注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

夫の借金

回答7 + お礼0 HIT数 2069 あ+ あ-

ひま( 31 ♀ uZEECd )
12/03/06 08:35(更新日時)

この度 急にとゆぅか、子供ができたので結婚することになったのですが 夫に家購入の借金があることが わかりました。 そもそも家があることも知りませんでした。 元妻が 十数年住み続けているようで。離婚するときに妻に金がなく、子供(妻の連れ子)もいたので中学卒業までは住んでもいいといったそうで、もう時期は過ぎていますが、、話し合いをしようにも無視し続けてズルズルと住んでぃるょうです。 ちなみに離婚の理由は 妻のギャンブルや家事をしない、家に帰らない など。離婚もかなりもめたそうで調停?までいったそうで。その住んでもいない家に 毎月五万ローン払い続けていると。どこまで人がいいのかと呆れましたが まずは こうゆう場合、どうしたら わかりません。私的には、これから子供も産まれお金がかかるので、家を売るか、人に貸して家賃収入があればと思います。 でも 妻は一切無視で、応じません。第三者(弁護士)を間にたてて話するしかないのかな‥。

No.1759150 12/03/05 22:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/03/05 22:57
通行人1 ( ♀ )

弁護士に間に入ってもらった方がいいと思います。





要らぬ事を申し上げますが、小文字は不適切かと思いますよ。



頭が悪そうに取られてしまいますよ。

No.2 12/03/05 23:06
通行人2 ( ♀ )

弁護士に介入させるとか、専門家を入れないと、スムーズに事は進まないと思います。あと現在元妻との子供さんは何歳でしょうか?最悪養育費とか何やら請求してきそうなので弁護士に相談して然るべき行動した方が無難ですよ。


知人も似たようなことで相談されましたけど…複雑で土地は元妻の再婚相手の土地名義(元は元妻の親名義)家は離婚した知人名義。家から追い出すとなるとそれなりにお金を元妻に支払わなければならない。家を壊すことも土地名義人に許可をもらうとかね。住んでると権利があるから弁護士介入させないと上手くいかないと思いますね。

No.3 12/03/05 23:16
通行人3 ( ♀ )

まだ結婚してないんだから、あなたが他人の持ち家の処遇やそこに住んでいる人のことで、弁護士立てられるハズないでしょ・・・・・・

妊娠したから必ず結婚できる、結婚しなきゃいけないってモンでもないし・・・・・
金銭面が不明瞭で前妻の住居費を負担しているような男と、よくホイホイとお手軽に結婚する気になれますね・・・・

未婚で妊娠してその子を産みたいなら、あなた一人の意志と経済力で産み育てれば良いんですよ?
生活が不透明な男と結婚したって、これからトラブル続出になりそうですね・・・・・。

安易なセックスの結末って、大変ですね・・・・・・。

結婚出来るだけありがたいと思って、持ち家や借金や前妻のことは、「なかったこと」として目をつむるのが、いちばん丸く収まるのかも。
しょうがないですよ、後先考えない妊娠なんだから。

No.4 12/03/05 23:43
通行人4 ( ♀ )

前妻との事は主さんには関係ありません。
彼氏がそのまんまならそのまんま。
彼氏が決める事です。
彼氏はこれから主さんとの生活もあるのに何もしないならそういう人って事です。

多分結婚してもすぐ離婚しそうなスタートですね

No.5 12/03/06 08:20
通行人5 ( ♀ )

離婚理由は彼氏の言ってる事を鵜呑みにしないほうがいいですよ。
そんなの何とでも言えて元妻を一方的に悪く言ってる可能性だってありますよ。

だいたいお人好しなんじゃなくてそこまで不利な条件になるくらいの事を彼氏がしてきたんじゃないの?

いい年なんだからそれ位疑ってかかる事しないと❌ありと結婚したってうまくいかないよ。

No.6 12/03/06 08:29
通行人 ( ♀ okguCd )

お子さんへの養育費はいくら払ってますか?


養育費の代わりに 家のローンを払ってるのでは?


離婚理由はどうあれ 養育費は払わなければならないですよね?

No.7 12/03/06 08:35
通行人 ( ♀ okguCd )

お子さんは奥さんの連れ子さんなのですね!
すみません。


養子縁組の解除は 離婚の際にされてますよね?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧