注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

苦しい

回答11 + お礼12 HIT数 2849 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
12/03/04 18:10(更新日時)

旦那とどう接して良いかわかりません。

細かいことは省かせてもらいますが、悲しくて憎しみがわいてきます。
でも好きです。

最近ようやく旦那との関係も落ち着いてきた矢先、発作のように不安がわいてきて、嫌なことばかりに頭を占領され、苦しすぎて言いたいけど言ったらまた嫌われる…そんな葛藤と、安心させてほしい期待があり、旦那からしたらすごくめんどくさい感じで態度に出してしまっています。

仕事で疲れている旦那。
わかっているけど、なんのフォローもしてくれず、むしろ嫌な顔をされ、ますます落ち込みます。

最近は良い方へ向かってきていると感じられていたのに、やっぱり愛されてないんだと実感させられて辛いです。
どうしたらいいですか?
ごめんねと私が下に出たところで、旦那からの優しさがないとモヤモヤが残ってまた落ち込みます。
言わされたり、嫌々でなく、旦那自身が心から私を助けようとしてくれる気持ちが旦那から伝わってこない限りこの辛さはなくなりそうにありません。
さっさと寝たいけど最近朝方まで眠れません。

どうしたら、どう考えたら愛されたいと願わずにいれますか?
求めてばかりの自分が嫌になるし、期待もしたくありません。
いっそ嫌いになりたいです。

愛されたくて努力してきたつもりです。
たりないですか?
いつまで頑張ればいいんですか?
どう頑張ればいいのかもわからなくなってきました。
思いが返らないのに頑張り続けられません。

No.1757560 12/03/02 18:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/03/02 18:55
通行人1 

浮気されたんですね。


何も考えないこと。時間が解決します。


私は愛です。

No.2 12/03/02 19:06
お礼

>> 1 ありがとうございます。

何も考えないことがムリだから苦しいんです。

愛ってなんですか?
無償の愛を実行されてるんですか?

No.3 12/03/02 19:21
通行人3 

愛に見返り求めたらダメだよ。
それは愛じゃないです。

ただ、自分が寂しいから求めてしまってる欲望です。

No.4 12/03/02 19:56
お礼

>> 3 ありがとうございます。

そうですね。
でも見返りを求めない愛なんてありえるんでしょうか。
見返りなんて求めちゃダメと言える人は、自分が愛されている安心があるからそう言えるだけではないですか?

寂しさからの自分勝手なこの欲望はどうしたら消えますか。
私があきらめたらもう昔に戻ることを放棄するのと同じだと感じています。
まだ昔に戻りたい気持ちを捨てきれません。
でも消してしまいたいです。
愛も欲望も憎しみも全部。

誰か無になれる方法を教えて下さい。

No.5 12/03/02 21:39
ナッツ ( 30代 ♀ Ohmrc )

ちょっと逆の立場から言わせていただきます。
私は旦那にとても愛されてると感じてます。幸せ何でしょうけど幸せとは感じてません。空気のような感じです。
逆にイライラしたり冷たくしたりしてしまう事もあります。
旦那の事は嫌いではありません。
安心しきってるんでしょうね。
主さんは依存してしまってるんじゃないでしょうか!?
極端な話旦那さんがいなくても大丈夫な精神を持つ事が結果的に旦那さんを惹き付けるのかもしれません。
向こうから言い寄ってくるかも‥

No.6 12/03/02 22:01
お礼

>> 5 ナッツさんありがとうございます。

昔は想われているのがすごく伝わってきて安心していました。
でも今は愛されていない悲しさしかありません…。

うちの旦那も私のことを家族として大切だとは言ってくれるんですが…愛してないと…。

自分でも愛されたいとムキになって旦那に執着しているのを感じていて、このままではダメだと思うのですが、私が引いたら完全に離れていく気しかせずにこわいです。

嫌われたくないとか、愛されたいとか考えて、旦那に遠慮して毎日自分だけが悩んでいます。
バカらしいと開き直りたいんですが、できず苦しんでいます。
依存してるんでしょうか。
どうしたら変われるんでしょう…。

すみません、ありがとうございました。

No.7 12/03/02 22:25
通行人7 ( ♀ )

私も以前貴女のような感情のまま何年も過ごしました。

貴女ほど上手く文章で表現出来ないから感心しました。

私を随分前より愛する事は出来なくなっていたようですが、主人なりに仕事を頑張り家庭を存続させてくれたと思います。
だけどそれが彼の生き甲斐ではないと言う事は側で生活していれば分かります。

子供も自立出来る年齢ですし来年辺り離婚を考えています。
彼は彼の残りの人生を謳歌して欲しいし、私も私の人生を生きようと思います。
ちょっと遅すぎた感もありますが、何もしないよりは良いと思うのです。

No.8 12/03/03 01:46
お礼

>> 7 ありがとうございます。

離婚ですか…私も考えますが、悲しいですね。

7さんからのレスを読みながら、一人で散歩してました。
充電きれてお返事が遅くなり申し訳ありません。

7さんはすごいです。
旦那さまの幸せを願えて。

反省させられました。
愛してる、尽くしてる、そんなつもりでも、結局私は自分のことばかりで、内心では私の辛さをわかってくれないと旦那を責めて、旦那の辛さや大変さを本心から考えられてないんですね、私は。

離婚を考えても、子どものことなどあって、別れて苦労するのは私だけだと、旦那が自由になるのが悔しいと思う自分がいます。
だから7さんのレスを読み、自分勝手さに気づかされた思いです。

旦那が嫌でした。
でも旦那は悪くないのかもしれません。
信じられない私自身がダメなんです。
信じたいなら信じ切りたい。
ムリなら感情を消したい。

愛って本当になんでしょうか。
私は旦那に愛されたいと求めているくせに、旦那を愛せていないんでしょうか。

No.9 12/03/03 02:36
通行人7 ( ♀ )

男性って女性と比べるとある部分は未成熟なまま年を重ねていくのかもしれませんね。

隣でもがいている私の悶々とした思いなど、どれだけ近くに居ようときっと主人は半分も感じる取る事は出来ないでしょう。

そしてこのご時世。
不況の中での自営業、仕事に疲れ、人間関係に疲れ…元々精神面で強い人ではありませんし、既に許容範囲ギリギリなのだと思います。

どんなに見栄を張ろうと余裕のあるフリをしようと長く一緒にいれば相手の限界が分かってきます。

もう誤魔化さず互いを解放し、ちゃんと残りの時間に向き合うべきなのかもしれないと思いました。

No.10 12/03/03 03:01
お礼

>> 9 再レスありがとうございます。

そうですか…。
うちの子どもには障害があり、自立できるかもわからず、自分一人で抱える勇気がありません。
旦那の限界よりも、自分や子どもの不安を考えてしまっているかもしれません。
子どもがいなければ自分のため、旦那のためにも今にもさよならすると思います。
ですが正直、障害児を抱えて母子では暮らしていけない、そんな子どもを含めた子どもたちを一人で背負いきれない思いが大きいです。

本気で相手を思い、自立できる時がくればいいと思います。
それがいつになるのかわからないから余計不安で悲しいんだと思います。
求めず、でも優しく過ごせるのが理想です。

No.11 12/03/03 05:25
通行人11 

旦那様に女性の陰はありませんか?

昨年末友人から、旦那が冷たくなった。愛してないと言われた。と相談受けてた矢先、友人旦那の不倫が発覚しました。

いろいろありますが、旦那から愛してないと言われたら終わりだと思いました。

そんな旦那捨ててやれと言いました。


No.12 12/03/03 17:57
お礼

>> 11 ありがとうございます。

浮気ではないと信じたいですが、仲の良い女友達はいます。
その存在にも苦しまされています。

捨ててやりたくても事情があり、捨てられないので、今の状況の中でどうしたら楽になれるのか、救いを求めています。

No.13 12/03/03 19:14
通行人1 

貴方が旦那さんを愛しなさい。


そしたらおのずと愛されますよ。

No.14 12/03/03 21:21
名無し ( 40代 ♀ PxRSw )

一度、良い妻を止めてみるといいですよ。

愛されたい・嫌われたくないが先に来て、一生懸命良い妻を演じてませんか?

主さんの抱えている悲しみを、旦那さんにぶつけてみればいいと思います。

取り乱して泣いても、支離滅裂でもいいんですよ。

ぶつけて受け止めてくれたら、夫婦の絆は強くなるはずです。

今のままだとフラバに悩まされ続けますから、益々ギクシャクしてしまいます。

たまには感情を表す事も必要だと思います。

No.15 12/03/04 09:27
お礼

>> 13 貴方が旦那さんを愛しなさい。 そしたらおのずと愛されますよ。 再レスありがとうございます。

言うのは簡単ですよね。
それが理想ですよね。

愛しなさいと言われたら愛してますと答えます。
ですが辛いんです。
どれだけ愛したら愛されるんですか。
相手に何かを求める時点で愛していないということですか?
愛されることを望まないのが愛ですか?
それじゃぁ私は旦那を本当には愛してないのかもしれませんね。
愛するってどうしたらいいんですか。

No.16 12/03/04 09:36
通行人16 ( 40代 ♂ )

貴女が今まで頑張ってきたことはほとんどが独り善がりなんです
だから旦那さんに貴女の気持ちが伝わらなかったんです

一方通行な気持ちを持つのではなく、相手の気持ちも考えて、会話を増やしコミュニケーションをとり仲良くやってください

No.17 12/03/04 09:39
お礼

>> 14 一度、良い妻を止めてみるといいですよ。 愛されたい・嫌われたくないが先に来て、一生懸命良い妻を演じてませんか? 主さんの抱えてい… 名無しさんありがとうございます。

良い妻を演じて頑張っています。
でも時々本当に参ってしまい、嫌われるとわかっていても泣き叫んでしまうことがあり、後で更に落ち込みます。
何年もそんな繰り返しです。
全くわかってくれなかった時から、最近少し受け止めてくれるようになって少し落ち着いてきていたんですが、それでもどうしようもなく辛くなる時があり、旦那も疲れているのに余計疲れてうんざりといった感じです…。

良い妻を演じたくても演じきれない自分も嫌なんです。
旦那に左右されずに本当に良い妻でいれたらいいんですが難しいです。
余計なことを考えず、求めずに過ごせるといいんですが…。

No.18 12/03/04 09:45
お礼

>> 16 貴女が今まで頑張ってきたことはほとんどが独り善がりなんです だから旦那さんに貴女の気持ちが伝わらなかったんです 一方通行な気持ちを持つので… ありがとうございます。

全くその通りです。
仕事大変だろうなとか、疲れているだろうとか、そんな部分ばかりで、気遣っているつもりになっていました。
辛い気持ちも自分ばかりがガマンしてると思ってました。
でもそうやって辛い辛いと態度や言葉で責められては旦那だって辛いですよね…。
信じてもらえないのも辛いものですよね…。
反省します。
心の奥にいつもある私ばっかり頑張ってるのにという自分勝手な思いは捨てるように頑張ります。

No.19 12/03/04 10:53
通行人19 ( ♀ )

「愛される」努力よりは

愛されたかったら相手にばかり望むのではなく、

「愛する」努力をした方が良いかもしれませんよ?

No.20 12/03/04 10:58
通行人1 

再レスです。


相手に求める段階で愛してません。


愛するのは相手を受けいれること。


旦那さんは他に女がいると思います。


貴方といると息苦しそうですから…

No.21 12/03/04 18:01
お礼

>> 19 「愛される」努力よりは 愛されたかったら相手にばかり望むのではなく、 「愛する」努力をした方が良いかもしれませんよ? ありがとうございます。

そうですね。

No.22 12/03/04 18:08
お礼

>> 20 再レスです。 相手に求める段階で愛してません。 愛するのは相手を受けいれること。 旦那さんは他に女がいると思います。 … 何度も役に立たないレスどうも。
旦那に女いるとかあなたに言われたくないです。
偉そうに腹立たしい。
悩んでる人間を追いつめるようなこと言って楽しいですか?
イライラしてレスするようならいりませんから。
あなたはさぞご立派な人なんでしょうけど、あなたのような人は悩みに答える側にならないでいただきたいです。
あなたは結婚してるのか独身なのか不倫女なのか知りませんけど、あなたの方が私よりよっぽど愛されない人間でしょうね。

No.23 12/03/04 18:10
お礼

親身にレスをくださったみなさま本当にありがとうございました。

温かいレスに元気をもらい、厳しくも優しさの感じられるレスで自分を振り返る冷静さをもてました。

元気出して頑張ります。

本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧