように育てるしかない!

No.5 06/10/17 04:07
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

主さんはアルバイトですか??私は主さんの上司に腹がたちます↓↓そんな新人の人をなぜ年齢の若い主さんに押し付けるのかがわからない!!主さん大変ですね↓↓アルバイトなら、他を見付けたらいかがですか??社員さんならもうもっと偉い人に相談することを勧めます。

No.6 06/10/17 07:39
匿名希望6 

アルバイトなら何の責任も問われないはず。その子のお守りは正社員にお願いした方が良いです。
主さんみたいに責任感が強いと欝にもなるでしょう。
普通、社員ならその子の配属を替えてもらうように上司に相談しますが。

No.7 06/10/17 13:25
匿名希望7 ( ♀ )

使えない人職場にもいます⤵
上司も使えないんで本当に最低の職場です。ある程度経験を積んだ人は辞めていきます。私もそうします

No.8 06/10/17 22:33
お礼

皆さんレスありがございます。
社員と店長に相談してみます。
こんなんじゃ、体も心も保たないし(ノ_<。)
アドバンスありがございました。
あ、ついでに17は実年齢ですよ。

No.10 06/10/18 14:59
匿名希望10 ( 10代 ♀ )

すいません。私は頭悪いし無器用だし、使えない新人やってます。でも働かないわけにはいきません。自分が悪いんですけど毎日辛くて苦しいです。

No.11 06/10/18 21:35
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

私も使えない新人です。
毎日社員さんやアルバイト先輩の方々に迷惑かけまくりな毎日です。
でも、使えないけどがんばってるんですよ、こっちは。
先輩にも、「ミスをして覚えていくものだからがんばりなさい」って言っていただいているので、叱られつつも毎日努力努力です。

使えない私からのアドバイスとしては、細かい暗記ものを逐一教えて戴くよりも、おおまかな理論を1つ教えて戴くだけでかなり成果が違いました。
そういう新人教授法みたいなものを、社員の方々に聞いてみたらどうかなぁ…。
がんばってくださいね♪

(決して新人が悪いんじゃなくてあなたが悪いんだ!!と言っているわけじゃありませんからねf^_^;)

No.12 06/10/18 22:05
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

私の身近にも 不器用すぎる人います。いつも一生懸命で真面目なんですが 一生懸命が空回りしている事が多いです。本人も生活があるので 多目に見ようという気持ちはありますが、時々 『ほんとに反省してるのかな』てイライラする時あります。 失敗した時も ただ落ち込んでいるだけで 次はどうすれば良いか はあまり考えてないような気がします。常にあせっていて いつもマイナス思考です。 主さんが困っている相手は いつも仕事がうまくいかない事がトラウマになってるのかもしれませんね 自信がつくようにもっていってあげたらいいのかも、

No.13 06/10/19 21:15
通行人13 ( ♀ )

気を悪くされたらごめんなさいm(__)m

仕事を覚える早さ、順応性は人それぞれです。新人さんは慣れるまで毎日が緊張の日々です。自分の行動がどう見られているか神経質になりがちです。接客の仕事は先輩の目!お客様の目!がある中、レジ-手際良さ-笑顔が要求されます。三か月ではスムーズにはできるようにはなりません。


新人教育はとても難しいです!周りの方と相談しながら、長い目で見てあげては?

うちは一人で新人教育しませんよ。頑張ってo(^-^)o

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧