注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

赤ちゃんを連れての試着

回答17 + お礼1 HIT数 13281 あ+ あ-

専業主婦さん( 31 ♀ )
12/03/10 21:53(更新日時)

おはようございます
赤ちゃんや小さいお子さんがいらっしゃる方々にお聞きしたい事があります
服を買う際、ママが試着中に自分の子はどうしてるのかという事です
私には11ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいます
新しくジーンズを買いに行きたいのですが試着中子供をどうしようかと悩みます
まだハイハイなのでベビーカーに乗せてのお買い物ですが、試着中試着室の外で一人で待たせておくのは心配ですしそんな事出来ないです
上のトップスとかならいつも試着しなくてもサイズ見て買えるのでよいのですが、パンツ系は裾上げをしてもらわないといけないので試着をしないと買えません
主人が一緒の休日は試着中みていてもらえますが平日は私と子供だけ
ベビーカーも一緒に入れたらいいのですけどね
皆さんはどうされてますか?

No.1759871 12/03/07 10:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/03/07 10:46
専業主婦さん1 ( 30代 ♀ )

旦那と行った時にしました。
旦那がいない時は上の服だけとかでしたよ。

No.2 12/03/07 10:47
通行人2 

旦那がいる時に買います。

それくらいの時期って一緒に入ったらドアとかカーテンとか開けて大変ですよ。

主さんはあえて一人の時に買う理由があるのでしょうか💧

No.3 12/03/07 10:49
通行人3 ( ♀ )

休日に買う

それほど急ぐものでもないと思うので…

No.4 12/03/07 10:49
通行人4 ( 20代 ♀ )

私はベビーカーに乗せたままで、店員さんに見ててもらいました。ちなみにコムサで、店員さんも丁寧に接客するお店でした。

そのかわり、サササッと、決断も早くしました😂💦

No.5 12/03/07 11:06
通行人5 

ネットで買えば良いじゃん。裾上げなしのスキーとか。ロールアップできるのを選んだら良いし。
裾上げくらい自分でできないの?
ミシンが苦手とか?

ネットならパンツは詳しくサイズ書いてあるし
試着なしでも
わかるでしょ。
私は、服系はネットばかり。年子でいるから試着してられないし。
試着で悩んで相談するくらいならネットで買えば。

No.6 12/03/07 11:07
通行人6 ( 20代 ♀ )

赤ちゃんいたら試着じたいしないです。

試着したいなら誰か子供見てくれる人がいるときだけ。

No.7 12/03/07 11:42
お礼

皆さん早速レスありがとうございます
一括のお礼になりすみません
実はよく行くお店が平日の2日間だけセールをやると案内が来たんです
なので行きたいなと思いまして
ですが、やはり主人が休みの日に行った方がよいですかね
試着室は2つあり一緒に試着室に入る事も考えてみはましたが…
ちなみにミシンを持っていないので家での裾上げは出来ないです
トップスも見たいのでお店には行ってきます

No.8 12/03/07 13:28
お助け人8 ( 30代 ♀ )

私が試着したいですと言うとだいたいどこのお店の店員さんも、カートに乗せながらあやしたり相手しててくれます。
カートごと入れる試着室もありますよ😊

No.9 12/03/07 14:47
通行人9 ( 30代 ♀ )

5番さんて
あちこちの育児スレで
なんか いちいち つっかかる嫌な言い方する人?

ミシンできないの?なんてバカにした言い方だなぁ💦
私にも一歳になったばかりの息子がいます。
休日って店も混んでて連れていくのに躊躇します…

一度 おんぶして試着しました~(笑)
なんか、大丈夫だったけど我ながら必死で笑えました。
あと断乳したので、先日
下着を新調した時にはブラの試着する時、息子は私の足にしがみついて立ってました。

つかまり立ち大好きで、まだ歩かないから出来たけど。店員さんに見てもらうのは、出来なかったですね。
頼めばOKしてくれるけど
拘束するのも…だし、何より息子が泣きそうです💦

だいたい決まった店で買うので、サイズ感は判るので裾あげ不要のパンツを買ってます。
デニム欲しいけど、これは旦那に付いてきてもらわなきゃ無理かな~。

No.10 12/03/08 07:39
主婦 ( 20代 ♀ 4weCw )

気に入ってるおもちゃ持って一緒に入って遊ばせるのはダメですかね?

私は子供が人見知り酷いときにそうしてました😊
そのかわりせっせかしましたが😱

No.11 12/03/08 10:53
みるく ( bTn4w )

5番さんはアホだから気にしない方がいいよ。商品によって作りが違ったりサイズも微妙に違ったりするんだから実際試着した方がいいに決まってる。
ネットで選べだの、裾上げしろだの、ミシンないのかとか言われる筋合いないし、そもそも次元の違うハナシしてんじゃねーよって感じ(笑)

ジーンズは絶対に試着をオススメします。なのでダンナさんのお休みに一緒に行かれた方がいいですよ☆

No.12 12/03/08 14:10
通行人12 ( 20代 ♀ )

10ヶ月の息子がいます。子供がいると試着できませんよね(>_<)だからいつも試着しないでいいような服買っています。

先日guに行った際、ベビーカーや車椅子が入る試着室があったので、久しぶりにジーンズ購入しました✨ありそうで、ベビーカーごと入れる試着室なかったので、助かりました~🎵主さんもguいいですよ☺

No.13 12/03/08 18:16
通行人13 ( ♀ )

ベビーカー降ろして一緒に入ればいいと思うけど。

No.14 12/03/09 16:01
通行人14 ( 20代 ♀ )

服屋で働いてますが、赤ちゃんをお連れのママたちは

赤ちゃんと一緒に試着室に一緒に入っちゃう

おとなしい子or寝てる子はベビーカーに乗せたまま
ササっと試着する

方が多いです⤴

ベビーカーに乗せたまま試着するときは店員に一言いえば普通は店員が見ててくれると思いますよ😉

No.15 12/03/09 16:22
通行人15 ( ♀ )

店員してます🌟

私の場合は、お願いされれば試着の間 お子様あやしながら見てますが、万が一、お子様に何かあったら怖いので出来るだけ一緒に試着室に入って貰うようにお願いしてます👗

ベビーカーから降ろせない場合は、ベビーカーごとカーテンします😊

中には あの仕切られた空間が怖くて泣き出すお子様もいらっしゃいますが💦

パンツは、やっぱり試着してからじゃないと、せっかく購入しても、タンスの中に眠ってしまう事になってしまう場合もありますもんね💦

そのセールに行くだけ行ってみてはいかがでしょうか❓🌟

よくお母様方がされてるのは、お子様を寝かしつけてからご来店です🎵

『後30分は起きないハズ』って話してらっしゃいますよ😉

No.16 12/03/09 22:27
通行人16 

子供がカートで寝てる間に一気に試着・買い物します💦

No.17 12/03/10 18:18
通行人17 ( ♀ )

私も子どもが1歳です。休日はお店が混むから、ベビーカーの移動もしづらいし、試着室も混むし、店員さんも忙しそうで順番待ちありだから、平日に買い物したいです。でも平日は大人1人です。

私ははいはいの赤ちゃんを試着室に入れたら、寝転んでずっと鏡にくっついて見てました。お直しで測る時は、手があいてるもう1人の店員さんが試着室外で見ててくれました。店員さんも子持ちで、こんな時期が懐かしいって言ってくれました。
セールの混み具合で店員さんがどこまで対応できるかもあると思うから、行くだけ行ってみたらいいかな、と思います。

No.18 12/03/10 21:53
通行人18 ( ♀ )

休日に試着して、こっそりサシを持ち込み何センチか測り休日に試着無しで🌕センチ揚げて下さい。と頼む方法もありますよ😄もしくは、今履いてる👖測り股下🌕センチと頼むかですね😌

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧