注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

叱り方が悪い⤵

回答2 + お礼2 HIT数 1570 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
12/02/28 00:39(更新日時)

イヤイヤ期突入の満2歳の双子をもつ母親です😃

今日仕事がはやめに終わり、4時に保育園へ迎えに行きました😃

日もまだあったのでいつもの公園に気分転換しようと思い、連れて行きました😃

真横に港がある公園なんですが、今日は公園より海が気になったようで、見に行きました😃
危ないので抱っこして一緒に海面を見ていましたが、寒くなってきてたので私が『寒いから帰るよ~』と言ったら子供が『嫌』と怒り出し、最終的に暴れて泣き叫びです(*_*)

強制的に抱っこして連れて帰ると息子の一人が私の顔にビンタを数回してきてました💦


私自身も子供を叱る時は『駄目』と勢いで叩いてしてしまう時が時々あるので真似なのかなと反省💧💦

言い訳ではないですが、私も父親から年齢関係無しに悪い事をしたらぶん殴られてました😥当時2歳の妹もハサミで電話線切を切ってしまい普通に殴られてました💧でも兄弟全員、父親は仕事の面でも尊敬してるし普段は子供に対して優しい人だったので怖いけど大好きな存在です

子供によって受け取り方が全く違いますが、どうしても仕事、家の事、子供の事で気持ちに余裕がない時がほとんどで、叱る時は勢いで駄目でしょって声を大きく言ってしまいます💧

理想は子供の目線に立ってきちんと目を見て『駄目だよ』と叱りたいですが…なかなかです😩💦

仕事、家事、育児してるお母さんはどう対応してますか😥?




タグ

No.1755667 12/02/27 22:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/02/27 22:51
通行人1 ( ♀ )

実体験でなくてすみませんが…。
子供には「駄目」では、それがなぜいけないのか伝わらないため、「やめて(私はそれを止めてほしい)」と言った方が効果があるそうです。

でも私も両親には殴られてましたよ💧。

No.2 12/02/27 23:58
専業主婦さん2 ( ♀ )

叩いてたからビンタしたわけではないと思います。

子どもの性格にもよるけど、まだ、うまく伝えられないまでも、言葉の理解は出来ているので、ゆっくり、どうして帰らないといけないのか、帰らないと困る、ご飯作れないとか、説明してみて下さい。

ましてや、双子は揃うと強いですから、聞き分けのいい方を、まず、なだめてみましょう。

長々とやっていると、子どもも折れてくれます。
折れてくれたら、言う事聞いてくれるのありがとう、お母さん助かるわと誉めて下さい。

イヤイヤは、気が済むまでやらせないと、強要すれば、当然、反発しますから、緊急性がなければ、とりあえずギリギリまで、相手してあげるのも大切です。

うちの娘も二歳で、ちょっとイヤイヤ出始めたかなというところですが、家でいる限りは見守ってます。

私の母親も叩くのは良くないと言いますし、私も叩かれた事はありませんが、私は叩きます。

叩かれた事だけを覚え、憎むとか、嫌うとか、あり得ないし、普段、子どもを大切にしていれば、叱り方は些細な話です。
子どもだって、悪いことしたと小さいながら感じますからね。

あまり、神経質にならず、双子ちゃん、大変だけど、頑張って子育てして下さいね。
後、気になるなら、一方通行でも会話を密にして、お母さんの色んな話、気持ちを聞かせて上げて下さい。

No.3 12/02/28 00:15
お礼

1サマ

いい情報有難うございます😊!『やめて』っていってみます🙇

親から殴られた事は普通に皆さんありますよね😊
私の母親も仕事が忙しい人だったので、小さい頃はよく怒られていた記憶がすごくあります☺💦でも両親の事は大好きです🎵

アドバイス有難うございました(*^^*)

No.4 12/02/28 00:39
お礼

2サマ


最近、怒り出したり、すねたりすると叩いたりしてくるので、私のせいで保育園のお友達に同じ事をしないかすごく不安でした😣💦


2サマが言ってくれたように、きちんと子供に対して愛情を感じられる育て方、叱り方をしてたら子供が恨むや憎むはないと思いました😃

あと気持ちが少し楽になりました、お互い大変な時期ですが、無理せず頑張りましょうね🙇

アドバイス有難うございました☺🎵

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧