わからない友達

回答6 + お礼1 HIT数 1896 あ+ あ-

悩める人( 16 ♀ )
12/03/02 14:56(更新日時)

私は小学校から仲良しの女の子の友達がいます。その子のお爺さんは妻と子供(お婆さんとお父さん)を残し、借金おいて一人で逃げたそうですが何十年もあとに現れ訳あって今は一緒にくらしてます。友達のお父さんは前から糖尿病ですが貧しいながらに一生懸命働いてます。お母さんは体が幼い頃から弱いです。友達はと言うと、めちゃくちゃ優しいです。昔は性格悪かったって自分で言ってましたが人の傷みがわかったし周りから人が居なくなって初めて気づくこともあるって話してて多分いろいろあった様ですが… だけど。その友達は中卒(高校中退)です。体の弱いお母さんのために家事を一日中しててそのうちバイトを探すそうです。私の前ではいつも笑ってますがメールでたまに病んでるのかな…と思うときがあります。つぎのひ会うとまた笑ってます。暗い話になりかけると友達は決まって「…ってかさ聞いてよ〜!」「あ、そーいえば…」と、話を明るくしようとします。ですが友達がリスカしてるのに気付いてしまいました。明るいけどたまに寂しい顔を浮かべます。自分のことを「弱いから嫌い」とか「泣かない人になりたい」とか「諦める人間」だと前言ってました。だけど誰よりも優しいしいつも支えてくれます。

皆さんならこんな友達いたら
何をしてあげますか?また、
私はどうしたらいいんだろ…

No.1756892 12/03/01 10:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/03/01 11:50
通行人1 ( ♀ )

話を聞いてあげる事くらいしか無いんじゃないでしょうか…。

下手に他人の家庭に首突っ込むのも良くないですからね…m(__)m

今まで通りで良いと思いますよ(^_^)

No.2 12/03/01 11:50
通行人2 

ずっと友達でいてあげてください。

No.3 12/03/01 13:33
通行人3 ( ♂ )

何をしてあげたらって?
何も出来ないと思いますよ。また、それでいいんだと思います。若いんだし😄主さんは他人なわけだし。
出来るとしたら
ずーーーっと友達でいてあげること。
お互いがくじけそうになった時励ましたり、叱咤したり、時には楽しい時間を共有したり。
友達から親友と呼べる仲までいけたら素敵な関係、一生涯の宝物をそこで得ることが出来ると思いますよ😄✋

No.4 12/03/01 16:35
通行人4 

主なりに大切にしてあげて。
本人にしか解らない悩みは誰にでもあるよ。
話してくれる時まで、見守りましょ。

No.5 12/03/01 18:43
専業主婦さん5 ( 40代 ♀ )

今まで通りでいいと思いますよ😊

No.6 12/03/01 19:15
通行人6 

皆様に同意です。

それにしても、そのお友達は小さな妹や弟でもいるのかな?
まだ父母は三十代か四十代だろうし‥
祖父母だって家事くらいできるよね?
なのに家事の為娘を高校中退させる親って、毒父母としか思えない。
無論祖父母も毒。

どうせお友達のバイト代も取り上げそうな父母や祖父母だし。
私ならバイト代渡さず貯めて、18歳になったら、自立して、必要なら家族と疎遠にする。
妻子捨てた祖父受け入れるのは祖母の勝手だけど、息子に世話かけてるなら受け入れてはいけないし、祖母が受け入れたからと受け入れる息子(お友達父親)にも責任はある。
娘高校辞めさせるくらいなら、父親を受け入れず、その金で家政婦でも雇うべき。娘を祖父母の為犠牲にする父母なんて要らない。

No.7 12/03/02 14:56
お礼

皆様ありがとうございます! 因みにその子は末っ子で兄姉有りです。お母さんお父さんは50代です。あと高校中退を選んだのは友達自身で両親は高校には行かせてあげたかったそうで反対?したそうですよ。ご両親は人間的にもちゃんとした方です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧