社会人の皆さん、アドバイスを下さい!

回答6 + お礼0 HIT数 876 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
12/03/05 23:01(更新日時)



就職活動中の女子高生です。
甘ったれを承知で質問します。
社会人の皆さん、
アドバイスを下さい!


・給料
・昇給、賞与の有無
・週休2日 土日に休めるか
・従業員の数が多いか
・残業の有無

この中で
皆さんが職場を決める上で
重要だと思う順番を
教えて下さい!

不景気なので、全部は欲張りだと思います。なので、妥協すべきポイントも合わせてお願いします。

全く働いた事がないので
何が重要なのか
正直解っていません(・_・;)
人によるとは思いますが
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

因みに事務職を希望しています。


タグ

No.1758941 12/03/05 16:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/03/05 16:13
通行人1 ( ♀ )

事務職なら 初任給はどこも似たり寄ったりですね。

社会保険完備は重要だよ。

No.2 12/03/05 16:19
通行人2 ( ♀ )

私は 自分もですが、親が世間体を気にするほうなので
有名で大きく、安定している会社を目指しました。

電機メーカーなんですが、お給料はそんなに良くなくて 朝早くて残業は多く、土日は休みでも、たまに休日出勤のある会社です。

しかし、苦労して入っただけのことはあり、やはり社員の人的クオリティが高かったので、満足しています。

会社の人と結婚し 親を安心させてやれました。
スキルはまだまだですが 環境的にはひと安心、といったところです。

主さんも 好きな会社に頑張って入ってください。

勉強は 私は公務員試験用の問題集とSPI問題集(書店にあります)をたくさんやりましたが、それで足りました。

No.3 12/03/05 16:35
通行人2 ( ♀ )

(続き)順番、をスルーしてしまって済みません。そこは、あまり考えなかったです。

No.4 12/03/05 17:28
ハットリくん ( 40代 ♂ 5rJpc )

自分がその職種を好きに成れるか成れないか?

イヤイヤ働いて給料貰っても安いと思ってしまうけど、好きな仕事なら安くても『まっいいか~』て成れる。

それは理想だけど、実際嫌いな仕事に就いても他の職種が良く見えて直ぐに辞めてしまうから、自分のスキルに成らない。
漠然とどんな職種や仕事がしたいのか?
それを見極めて就職活動しないと、妥協して入った会社でダラダラ仕事して何となく社内恋愛して出来昏して寿退社し出産したころやりたい仕事が見つかったけど身重の子供とグダグダな旦那の世話で毎日の繰り返し。
なんていうのが嫌なら、しっかり自分の進みたい道を見つけて下さい。


職種を変えた自分が偉そうな事言えませんが、自分の信念を持って望んで下さい。

ちなみに、高校卒業後、港湾荷役会社の陸送部門に7年、その後大型トレーラーの運転手を13年やってますが、

車に乗るのが好き。

から始めて今に至ってます。

妻とも仕事がきっかけで出会えました。

No.5 12/03/05 17:33
通行人 ( 40代 ♀ ueEIw )

この中にはない職種が一番重要だと思います

No.6 12/03/05 23:01
ヨシワカ ( 30代 ♂ 38dECd )

僕は転職経験者なので大きい事は言えませんが、基準を設けたら視野が狭くなるような気がするので。
敢えて言うなら従業員の方々とコミュニケーションを取りながら仕事出来そうかなって事でしょうか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧