注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

灯油ストーブが臭い

回答8 + お礼8 HIT数 4355 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
06/11/16 15:18(更新日時)

知人からもらった、上にやかんとか置ける灯油ストーブです。
消化後、灯油の匂いがすごくするんです。それだけじゃなく、目がしみてきます…💧
これは異常なのでしょうか?ダイニチブルーヒーターしか使った事がなく、こういう昔ながらのストーブは初めてでよくわかりません。もう怖くてつけられなくて困っています。
どなたかわかる方いませんか?

タグ

No.175968 06/11/16 11:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/16 11:04
主婦A ( 40代 ♀ hy9pc )

ウチも使ってます。芯のカラ炊きを毎年一回してると、臭いはかなり減少しますよ。

No.2 06/11/16 11:05
匿名希望2 ( ♀ )

程度にも よりますが灯油の上にやかんとか載せられるストーブって においますよ
臭いし 目にしみたり😂

芯を変えると やわらぎます。しんが少ししか残ってなかったりすると 不完全燃焼するみたいです。

後は 灯油がなくなる迄 少し空焚きするといいみたいです。
その時は ちゃんと監視して外でやって下さいね

No.3 06/11/16 11:26
匿名希望3 ( 40代 ♂ )

昔のタイプには消臭装置が付いていないので臭いもですがススも多少出ます。

No.4 06/11/16 11:40
通行人4 ( ♀ )

中古ですか? 使う前に業者に点検を出した方がいいかも。うちの旦那ももらって来ましたが、結局不良品でした。くささはキツイでしたね。

No.5 06/11/16 12:26
お礼

>> 1 ウチも使ってます。芯のカラ炊きを毎年一回してると、臭いはかなり減少しますよ。 レスありがとうございます😃芯の空焚きってどうやるのですか?

No.6 06/11/16 12:28
お礼

>> 2 程度にも よりますが灯油の上にやかんとか載せられるストーブって においますよ 臭いし 目にしみたり😂 芯を変えると やわらぎます。しんが少… レスありがとうございます😃空焚きってどうやるのでしょうか?

No.7 06/11/16 12:32
お礼

>> 3 昔のタイプには消臭装置が付いていないので臭いもですがススも多少出ます。 レスありがとうございます😃このタイプやっぱり仕方ないんですかね…すごくあったかくて、捨てるにはもったいないような気がする💧慣れなんでしょうかね…匂い・目にしみる。

No.8 06/11/16 12:35
お礼

>> 4 中古ですか? 使う前に業者に点検を出した方がいいかも。うちの旦那ももらって来ましたが、結局不良品でした。くささはキツイでしたね。 レスありがとうございます😃中古でもらいました。業者でみてもらった方がいいのかな…どこに持っていけば良いのですか?全然わからなくて…すみません💧

No.9 06/11/16 13:05
通行人9 ( ♂ )

古い灯油(例えば去年の残りとか)使ってませんか?

No.10 06/11/16 13:41
匿名希望10 ( ♂ )

今のは臭いを取る機能がついていますが昔のは無いので掃除してガラス芯なら空焼きすれば大分違いますね!
構造上暖気流ができて芯の付近にチリなどが引き寄せられるので定期的に。
火の調節は満遍なく赤くなるのが良く出過ぎ絞り過ぎは不完全燃焼となり大変危険です!
季節が変わり余った灯油は日光に当てないこと

No.11 06/11/16 13:48
主婦A ( 40代 ♀ hy9pc )

①です。⑩さんは「空焼き」という表現でしたね。同じ意味だと思いますが。一度石油がカラカラになるまでストーブを炊き続けるんです。そうすると芯に残っている不純物とかが焼けてきれいになるそうですよ。ストーブのリフレッシュみたいなものかしらね😃。

No.12 06/11/16 14:00
通行人4 ( ♀ )

旦那がもらった後で、空タキしましたが変化なく、近所の小売り店の電気屋に電話してみてもらいました。高くつきましたね。空タキですめばいいけど、余計な出費がかかるかも。 あげた人は、捨てる手間賃がもったいなくて旦那にあげたと知り、頭にきました。

No.13 06/11/16 15:09
お礼

レスありがとうございます😃新しい灯油です。

No.14 06/11/16 15:12
お礼

>> 10 今のは臭いを取る機能がついていますが昔のは無いので掃除してガラス芯なら空焼きすれば大分違いますね! 構造上暖気流ができて芯の付近にチリなどが… レスありがとうございます😃
からだき やってみようかと思います。

No.15 06/11/16 15:13
お礼

>> 11 ①です。⑩さんは「空焼き」という表現でしたね。同じ意味だと思いますが。一度石油がカラカラになるまでストーブを炊き続けるんです。そうすると芯に… レスありがとうございます😃
からだきってそういう事だったんですね!やってみます!

No.16 06/11/16 15:18
お礼

>> 12 旦那がもらった後で、空タキしましたが変化なく、近所の小売り店の電気屋に電話してみてもらいました。高くつきましたね。空タキですめばいいけど、余… レスありがとうございます😃とりあえずからだきやってみて、ダメなら電気やに持ち込んでみます。素直に自分で新しいもの買っていればと少し後悔です💧

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧