注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

統合失調症+元ひきこもり10年苦しみました…諦めたくない!

回答7 + お礼0 HIT数 5883 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
12/03/03 22:58(更新日時)

現在、軽い統合失調症で通院服薬をしています。

服薬が効いたのか、症状も落ち着きつつあります。

私はここまで10年かかりました…

長くなりますが聞いて頂けますか?

ずっと受験人生でした。幼稚園からずっとです。

15歳の時電車に乗っているとダラダラ異常な汗をかき人目が気になり…電車を降りてはトイレにかけこんで顔面蒼白になり、吐いていました。

受験があったので、病院にも通わず勉強に励みました。

ですが受験失敗で希望ではない高校に通いました。
それ以来人が怖くて仕方ありませんでした。

入学した高校を一年足らずで辞め、通信制高校に入学。

人が怖いのが段々まし、わざわざバスで通学していました。

卒業間近、家からも出るのが怖くなりました。

一年留年してなんとか卒業しましたが、その後丸々2年完全に引きこもりでした。

腕にはみみず腫のリストカット跡がかなり残っていますし、自殺未遂をして閉鎖病棟にも入りました。

その後、通院をはじめ病院も転々としました。

ギャルだった時代もあり、親にも多大な迷惑や心配もかけました。

その後短大に入学。留年中退を経て、4年がかりで卒業しました。

正社員で入職するも、被害妄想がすごくなり辞めてしまい、現在は家業の飲食店でアルバイトをしています。

整形もしていて、目にも傷が残っています。

ですが昔から夢だった看護師になりたいと最近強く思う様になりました。

自ら勉強して、調べて学費も稼ぎたいと初めて思えました。

ただ…リスカの跡が無数に残っている、人より遥かに遅れている。

学校で上手くやっていけるのか?やっぱり傷なんかあったら看護師は無理なのか…諦めたくない気持ちとの葛藤があります。

こんな私でも夢を叶える事は出来ますか?

でも諦めたくない。10年苦しんだからこそ負けたくないんです。

よろしくお願い致します。

タグ

No.1757876 12/03/03 12:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/03/03 13:35
お助け人1 

人生は自分が今純粋に真にやりたいことをやったほうが後々後悔も無いでしょう。
新しい事を始めるのに遅いということはありません。
過去いろいろな辛い思いをしたからこそ同じように苦しむ人の気持ちがわかるのではないでしょうか?

あなたが純粋に「これだ!」と思うことでは必ず実現できます。
自分を信じて楽しみながら人生を充実させていってください。

No.2 12/03/03 14:13
通行人2 

難しいと思います。看護師はメンタルが強くなければ続きません 年齢うんぬんの前に あなた自身の精神がもたない もっと自分をよく見つめ直して自分自身に合った現在の生活をした方がいい。諦めることもまた人生です

No.3 12/03/03 14:46
通行人3 ( ♀ )

悪いけど、精神的な崩壊寸前に陥った人が『命の現場』には行けないと思います。


年齢や傷跡が無くとも…

医療事務では駄目でしょうか?

No.4 12/03/03 15:54
通行人4 

医療の現場ってのも色々だし、通用するかしないかは二の次だから、まずは勉強頑張ってみたら?

なってもいないのに先を心配してもしょうがないし、もう前と違う自分がいるんでしょ?

試してごらん。自分がどこまで行けるか。

私のまわりは、40後半になってから看護師の資格とって働いてた人もいるしね。腰曲がった婆さんでも大学かよってるよ。

負けてらんないしょ。

まぁ、学校に入るとなれば新卒のコ達が圧倒的に多くて時には気持ちが臆する事もあるだろうけど、目的意識をしっかり持って気持ちさえブレなきゃ大丈夫だよ。

チャレンジする事が大事なのだから。

今の目標は看護師の資格を取る事。

その後で自分に合う現場を考えりゃ良い。

学校の先生ともよく話してみるのも良いんじゃない?

No.5 12/03/03 20:49
しろくま ( 20代 ♂ VO76Cd )

僕の答えは、精神論を語っているだけで 現実的じゃないかもしれません。

ですが、聞いてください。

僕は人間諦めず、自分の信じるものを曲げず、行動してゆけば叶わないものはないと思っています。

主さんのご質問のタイトル、 “諦めたくない”っていう言葉に僕自身強い決意を感じました。

諦めちゃいけませんよ!

他人がどうこうじゃない。 自分の気持ちが大事。

ハンディキャップなんて自分次第でいくらでも変えてゆけます。

自分の気持ちに正直に やりたいことをやらなくちゃ。
やらないで後悔するより、 やって後悔するほうが良い。
これだって決めたことならどんな困難だって乗り越えていけます。

まだまだこれからですよ。 陰ながらですが、応援致しております。
大丈夫。 がんばって。

No.6 12/03/03 22:24
通行人6 

自分の経歴と驚く程似ていたので驚きました。病歴も、学校の中退や卒業の仕方も、留学経験も、夢も、9割9分そっくりです。

「看護士になりたい」という夢は、諦めなくてもいいんじゃないですか。
だけど、「悔しさをバネにしなくてもいいのかもなあ」という気は致します。

そういう"頑張り"は、自分を昔のように疲れさせちゃうだけですから…。

ただ、その道のりを、楽しみながら歩んでいけたら素敵ですね。
その過程で、「負けたくない!」って頑張ったり、「やっぱり無理かも」って落胆したり、それでいいんだと思います。


だけどやっぱり、"力む"と疲れちゃうから、もっと力抜いて、気楽に考えられたら、楽かもしれませんね。将来に関しても、です。

No.7 12/03/03 22:58
通行人7 ( ♀ )

リスカの傷は 形成外科で修正できませんか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧