注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

早慶上智 沢山下さい

回答3 + お礼0 HIT数 1928 あ+ あ-

おばかさん( 17 ♂ )
12/02/25 19:29(更新日時)

早慶上智志望の浪人です

単語帳なんですが、
ターゲットはほぼ完璧です。次の単語帳に単語王かシスタンで悩んでいます。調べてみても一長一短で選べません。このどちらかを終わらした後で、早慶上智の英単語というものをやろうと思ってます。つまり合計3冊やる事になります。

質問です❗
1,シスタンか単語王どちらがいいか

2,上記の順番、量は適切かどうか

英語が苦手なので力をいれてやりたいので、アドバイスがあればお願いします。

*どれでも完璧にすれば関係ない、などの回答はわかってるのでいらないです💡
宜しくお願いします

No.1753687 12/02/23 23:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/02/24 14:05
通行人1 ( ♂ )

個人的には単語帳よりも、たくさん文章を読んだこと方が良いと思います😊
実際に本番で全ての単語がわかるとは限りません。
そんな時に前後の文脈や単語の作りから意味を推測する力をつけてみたら?


そんな意味で私は速読シリーズがオススメ👍

早慶上智でないですが。

No.2 12/02/25 18:50
通行人2 

やらなくていいとおもいます
仕上げたってことはニュアンスとか語法も完璧ってことですよね?

とりあえず演習のなかで未知単語をリスト化していけばいいんじゃないでしょうか。


cf.上智は文章や設問が他大学とくらべて格段に易しいのに対して、語彙レベルはやたら高い感じがします。

No.3 12/02/25 19:29
OLさん3 ( ♀ )

慶大でした。
法律を勉強していました。

単語をどうするかと言うより、 英文解釈を 時間をはかりながら、たくさんやった方が良いと思います。辞典は見てもいいです。

単語というのは 複数の意味を持つことが多いので、文章の中で慣れて覚えていきませんと、応用がききません。

学部にもよりますが、英語では実際あまり差がつかないようなので、当然ですが他の科目にも力を入れて下さい。

早稲田と上智は受けたことがない為、詳しくはわかりませんが、各校、出題に癖があります。
過去問をたくさんやっていくうちに、どこがポイントか、自らわかってくると思います。

入学しても 語学など、教養の採点は決して甘くないので、今の苦労は無駄にはならないと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧