義母に負担をかける私

回答13 + お礼1 HIT数 2945 あ+ あ-


2012/02/27 00:01(更新日時)

私は何か悩みがあると、いつも義母に相談します。 

自分でも情けない、悪い嫁だなと反省しています。 

私はバツイチの年上の夫と結婚しました。

夫はキレやすく、女の人にだらしないです。 

義母は、車で20分の距離に住んでいて 
毎週末、私は子供たちを連れて遊びに行っています。 

義母にとっては大切な息子なのに、 
夫への愚痴や悩みを聞いて貰い、申し訳なく思っています。 

私が話すと 
『あの子は最低だね!もっと(私の名前)を大切にしなきゃ』『苦労かけるね』『今度言われたら言い返してやりな!』『(私の名前)は頑張ってるよ、ありがとう』
など…私のことを庇ったり慰めてくれます。 

そして、さりげなく夫に注意したりしてくれます。


私は28にもなって自分で解決出来ずに、義母に話すことで心が救われ、理解してくれる義母に感謝しています。 

でも義母は病気を患っており、心労になっているかもしれません。 

心配かけないようにするのが、いい嫁だと思いますが 
義母の優しさに甘えてしまう自分が嫌です。 

私は夫を愛していますが、破天荒な夫に振り回されて疲れています。

夫には『母さんを大切にしてくれてありがとな』と言われますが、
週末遊びに行くか、旅行の度に『義母も一緒に行きましょう』と誘うくらいです。
 

タグ

No.1754852 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

私も主さんと全く同じでした。
旦那の悩みとか愚痴は、実母には言わず全部義母に相談してました。
毎日のように電話して(毎日愚痴を言う訳ではないけど)
毎週末、孫を連れて遊びに行きました(*^^*)
義母は嫁が私を含めて3人いますが、私を1番可愛がってくれましたよ☆
もちろん私の味方をしてくれていました。

義母はよく『ありがとうね。私に愚痴ってくれてありがたいよ。実母さんじゃなくて私に悩みを相談してくれて嬉しい』と言ってました。

そんな義母は、昨年ガンを患い
ガンが発覚してから4ヶ月で亡くなりました。
未だに心にぽっかり穴が開いてますし、旦那の悩みなど気軽に相談出来るない、心の拠り所が無くなり辛くてたまりません。

きっと、主さんの義母さんもウチの義母と同じで
快く息子の愚痴を聞いてくれる方だから、主さんの事が可愛くてたまらないだろうし
毎週末の訪問を楽しみに待ってる義母さんだと思いますよ(*^^*)
十分、親孝行されてるんじゃないかな☆

あー、私も義母に会いたいです。

No.2

その関係でいいと思いますよ。自分の嫁ならすごくありがたいです。
たいがいの嫁は姑毛嫌いし、絶対に好きになれないと言う嫁が多いですし、そんな姑に好かれる嫁はどこかしら出来た嫁と思います。自分ならほんと感謝すると思う。
姑も出来た方だと思いますよ。

No.3

主さんより、ご主人の方に問題があると思います😥

No.4

いいお嫁さんだと思いますよ。実母にこそこそ旦那の悪口言うより、よっぽど良いですよ!!
私にも息子がいますが、将来お嫁さん来たら、愚痴を聞ける姑になりたいな。

私は旦那のことは愚痴りませんが(愚痴るような要素がない)普段の生活でのあれこれはよく愚痴っていますよ。隣に住んでるので、毎日訪問し、息子のお風呂も入れてくれてます。
私のほうが義母に負担かけてるかも。。

No.5

悪い話というのは嫌な気持ちやストレスしか与えないですよ。

できたお姑さんですね。

でももう少し気遣ってあげてほしいと私は思います。

主さんが悩む以上に自分の息子のせいでとお姑さんは思ってるでしょうね。


もう責めないであげてください。

息子を育てたのはお姑さんなのかもしれないけど、その息子を夫に選んだのは主さん。


夫婦で解決すべきことだと思います。

どんな形であれ夫婦でお姑さんを支えるようにならないといけない段階だと思います。

No.6

愚痴なんて言えないし、お説教と干渉するから、子供にも会わせたくなくなり、旦那だけ行ってます。


口調キツいし💦


旦那の親、怖い💦

私の居場所なんてありません。

No.7

できたお姑さんだね
自分の子供の悪口を聞くのは正直辛いよ
なのにあなたの味方をしてくれてるんでしょ?

もしかしたら、
「あなたもこうしたらうまく行くだろーに」
「そこまで息子が悪い話でもないじゃない」
など思ってるかもしれませんよ。

でもそれらを顔に出さずあなたの味方をしてくれるなんて素晴らしいです。

もう、余程のことじゃない限り愚痴るのはやめましょうよ
気の毒すぎる

あなたも子供がいるんでしょ?
例えば子供をどこかに預け、その後に毎回子供の愚痴や悪口を聞かされたら嫌な気分になるでしょ

No.8

お姑さんと仲が良いのは 本当にいい事だと思います。
毎週 孫を見せに行く あなたも素敵な方だと思います。

しかし やはり
愚痴は 止めた方がいいんじゃないかと思います。
どなたかも書かれていますが
自分が大切に育ててきた息子の愚痴を聞かされるのは 辛い と思いませんか❓
主さんの旦那さんを 育てて来た方ですよ❓❓
お姑さんは 主さんの愚痴を聞き 息子を悪者にして あなたに
お礼を言うのは
悲しくても そうする事で 息子夫婦(主さん夫婦)が 上手く行くなら… と言う気持ちもあると思いますよ❓

お姑さんは 友達でもなければ まして
愚痴を聞く為の人でもありません。

お姑さんを大切にする 仲良くする と言う意味を履き違えてはダメですよ。

我慢できないから…聞いてくれるから… って 自分優先ではダメ。
お姑さんを好きなら お姑さんが 嬉しいとか喜ぶ 話しをしてあげましょうよ。

たまには こんな事があった~程度は
いいと思いますけどね。

思いやり 労りを忘れずに。

No.9

全然、今のままで良いと思いますよ。
弟のお嫁さんも、愚痴とか、ちょっとした相談を、母(義母)に話ししますよ。 その場に私も居る時もありますが、女3人で、バカ弟の話ししてます。
何でも話ししてくれるお嫁さんを妹のようで可愛いと思ってます。
義母さんも、沢山話ししてくれる事、喜んでると思いますよ。

No.10

8さんに同感!!

No.11

うちの実母と兄嫁みたい。

でも影で実母は私に愚痴りますよ。
息子の愚痴はやはり内心ムカつくみたいです。

No.12

皆さん良いお姑さんと言っていますが💦私は正直、さすがバツイチ旦那だなぁと思いました。そして、この親にしてこの子ありと思いました。
一度嫁に逃げられた(❓)からお姑さん主さんに強く言えないだけじゃないですか?ただ愚痴を聞くだけなら出来るというか。本当に相手を思っていたら全力で叱るし、離婚をすすめると思います。

No.13

レスありがとうございます。一括のお礼ですみません。

このスレを立てたのも、 
親として妻として嫁として 
もっと強く賢くなりたいと思ったからです。 

優しいご意見、厳しいご意見に
背中を押していただいたこと、感謝しております。 


勿論、義母とは楽しい会話が殆どです。 

日常の出来事や義母の友達の話、子供の話…

その中で優しい義母は
『最近、あのバカはおとなしくしてる?』
というように聞いてくれます。 
そして
『(私の名前)は、1人で悩んでたら病気になっちゃうわ!お母さんやお姉ちゃんに相談しないで、私に話してくれてありがとう』
と言ってくれます。 

夫の愚痴と言っても、私の中にはいつも夫や家族への愛情があり 
どうしたら、もっと上手くやっていけるか?という内容です。 

義母も私も夫が好きで、
こんな風になって欲しいね!と話したりします。 

結婚する前に夫から、義父が数年前に亡くなり義母が寂しく過ごしている。と聞いていました。 

また、夫はバツイチで前妻が義母を無視していたことも聞いていました。

だから、私なんかでも
私と夫が一緒になってよかったと思って欲しいなぁと思いました。

それなのに、義母の負担になってしまい矛盾していますね…。

義母は料理や家事が完璧だし、私は義母みたいな妻になりたいと思います。 

私はすごくドジな上に頼りなく、全然不出来な嫁です。 

夫にも怒られてばかり、
そんな中で義母が
『頑張ってるよ。いつもありがとうね』
と言ってくれることが、何より嬉しいです。


いつか家族や義母も支えられるような、芯の強い女性になっていけるよう努力したいと思います。 

No.14

良い嫁アピールにしか聞こえない⤵

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧