注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

お金が全てじゃないんだけど💧

回答5 + お礼4 HIT数 1437 あ+ あ-

匿名希望( 37 ♀ )
06/10/19 05:36(更新日時)

我が家の家計は、全て私が支えています。結婚前からの少しばかりの蓄えとたまにバイトして。旦那は義父母と自営業です。私も毎日数時間はお手伝いしています。旦那の実家は、離婚した義姉と義父母の三人暮らしです。旦那の実家からは売り上げがあった時に1万位をたまにもらいます。月に一度か2度です。旦那の実家が不景気で大変なのも、家のローンで首が回らないのも知ってます。私は再婚で連れ子有り。義父母も旦那も私の子供をそれは可愛がってくれます。だから、贅沢な悩みなんです。わかっています。でも、でも… 旦那のガソリン代と携帯代とせめて旦那の分だけの食費位は欲しいのです。お金ないのもわかってます💧 でも… 今まで結婚して一年、月に一万か二万は正直つらいです。ドンドン減って行く貯金通帳を見て今日も涙😭 同居の話も出てますが、義姉もいて中学の娘と息子もいて、四畳半二間しか空いてない義実家にはとても住む自信がないです💧贅沢な悩みを長々と聞いて下さりありがとうございました🙇

タグ

No.175869 06/10/18 08:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/18 15:16
匿名希望1 ( ♀ )

いやぁ結局お金だよ!冷酷に感じる若い人はいるかも知れないけど、それは地獄を経験してないからね😱主さんが再婚連れ子ならばやっぱり基本的な教育費の負担はかかって仕方ない事だし…お金目当てに結婚する男もいるでしょ!それに主さん結婚を一度してるから生活していく現実は知ってるよね😨冠婚葬祭もバカにならない。教育費も一人一千万以上。介護や親類の付き合いやお祝い…あげたらきりがないじゃん。旦那さんの優しさに惚れても経済的に成り立ってないなら優しさはないよね。むしろ母子家庭の方が経済的には成り立ってたんじゃないの?心の寂しさを旦那さんが埋めてくれたのかも知れないけど、又結婚の現実に困ってるって…学習しましょうよ😭子供守るのも主さんしかいませんよ!難しい年齢になればもっとややこしい問題も出てくる。理想では生きていけない事も気づいて今の生活で妥協し自分が養うか別れるか主さんが決める事です😤

No.2 06/10/18 20:55
梓 ( ♀ 5BMpc )

贅沢な悩みなんかじゃなく、切実な悩みだと思いますよ。預貯金を切り崩していっているそうですが、ゼロになったら、路頭に迷うことになりますから。

お子さんはおいくつですか?パートではなく、正社員として働けませんか?本来ならば、旦那さまが自営業から手を引いて、外で働くべきだと思うのですが、色々な事情もあると思いますから、主さんが大黒柱にならないと!

旦那さまと家計のことをよく話し合われて下さい。一年目はしのげても、この先の結婚生活は長いですよ。

No.3 06/10/18 21:54
お礼

率直なご意見ありがとうございます。お礼遅くなってすいません。お金の大切さを一番わかってたつもりなんですが… 本当に学習しない女です。

No.4 06/10/18 21:59
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

貯金が底を付く前に、話し合いされた方が良いです。
そりゃあ、可愛いがってくれるのは嬉しいけど、それより生活ですよ。
主さんが養ってるって言っても、貯金崩してちょこっと稼いでいるだけ…意味分かりますか?主さんが働いている分で回っている訳ではなく、貯えで回っているのです。
ということは、その貯えが無くなった時は…。
お金のない生活は、幸せを壊します。
主さん、×イチですよね?母子家庭の生活と比べてどうですか?悪いんじゃないですか?このままの生活で良いんですか?
お子さんの幸せが一番大切ではないですか?月1万で生活なんてできませんよ。

No.5 06/10/18 22:01
お礼

ありがとうございます。私なんかの為にご意見を… 旦那には遠まわしに言ってますが、仕事も少しでもお金になるように、寝ないで頑張ってます。家事も手伝ってくれます。申し訳なく思ってるのが分かるので、どうしようもありません。義母も毎日、おかずを持たせてくださったり、本当に気を使ってくれます。お金ないのにくれとははっきり言えず、我慢の日々です。

No.6 06/10/18 22:09
お礼

>> 4 貯金が底を付く前に、話し合いされた方が良いです。 そりゃあ、可愛いがってくれるのは嬉しいけど、それより生活ですよ。 主さんが養ってるって言っ… 母子家庭の時は、バリバリ仕事してて、手当てや保護は一切もらわずはっきり言ってお金に困った事はありません。でも子供が寂しさから、心を病んでしまい救ってくれたのが旦那でした。私は仕事をやめたら生活出来ないと言うと彼はなんとかすると。そのまま信じて仕事もやめ今に至ります。離婚でまた子供が傷つくのもかわいそうだし、ギャンブルや飲みに出る事もしない彼をどう話せばいいかわかりません

No.7 06/10/19 00:01
匿名希望7 

一番の問題は(>_<)旦那さんが生活を如何に考えて主さん達親子を迎えたのかとゆう事…経済面と肉親を助けるとの狭間で葛藤あるとは思いますが、それと主さんは二人の連れ子再婚とゆうリスク抱えてても、結婚を承諾され大事にしてもらっている。そうゆう気持ちが義理の両親や身内の皆さんに、多少なり在り多分現在に至ってるのだと思います。ご主人が先をどうするのかを、はっきりと一度聞いてみるべきです勇気出して柔らかく聞くのが良いと思います。

No.8 06/10/19 01:14
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

それでは専業主婦ではなく、パートをしたらどうですか?
お金の貰えない自営でお手伝いするより、外から収入を得る。
お子さんが心配なのは分かりますが、この先不安を抱えたまま生活することは決してよくありませんよ。下手したら、共倒れです。
バリバリ仕事をするのではなく、そこそこ生活できる程度働くのです。
私は母子家庭で、手当を貰って生活してるので偉そうなことは言えません。でも、子供と一緒に居たいから夕方には帰れるパートしてますよ。
子供が学校や保育園に行っている間のパートなら、寂しい思いはしないですよね?
パートでも収入がないよりマシ。ビンボーだけど生活できます。
主さんの場合、母子家庭ではないからお金もかかるし、手当もないけど、少しでも貯金を崩さないようにしたらどうかな?

No.9 06/10/19 05:36
お礼

いろんなご意見ありがとうございます。皆さんがおっしゃるとおりですね。私も義実家の手伝いを10時間位してますのでパートは出来ないと思って悩んでましたが、違う仕事をしたいと思います。旦那がなんとかする。と言ってるのに、さっさと他の仕事したら旦那に悪いなぁ。と思っている反面、現実から逃げていたように思います。なんだか目が覚めました。今日から頑張ります😤 と言うか、他の仕事の方が楽なんですが😂ちなみに旦那はさっき私の愛妻弁当持って眠い目こすりながら仕事行きました。皆さん本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧