注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

人間失格

回答9 + お礼9 HIT数 1703 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
12/02/26 01:43(更新日時)

去年から1年契約で経理のパートをしています。
私は割りと何でもそつなくこなしてしまう方です。年齢も重ねてるし当たり前の事をこなしてるだけなのに、最初の頃はよく出来る人がきてくれて助かった、と言われてましたが、人付き合いが苦手という欠点があります。
最初は契約更新していつまでもいてね~と言われていたのに次の更新の話はなく新しい人がきました。
まだ20代前半の可愛いらしい人ですが、仕事はビックリするぐらい出来なくて今言った事を5分後には忘れてしまうような人で、毎日同じ事を何回も説明しています。
しかし愛想だけは良いので、会社は彼女を今後も雇用していくつもりのようです。ハッキリ契約終了と言われた訳ではないですが、先日幹部会議がありその直後から上司があからさまに私と視線を合わせず話をしてくれなくなったので辞めなくてはいけないのだと悟りました。
数ヶ月前から不眠になり病院で睡眠薬を処方してもらうようになりました。
社会では仕事が出来る云々より人間関係を上手く築けることが大切なんですよね。だから自分は社会に要らない人間なんだと改めて痛感し、不況が続く中この歳でまた仕事探す気力もなくなり疲れました。もう生きていることが辛いです。なんて自分はダメな人間なんだろう。

No.1754249 12/02/25 01:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/02/25 01:18
働く主婦さん1 ( 40代 ♀ )

駄目人間と言う事ではないと思います。

不器用って事ですかね。

No.2 12/02/25 01:30
働く主婦さん2 ( ♀ )

ダメではないけど その職場では、スキルより、人間関係をソツなくこなす人が必要だったのかも知れません。

私が結婚前にいた職場では もし、それなりの学歴や実力があったとしても

女子は職場の潤滑油であってくれたらいい、というような考え方でした。

誰でも知っているようなメーカーですが、そういう会社でさえ、考え方は昔と変わらないんところがあるんです。
全部じゃないですよ。

もし転職されるのなら
今の時代、大変でしょうが 踏ん張って、主さんに合うところを見つけて下さい。

No.3 12/02/25 02:09
通行人3 ( 20代 ♀ )

もったいないですね。
きっと主さんがいなくなった後に後悔するんですよ。

No.4 12/02/25 02:54
通行人4 

いいじゃないですか!
次に行きましょう✋

今時そんなお飾りの可愛いだけの若い子置いといて、困るのは会社です。
主さんは辞めちゃう会社なんだから、後はどうなっても構いませんよ😁

うちの会社にも同じような子が入って、今もう一人の仕事教えてる人が手をやいてます。
今日はまだ半年にもなってないのに有給申請出して、諭したんだけど「入社の時に確認した。私には権利がある!✊」みたいに主張されて、そのお姉さんが困ってました😖
でも課長も何も言わないし、やれやれ😔💨って感じです。
やっぱりか弱いみたいな印象の子で、男性陣は強く言えないみたいで😅
その状況で「休んで当然✊」みたいに言う人のどこが弱いんだか😠
ちなみにその子は主さんと同じ歳です。20代でもあるまいし😱…です💧

でも以前いた方は経理をやってたとかで、仕事は出来るけど凄く自己主張強くて「ここ(うちの会社)のこんなやり方はおかしい!」とか、散々文句言って1年で辞めた人いるし😅
色々ですね。難しい😢

その会社は主さんには合わなかっただけですよ。
ある程度そつなくこなせる主さんなら、きっと他に居心地の良い職場がありますよ✋


No.5 12/02/25 08:42
お礼

>> 1 駄目人間と言う事ではないと思います。 不器用って事ですかね。 お返事ありがとうございます。不器用な自分に嫌気がさします。新しい人が来てから周りの態度が急によそよそしくなり仕事行くのが辛くなりました。

No.6 12/02/25 08:54
お礼

>> 2 ダメではないけど その職場では、スキルより、人間関係をソツなくこなす人が必要だったのかも知れません。 私が結婚前にいた職場では もし、それ… そうですね。私はつり目なので普通の顔してると怒ってるの?と言われることがあります。
人付き合いが苦手ながらも、たまに自腹でオヤツ買って配ったりどこかへ出かけた際はオヤツを買ってきたりと少しでも苦手を克服しようと努力はしてきたのですが、不器用でほどほどにとどめておく事が出来ないので、社員さん達も自分より仕事が出来る人は目の上のタンコブ…と感じてしまわれるようです。

No.7 12/02/25 08:59
働く主婦さん2 ( ♀ )

自分より仕事ができる人…

自己評価が高めですね(^^;

人間関係も
仕事のうちなので、忘れないで下さいね。

お菓子は その次です。

No.8 12/02/25 09:01
お礼

>> 3 もったいないですね。 きっと主さんがいなくなった後に後悔するんですよ。 経理は数字を間違えたらいけないので非常に神経を使います。ずっといる社員さんは目が悪いのに裸眼で仕事をしているので間違いがとても多いです。もちろん私なんかがココ違ってますよ、なんて言えないので直しています。そんな人が新しいスタッフを指導しているのですから、新しい人もやってる事めちゃくちゃです。

No.9 12/02/25 09:04
通行人9 

自分より出来るひとはいらない、って結局会社の利益より自分のこと優先。潤滑油を求めるってことはもともと人間関係がギスギスしてるんでしょうね。あと僕はだらんとした目よりキツネ目すきですよ。

No.10 12/02/25 09:15
お礼

>> 4 いいじゃないですか! 次に行きましょう✋ 今時そんなお飾りの可愛いだけの若い子置いといて、困るのは会社です。 主さんは辞めちゃう会… 新しい人は経験者と聞いてましたが、様や御中の使い分けすら出来なくてヒヤヒヤします。
一時正社員の仕事を探そうと思いましたが面接がうまくいかなくてパートで働くことになりました。30代後半になるとパートすらなかなか決まらずやっと見つかった仕事だったのに…私が悪いんだから仕方ないですね。

No.11 12/02/25 09:22
お礼

>> 7 自分より仕事ができる人… 自己評価が高めですね(^^; 人間関係も 仕事のうちなので、忘れないで下さいね。 お菓子は その次です。 人間関係を上手く築けることが団体の中では何より大事だと分かっています。だから私は人間失格なんです。ダメ人間で自分に嫌気がさします。
最近会社の備品が大量になくなるという事件がありました。防犯カメラを確認したら新入社員と中堅の社員さんでした。いずれも男性でしたが、上司のウケがよく人当たりが良いので口頭注意だけで終わりました。今も普通に働き上司からも普通に接してもらっています。パートは立場が弱いです。

No.12 12/02/25 09:32
お礼

>> 9 自分より出来るひとはいらない、って結局会社の利益より自分のこと優先。潤滑油を求めるってことはもともと人間関係がギスギスしてるんでしょうね。あ… 女は仕事出来なくても良い、可愛くて愛想が良けりゃいい、という古い体質の会社です。不愉快なセクハラ発言もしょっちゅう耳に入ってきます。(私に対して言ってる訳ではないですが、あの子は胸が大きいだの、昨日の休み風俗行った、とか…)
聞こえないふりをしてますが、話にのる女の子は大切にされています。上手く受け流すことが出来なくて…これじゃ社会では受け入れられませんよね。

No.13 12/02/25 20:01
通行人13 ( 20代 ♀ )

仕事ができるなら、もっと自信を持って下さい😃
経理ができれば、多少、人付き合いが苦手でも必ずあなたを必要とする企業に出会えますよ😃
私は仕事はおろか家事すらロクにできません😫💦
あなたは素晴らしい人ですよ✨

No.14 12/02/25 20:33
お助け人14 ( 40代 ♂ )

誰でも皆、必ず使命がある。自分にしか出来ない使命がある。


君の力を必要とする人が必ず、何処かにいる。自分にしか出来ない事、自分が本当にやりたいと思う事が、きっとある。


それを見つけるためには、まず、目の前の「現実」から逃げない事だ。逃げずに頑張る「くせ」をつける事だ。


そうやって、もがきながら、自分らしく、一ミリでも、ニミリでもいいから、「前へ」進む事です。


人生諦めないで、、、、下さい。

No.15 12/02/25 20:35
経験者さん15 ( ♀ )

気持ち解ります。

主さんもおわかりの通り、アルバイト、パート、派遣の場合あるいは社員でも、会社が女性に求めるものは仕事が出来る女性では無く、多少能力は劣るくらいで、見た目が美しく、愛嬌があり、明るく清潔な女性です。

即戦力と言いつつ、それ以上は望まれていません。

何故ならすでにメインで活躍している人がいて、補助または雑用的な仕事がアルバイト、パート、派遣の役割なので、社員より仕事が出来ても面倒なだけです。

年齢が上がれば上がるほど厄介者にしかなりません。

『仕事が出来る、なのにヒドイ』という考えは、今は捨てるべきだと思います。

しっかり仕事はこなしても、周りに同調し、話しかけ易い雰囲気づくりを心掛けなければ、どこに行っても同じだろうと思います。



No.16 12/02/26 01:31
お礼

>> 13 仕事ができるなら、もっと自信を持って下さい😃 経理ができれば、多少、人付き合いが苦手でも必ずあなたを必要とする企業に出会えますよ😃 私は仕事… ありがとうございます。
口下手・人見知りなので面接で上手くアピール出来ないんですよね。
急に周り(幹部の方)に無視されるようになり、存在そのものを否定されて凄く落ち込んでいます。
退社する時までは我慢していてもあと少しで家に着く頃自然と涙が出てしまいます。

No.17 12/02/26 01:35
お礼

>> 14 誰でも皆、必ず使命がある。自分にしか出来ない使命がある。 君の力を必要とする人が必ず、何処かにいる。自分にしか出来ない事、自分が本… 自分を必要としてくれるところなんて無いのではないか…と凄く不安です。
今は前に進める気がしないので少し休んでもいいんですかね…。

No.18 12/02/26 01:43
お礼

>> 15 気持ち解ります。 主さんもおわかりの通り、アルバイト、パート、派遣の場合あるいは社員でも、会社が女性に求めるものは仕事が出来る女性では無く… ちょっと仕事やりすぎました。
もっと手を抜いておけば良かったのですが、不器用なので…。
今の勤務先は忘年会など定期的に飲み会があります。
しかし私はお酒も飲めない・タバコ吸わない・人見知り、と飲み会が不得意な要素ばかりで断ってきました。
最初は『来れたらでいいよ』と聞いていたのですが、自由参加は名ばかりで本当は全員強制参加のようです。
参加しない私はあまりよく思われてなかったと思います。
そういう行事も参加しておけば少しは違ったかもしれないですね、時すでに遅しですが…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧