注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

どう思います?

回答27 + お礼6 HIT数 2650 あ+ あ-

悩める人( 18 ♂ )
12/03/04 05:20(更新日時)

私たちは動物を殺して生きていかなくてはいけません。

植物も同様殺さなくてはいけません。ようするに他者の犠牲無しではいられないんです。


それを「仕方ない」なんてよく言えると思います。

自分の家族や友人が鮫に無残に食べられても「仕方ない」なんて言えます?


貧しい国で無理に働かされた子供たちの血と汗が混じるカカオで作ったチョコレートを日本の子供たちが笑顔で食べる光景。まさに地獄絵図じゃないですか?


皆さんはこういうことをどう思いますか?



タグ

No.1756652 12/02/29 21:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/02/29 22:01
通行人1 

仕方ない!

No.2 12/02/29 22:02
通行人2 ( ♂ )

仕方ない!

No.3 12/02/29 22:04
通行人2 ( ♂ )

仕方ないよ!

では貴方は、動物や植物は食べないのですか?

どうやって生きていくのですか?

それとも動物や植物を食べたくないから死ぬとでも言うのでしょうか?

No.4 12/02/29 22:08
通行人4 

どうも思いません。
地球人みんな餓死するよ。

それぞれの国に生まれて精一杯生きる、それが運命です。

No.5 12/02/29 22:09
通行人5 ( ♀ )

仕方ないよ。
で?何食って生きてるの?

No.6 12/02/29 22:15
通行人6 ( 40代 ♂ )

最初の生物を殺して生きて行くのは別にして、後半のカカオの話は何とも身につまされる思いにさせられます。

せめて子供だけは平等に笑顔であって欲しいけど、現実はそうはいかないんですね…

No.7 12/02/29 22:59
お礼

>>3と4

私は食べるなとは言ってませんし「仕方なくない」とも言いません。
ただなんで「仕方ない」んですか?お答えお願いします

No.8 12/02/29 23:02
悩める人8 ( 20代 ♀ )

「仕方ない」と言うまでの過程が気になりますね。

生きるという事は他の命を奪う事であり、ある意味残酷な事なんだと思います。

生きとし生けるもので、死にたいと思ってるものはいない訳で、それでいて他者に殺されるものがいるという事は、やはり残酷でしょう。それは別に感情論ではなく客観的な事実だと思います。

でも生きてくには、命を食べるという方法しかありません。生まれた以上は生きる権利はありますから、そこで自分の命を繋ぐ為には他の命を奪わなければなりませんね。生命というのは、死なない為に命を奪うという矛盾の中でしか生きられませんから。

だったら死んだ方がいいのか?と言ったら、私はそうは思いませんが、少なくともその自覚はキチンとするべきだと思いますね。そこで初めてモノを食べる時に感謝も出来るというものでしょう。

その自覚を持ちつつ、私たちは他の命を奪って生きてくしかないんだと思いますよ。それは仕方ないと思います。

No.9 12/02/29 23:05
お礼

動物関連はやっぱりみんな仕方ないという解釈ですね。まぁいいですけど。


子供は嫌いな方なのですが私も身につまります。平等に笑顔は無理なんですよね…いじめもそうですし、東南アジアの方では少女は6才ほどで商品とされお金持ちの男性に売られ11才で望まない妊娠というのもありますし…なんとも悲しいです。

No.10 12/02/29 23:06
通行人10 

誰が仕方ないと言ってるの?

聞いたことないよ😹

No.11 12/02/29 23:07
通行人11 

カカオの話しだって一緒ですよ。
それでも仕事がなければ彼らは生きていけません。
それは消費する人がいるから成り立つ仕事です。
彼らが可哀想だから😢ってチョコを作らなくなったら、彼らの生活はもっと困窮します。
日本にだって餓死した家族がいたでしょう?
あの家族が何故収入がなかったかは詳しくは知りませんが、仕事がなく、収入が無いって事は、そういう事を意味するんじゃないですか?

そういう人達もいるんだから物を大事にしましょう✋って内容なら賛同しますが


No.12 12/02/29 23:11
お礼

>>8さん

さすが27才女性の意見ですね💦大人です💦


私の知ってる言葉で「生きることは殺すこと」と言うのがありますがまったくその通りですよね。


ちゃんと>>8さんのように自覚して仕方ないと言っているのならまだしも逃げるために「仕方ない」ととりあえず言い訳をする人がよくいるので感激でした。

No.13 12/02/29 23:13
お礼

>>10
ネットでもいますし、身近にもいます

No.14 12/02/29 23:23
通行人14 

だからいただきますって言ってるだろ
生きるためには仕方ないと言ってるだけで、殺す事について仕方ないと言ってるわけじゃあるまい

No.15 12/02/29 23:25
お礼

>>11
なにいってるんですか💦そもそもキツい労働をしなければいけないような環境がおかしいんですよ💦わざとそういう環境にして安く働かせて上の人ががっぽり儲かってるんでしょうね…。

餓死した家族は生活保護の申請を諦めてしまったんでしょうね…。
ちなみに日本なら生活保護が受けれます。まぁ公務員さんによっては上から圧力がありなかなかお金が出せないとか言う人もいますが、生活保護は国民の権利というか政府の義務ですから。

なんにせよ、日本は憲法により収入が無くても生活は守られます。

No.16 12/02/29 23:28
お礼

>>14

いや殺すことに「仕方ない」と言ってることに関して言ってるのですが…

No.17 12/02/29 23:37
通行人 ( ♀ ueEIw )

簡単に答が出る問題ではないのにゴチャゴチャと絡むから仕方ないと一喝されたんじゃないですか
主さんの言いたいことぐらい皆分かってますよ

No.18 12/02/29 23:40
通行人18 ( 20代 ♀ )

弱肉強食はどの動物にもあるので…仕方ない、ですかね…
子供の笑顔については悲しいものです。

せめて、フェアトレード(?)の品をなるべく買うようにする
これくらいならできるかと…

フェアトレードと言うのか記憶は曖昧ですが、安く買い叩かずに働きに見合った額でカカオ豆を買い取る制度があります。
少し高値のチョコレートになりますが、みつけたときはそちらを買うようにすれば…

No.19 12/02/29 23:42
通行人19 ( ♂ )

そんなのは人間の知性の弊害じゃないの

動植物に思慮なんてできる知性があるなら、奪うし、殺すし、同族内でも優劣強弱なんて生まれる事に答えのない自問自答を繰り返すだけ。


懐疑的にすれば良いってもんじゃないよ

何も失わずには何かを得る事はできない

エネルギー保存、熱力学、物理の基本にして哲学まで包括する「変える事のできない現実」

仕方ないんだよ

それをいかに効率化するかしか人間にはできはしない

でもそれは基本的な事を変えれる事でも変える事でもなく、対価が多いか少ないかなだけだよ。

世界が平和になれば、それは平和を感じなくなる世界だよね。
故にもうそこには平和という言葉も概念すらない世界なんだよ

平等も同じ

絶対的な価値には人は気付きはしない
相対的だからこそ悩み、自問自答する
でも相対的な事に答えなんてないんだよ。

仕方ない事を悩みエンドレスになるか

仕方ない事を悩まずエンドにするか

それだけの事。

悩まなかろうが、悩んだからと、「仕方ない事」を仕方ないと思いたいか、思いたくないかなだけ。

No.20 12/02/29 23:56
ダルビッシュ㈱ ( ♂ UW7zCd )



オス熊やネコ科のオスは小殺しするからね~

人間は知性あるだけ厄介です👌

No.21 12/03/01 00:38
通行人21 ( ♀ )

命を奪って食べる人間にしか疑問は持たないんでしょうか?

主さんは病死や災害で命をなくされた方々の事はどう考えてるの?


私には同じ様な自然の流れだと思えます。

No.22 12/03/01 00:59
通行人22 ( ♀ )

主さんは何が言いたいの?
食事をするなって事かな?
理解力なくてごめんなさいね

No.23 12/03/01 01:18
働く主婦さん23 ( 20代 ♀ )

えっ・・・(*_*)理解力がないのは私?

殺す事が仕方ないって言葉意外何があるの?だって殺さなければ食べれないしいきれないでしょ・・・逆に仕方ないの言葉以外になにがあるの。
感謝して食べて生きる・・・しかないでしょ・・・

貧困な国を仕方ないと思いたくなくても、やっぱり仕方ないでしょ・・・(-_-;)自分のできる精一杯をやること以外になにができるの?
で・・・主さんは一体何がいいたいの?だって仕方ないんだよ?自分 たちが生きるためなんだからね(-_-;)




No.24 12/03/01 14:55
通行人24 ( 30代 ♂ )

植物、動物を食べるのは仕方がないと思います。人類が誕生する前から食物連鎖として全ての動物が行ってきた生きるための行為ですから。
カカオの話は胸が痛くなりますね。ただ、地球の全人類で食物を平等に分けると、まともに1日3食食べられないし、お肉や衛生的な水など、なかなか口にすることはできないようになります。戦時中の配給レベルになったりしても我慢できますか?食物には生産できる限度がありますから、平等にとは、今の我々の暮らしをアフリカなどの人にも与えるのでなく、少数派の裕福な暮らしの我々の食物を多数派の貧しいにわけ与えるということ。あなたが想像もしてなかったほどの暮らしをして行くことになります。
かわいそうとは思いますが、そんな暮らしをして行く自身がありません

No.25 12/03/01 15:29
通行人25 

犬や猫食べるのも残酷だと思いません

韓国では年間200万の犬が食べられています

日本も可愛いイルカ殺して食べてます

No.26 12/03/01 15:52
通行人26 

だからこそ笑顔で食すことが一番の報いではないですか?

主さんはそんなチョコレートを同情してたべるんですかね?

みんな生きるのに必死で生きて、自然や社会に生かさせてることに感謝しなくてはいけないと思います。
家畜にだって心があります。だったらせめて笑顔でおいしく食べてあげるのが唯一僕たちにもできることじゃないかな。

僕はお残しは嫌いです。大食いも嫌いです。自分に必要な分しかとりません。
みんなの思いが詰まってるからです。
主さんの気持ちもわからなくもないですがちょっと行きすぎなきもします、まー動物のテレビやってて感動したことは一度もないですけどね(笑)

No.27 12/03/02 03:55
通行人27 ( 20代 ♀ )


言いたいことは分かりますよ。
「仕方ない」って言った方も含め、皆分かっていて生きています。

ただ、それなら私たちが何をどうすればいいかです。これが難しいんですよ。

No.28 12/03/02 04:30
通行人28 


不幸せな国や人がいるから幸せを感じる事ができるのは解りますか?

みんなが皆平等ならって言う気持ちもわかります。

でも感情は不幸せな人や生き物がいるからわき出でくる感情なのです。

主さんのその思う気持ちは立派です。

次は主さんや私達のが何をできるかです。

貧しい国に寄付したり海や川を綺麗に使ったり個人的にやると小さな事でも一人一人やると大きな物に変わります。


No.29 12/03/02 08:56
通行人29 

……ではどうすればいい?

綺麗事なら何とでも言えるよ。

No.30 12/03/02 17:23
通行人30 

人間だけでなくすべての生物が、喰う・喰われるの食物連鎖で生きています。仕方ないというか、当たり前のこと。

No.31 12/03/02 17:53
ごち ( 30代 ♀ CGK4Cd )

人身売買されて過酷な労働を強いられてる子供達
本当に可愛そう
で、もちろん主さんはその子供達を救うために努力はされているんですよね?
どんな努力されてます?具体的に?

動物や魚の命をいただくという事は動物に死んでもらうという事
動物に死んでもらわないとお肉も魚も食べれませんよね?
主もお肉や魚食べてるんでしょ?矛盾してない?
ベジタリアンの人が『お前だって肉食ってんじゃねーか💢偉そうな事言うな‼』
って言ってきたら何て言うの?
このようなスレたてるならせめてベジタリアンになってからたててね・・

No.32 12/03/02 18:16
通行人32 ( ♀ )

青いな。少年。
この問題は生きていく上で仕方ないこと。
なぜ仕方ない理由を聞いても仕方ない。
カカオなどの人間同士の問題は政治や世界情勢をしっかり勉強しよう。
仕方ないから。

No.33 12/03/04 05:20
通行人33 

「工場畜産」または「ファクトリーファーム」と言う言葉を検索してみてください。
私は、この現実を知ってから、肉食について考えるようになりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧