注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

嫌だ…😢

回答4 + お礼0 HIT数 1904 あ+ あ-

働く主婦さん( 26 ♀ )
12/03/07 22:06(更新日時)

私は完全歩合制の職場に勤めています。

完全歩合制の魅力は自分の力次第でどこまでも収入UPできるというところですよね。


私は収入UPの為に2年半色んな努力をしてきました。
自分の与えられた地域内でお客様を増やし、その中で沢山のお客様の信頼もついてきて、当初に比べて収入もだいぶUPしてます。


なのに、今朝会社がいきなり『地域を変わってくれ』と言ってきました。


理由はAさんが会社を辞める為、今の地域は棄ててそのAさんの地区に急遽入ってほしいとの事。
Aさん地区は私よりも多少収入は高いですが、私は収入云々ではなく、お客様と築き上げた信頼、絆を断つことが嫌で仕方がありません。


実は地域変更は今回が初めてではないんです。



会社は『何よりお客様との日々のコミュニケーションで、信頼が生まれ売り上げにも繋がるんだ』

と言いながら、いつもぶち壊すのは会社。


私の地域は特に独り暮らしのお年寄りが多く、体調なども気にしながら毎日伺い、元気なおばあちゃんやおじいちゃんの笑顔をみるとこっちも元気を貰えてました。
お客様も『あなただから買うのよ』と言ってくださったり、本当に良くして下さいました。



なのに…私の意見も聞かず『来週にもお別れの挨拶をして廻って下さい』と言われてしまいました。



私は雇われてる立場だし会社側の意見を100%聞き入れないといけないのでしょうか……嫌なことは嫌と一応抗議しても良いのでしょうか…悩んでます。

因みに地域変更を勝手に決めたのは社長の意見でも課長の意見でもなくマネージャーがひとりで決めたことです。

No.1759870 12/03/07 10:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/03/07 10:49
通行人1 ( ♀ )

今回は無理です。
はっきり言った方がいいと思います。

マネージャーの上司に相談してもいいと思いますよ。

No.2 12/03/07 11:04
通行人2 ( ♂ )

たしかに今まで信頼を築いてきたお客様と離れるのは嫌でしょう

だけど今回は、Aさんが退職する為の配置転換ですし、理不尽な理由で配置転換させられるわけじゃないから従うしかないのでは?

マネージャーも、Aさんが抜けた穴を埋められるのは主しかいないと、主の実力を認めた上での判断だと思います

やたらと今までの地域に固執するよりも、新しい地域でもお客様から『あなただから買うんだ』と言わせてみてはいかがですか?

No.3 12/03/07 18:22
お助け人3 

次の場所でもやっていけると判断されたのでは?
頑張りがい、やりがいがあってとてもいいと思いますけど💡
ポジティブ💡
ポジティブ💡

No.4 12/03/07 22:06
サラリーマンさん4 

サラリーマンとはそういう事です

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧