注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

保育園の駐車場での話

回答100 + お礼11 HIT数 12025 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
12/03/10 19:45(更新日時)

今日娘の1日入園にいってきました。

9:45受付、さすがに駐車場には車が1日入園の方しかとまってないはず。なのに、こんな時間まで井戸端会議をしている、4、5人の継続児の母達。しかも、駐車場が6台しかとめられないところ、全く車をどけるどころか無視して話続ける母達。超ありえないし。っていうか、保育園て仕事しているママ達のためでしょ。なのに、いかにも仕事しているようには見えない格好でずっと話しているし。田舎なので、待機児童とかは全くないから簡単に入れるのか知らないけど、ほんと常識ない⤵

うちは今、違う保育園にいっているのですが、引越したため保育園も替えざるおえなくて、ほんと4月から嫌になってしまいました。

おかげで、受付には間に合わないし、どかしてもらえますか?ときいても、無視するし、ほんとむかついた午前中でした。



No.1760030 12/03/07 17:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.111 12/03/10 19:45
通行人 ( ♀ ri8qCd )

皆さんのレス見て、結局現場も見てないし主さんの言い分だけではどっちが悪いかわかりませんよね😅
だから意見も分かれましたしね💦

No.110 12/03/10 19:36
案内人さん39 ( 30代 ♀ )

↑そうやって主さんのお礼の仕方に難癖つけて揚げ足取って駐車場で井戸端会議しているお母さん達の問題をうやむやにして主さんを責め、そして主さんの育児のやり方までに責めるような言い方をするお母さん…


怖い😱怖い😨

No.109 12/03/10 19:32
案内人さん39 ( 30代 ♀ )

もうあと少しで満レス何だから1さんも黙ってみてないてレスしても良いんじゃないでしょうか❓
傍観者を装って本当はうずうずしてるんじゃないですか❓

うちの保育園も駐車場狭くて行き来しにくいので基本、お母さん達は子供を預けたら皆サッと帰ります。用事のある人や話したい人は基本駐車場を出て近くのファミレス行ったりします。
だから主さんのスレ読んで驚きました。
だって🚗の前でたむろして話してるんでしょ❓そのお母さん達が🚗の持ち主だと思うのは当然では❓でどけてくれるようお願いしても無視…って、主さんが嫌な気持ちになるのは当たり前なのでは❓
けどもっと驚いたのは主さんの言い方が悪い、とかオバサン、とか、時間が遅いのが悪い。とか主さんが神経質だから…等など主さんを責めるような言い方。
お母さんって怖いですね💦どうせ22さんも1さんも見てるんでしょうね…

No.108 12/03/10 19:28
働く主婦さん4 ( 20代 ♀ )

スレに対するお礼見ても主の言い方が悪かったのではないかとかしか思えない。
私におかしいんじゃないと言うけど大人ならこれから付き合っていく人だし自分が丁寧な態度とるのも大事(どなたかも言ってましたね)そんなイライラした母親、子どもも嫌だと思う。
誰に対してもニコニコ挨拶したら子どもにかえってくるし子育てにもいい。

No.107 12/03/10 17:07
通行人65 

1さん、どうせ気になって満レスになるまで覗いてるんだから言いたい事があるならもうこない、なんて言わずにレスしたらいいんですよ😄

意地悪いってごめんなさいね。

私は、一見、心配するふりしながら本当は、一番揉め事を楽しんでる人間が大嫌いです。

鬱憤たまってるのかな💧
毎日お疲れさまです…💧

って自分が、上から目線でレスしてる事にも気づけないの?

心広いアピールが必死だけど、誰一人1さんが優しい人なんだなぁ…なんて思う人残念だけど、いなんいじゃない。

No.106 12/03/10 16:58
通行人34 ( 30代 ♀ )

なんだそりゃ(笑)

1さんは子供なの?

おしゃまな幼稚園児みたい。

事実、討論する事と、カッカする事は違うしね。

討論が出来ないなら、入って来て、嫌味言ってかき回すべきでは無いんです。


ただ、荒れて来てるのは事実ですが。

No.105 12/03/10 16:55
通行人66 ( 30代 ♀ )

気に食わないスレ主の
スレにいつまでも
張り付いてるのも
どうかと思うけど😒

それこそ黙って
去ればいいのでは?

1さんだって
笑って
済んでないでしょ?

自分と違うレスに対し
欝憤が蓄まってる
みたいな事言ってるし
みなさん
そんなつもり全くないと
思いますよ。

逆に返レス強要したりの
ほうが如何なものかと…

私は車の免許はないけれど
助手席に座ってても
邪魔で道を塞いでるなど
ましてや
主さんがあったような
状況なら 頭に来ますって

あら~
大事な話があるのねぇ
仕方ないわ~なんて
悠長にしてられる
主婦なんて実際どれだけ
居ますかね✋

結局、論点ずらしてまで
主を叩きたいだけ?
と思ってしまう。

No.104 12/03/10 16:52
通行人1 

…😔

ん~なんて言うか残念です…😢


65さんや34さんに(違ってたらすみません😢)不愉快な思いをさせてしまったようなのでもうここには来ないです😢

皆さんすみませんでした😢

No.103 12/03/10 16:48
通行人65 

1さんは悪意がないんじゃなくて、空気読めないお馬鹿さんか😄私は皆さんと違って、余裕あるのよ~🌷心広いよ~🌷ってアピールして、このスレを必死で何回も覗いてるんですよね😄😄
1さんのレスは、いかにも皆さんと違って余裕があるの🌷とアピールしながら、毎回ちゃっかり、嫌みの文章もレスしていて、とても面白いです😄

本当に皆にもめてほしくなくて、仲裁するレスと、自分は皆さんとは違うのアピールレスとは、文章に秩序に現れててすぐわかりますね😄

あっ1さんが本当に、空気読めない天然さんなら、意地悪いってごめんなさい❤
その広い広~い心で許して下さいね😄

No.102 12/03/10 16:41
通行人1 

34さん34さん、全て読んでの事ですが…😱

どっちつかずと言われても😔

色々な意見があるように私も、「皆さんそんなカッカしないで😔」という意見なんですが…💧

最終的にどっちつかずはあり得ない💢ってパターンですかね😥

No.101 12/03/10 16:24
通行人34 ( 30代 ♀ )

通行人1さんは、一度69と79のレスを読んだ方が良い。

悪気の無い悪意は、良くないよ。

気づいて。

No.100 12/03/10 16:15
通行人94 ( 30代 ♀ )

主さんが気分を害するのは当たり前だと思いますが…。
主のスレなんだから最後まで責任持って!
とかいってる人に限って
よそ様のレスで言いたい放題💧
なんじゃそりゃ


主さん、お疲れ~🇯

No.99 12/03/10 16:06
通行人1 

63さんいえいえ☺


私と63さんのやりとりのように

👩「●●ですよ~」


👯「あらあら、それはごめんなさいね☺」

👩「いえいえこちらこそ~☺」

で済む話じゃないかしら❓

私はずっとその事を言ってるんですが…☺

「そんなこと」です☺笑って過ごしたほうが楽しくないですか☕✨❓

※63さん勝手にすみません🙏💦

No.98 12/03/10 16:00
通行人34 ( 30代 ♀ )

閉鎖!閉鎖!ってふざけて煽ってるバカばっかり。

乗せられてどや顔してる22も、執着し過ぎて、もはや意味不明な事言い出してるし。

通行人1も、自分に向けられたレスはスルーしてるしね。

それとも、本当に気づいて無くて、えっ?私?なんて思ってるのかも。

No.97 12/03/10 15:51
通行人97 

主、性格悪すぎる(笑)

No.96 12/03/10 15:31
通行人96 

主もたいがい非常識ということがわかりましたね。

では~
じゃなくて自分で閉鎖したら?

No.95 12/03/10 15:26
専業主婦さん47 ( 30代 ♀ )

こういう性格だと思った。

No.94 12/03/10 15:21
通行人94 ( 30代 ♀ )

いい大人が無視はいかんね
移動できないならその理由を、他人の車ならその旨を伝えるべき

早めに行かなかった主さんを非難するレスには驚き
そういう方々は駐車場が井戸端会議で空いていないこと想定して出かけるのかな
単なる満車なら主さんはここまで怒らなかったと思うけど。

主さんの落ち度としては
駐車場の状況確認を前もってしておいた方が良かったこと
園側が「その時間帯は大丈夫」と説明してたなら、今回のような事態であれば堂々と園側に「意見」が言えるのでね
あと、他の方も言ってますが「言い方」かなぁ…
完全に相手に落ち度がある場合でも、丁寧にそして下手にでる方が無難
話の分かる人ばかりではないのでね。
今回は車の持ち主をまず確認してから移動をお願いしたほうが良かったかな

No.93 12/03/10 15:18
お礼

>> 91 >もう、いいですかね。結局私的にはその時間にとめないので。では~ この物の言い草… 貴方が立てたスレです。 レス者に『もういいです… ならいちいちいれてこなきゃいいのに、暇なんですね~

No.92 12/03/10 15:14
通行人63 ( ♀ )

22さん、私の予想外れた事がとても嬉しそうですね😄

主が、何を言っても、本当かどうか分からないと言うならば、らちがあかないし、ここでレスは必要あるのかな?
疑いしか持たない人みたいだし、あー言えばこーゆうで、話しにならないと思います。

No.91 12/03/10 15:11
通行人22 

>もう、いいですかね。結局私的にはその時間にとめないので。では~


この物の言い草…


貴方が立てたスレです。

レス者に『もういいですかね。』ではなく、貴方が必要ないなら閉鎖すればいいだけでしょう。

スレ主としての責任は果たしましょうよ。

相手の方が駐車場の非常識なら、貴方はスレ主として非常識ですよ。

No.90 12/03/10 15:03
通行人63 ( ♀ )

本当、誤語多いですね、真剣になるあまりごめんなさいね!自分で笑ってしまいました。


No.89 12/03/10 14:53
通行人1 

63さん、もう少し落ち着いてくださいね😔

86のレスにしてもその前のレスにしても誤字脱字が多すぎます😔


一度ゆっくり深呼吸しましょう😺☕✨

No.88 12/03/10 14:52
お礼

>> 83 >>74 非常識放置ってレスしたから慌てて返事してきたんでしょ(笑) 質問に答えたらいかがですか? 結局車はどこに停めた… だから、車は別のところに停めましたよ。そして、園長にいいましたよ。

で、休憩の時間に再度保育園の駐車場にとめなおしにいきました。私、路駐とか畑とかきらいなので。

もう、いいですかね。結局私的にはその時間にとめないので。では~

No.87 12/03/10 14:48
通行人22 

63さん。
63さんの予想は外れたみたいですね。

主さんは9時前に送迎をした人達だと思い、そこから9時45の受付時間まで居たのだから、50分居たんだと言う意味らしいです。

私も『本当に』その相手の車があり、『本当に』長時間ただの世間話をしてる井戸端会議なら、相手は車を速やかにどかせるなり、帰ってから話をするなりの対処はするべきだと思います。


けれど、それが『本当』かどうかは私達はもちろん主さん自身もわからないはず。


駐車してある車が相手のものだと『自己判断』し、長時間そこにいたと『自己判断』し、井戸端会議をしてると『自己判断』しての主さんのお怒りなのでしょう。

ですから、私は『勝手に判断』せずに、すぐに園の先生にでも伝えれば速やかに対処してもらえ、尚且つ遅刻も免れたのでは?と思います。


まぁ、主さんは今後自分には関係ないことと解決されてるんで問題はないかと思いますが。

No.86 12/03/10 14:19
通行人63 ( ♀ )

何の話しでも、駐車場所での長話する事がだめな事も分からない人いるんだね。あまり仲が良くないから家に入れたくない?別に家に入れる必要ないよ、仕事が忙しいから駐車車でつい話す?何のその説得力の無さは(笑)電話一本掛けて話す時間無いわけないし、話す時間なんて作ろうと思えば作れる、だだめんどくさいだけでしょに。
そんな事を理由にして、駐車中で長話する事を正当化する人の気がしれないわ。

No.85 12/03/10 13:59
通行人63 ( ♀ )

脱字すみません😄👆
私もは間違えて入れてしまいました💨

No.84 12/03/10 13:55
通行人63 ( ♀ )

66さんの仰る通りですね😄
主は一言も【どけ】なんて言ってないのに、2が悪意的で主を悪者にしようとしてるよね😒❗

私も揃い物揃って、無視する様な幼稚な母親達なんですね~そんな親に育てられる子供かわいそっ!

No.83 12/03/10 13:55
通行人30 

>>74
非常識放置ってレスしたから慌てて返事してきたんでしょ(笑)

質問に答えたらいかがですか?

結局車はどこに停めたんですかぁ?

都合悪いことは全くレスしない。

結局、井戸端会議無視主婦も主も、どっちもどっちてことだろ⤵

No.82 12/03/10 11:23
お礼

>> 75 主さん、質問してもいいですか? 50分も…とありますが、では、主さんは50分そこで待たれてたんですか? 違います。普通に考えれば9時まえに送りにきてるのだから、そこから約50分弱

No.81 12/03/10 11:09
うちわ ( 1TSBCd )

暇なバカな母親の集まりだから、諦めるしかないかも。
そんなやつら、ほっときゃいいのよ。

No.80 12/03/10 10:41
通行人63 ( ♀ )

あと、主がどこに居たかなんて問題じゃないし、駐車車で一時間近くも、五、六人で話してる非常識な母達の行動を問うべきだね👆

うちの園では駐車車で長話してる母親は無でしたね!
話したい時は場所変えて、ファーストフードに行ってましたから、集団になると非常識な事しても、こわい者なして事かな?

その集団の中で誰1人、自分達のしてる事に注意する者がいないて恥ずかしい事ね!

No.79 12/03/10 10:39
通行人66 ( 30代 ♀ )

どっちもどっちと言うなら
両者が納得できるレスをすべき。

どっちつかずな
中途半端な人間がいるから
平行線なんじゃないの?

ココの掲示板で欝憤なんか
晴らせないよ…
逆に欝憤が
蓄まりそうだけどね😄笑

あと、主さんは
放置したわけじゃなく
何を言っても無駄だと
感じただけだと思いますよ😒

No.78 12/03/10 10:33
通行人63 ( ♀ )

22さん、好きで50分待っわけないよね?主は9時半からの体験入学に、間にあわかったて書いてるよ、次の待ち時間までの時間か、体験入学が終わっても、まだ駐車車で、お喋りしてたんでしょ、 一時間近くも駐車車で話すくらいなら、喫茶店にでも行けば良いのに👆

No.77 12/03/10 10:12
通行人77 ( ♂ )

立ち話するなら違う場所でやれって話だね。
一般常識ない方なんだよ、俺の息子が通ってる所はそんなことないよ!

No.76 12/03/10 10:02
通行人76 ( 30代 ♀ )

保育園の送迎がおわれば、とがすのが普通。

何か用事かあるなら場所変えてやるべき。駐車場で話してると どいてよ って思いたくもなるよ。

主さんはおかしくないよ。まずは園長に伝えましょう。

No.75 12/03/10 09:59
通行人22 

主さん、質問してもいいですか?

50分も…とありますが、では、主さんは50分そこで待たれてたんですか?

No.74 12/03/10 09:43
お礼

>> 70 あれ?やっぱり非常識なのは主でしょ、放置してるのが何よりの証拠😊 インフルエンザだったとかまぁた後付け理由するのかな、意識不明でない限り一… 別に放置してるわけではないですけど。

No.73 12/03/10 09:43
通行人 ( 20代 ♀ oDngCd )


37はちょっとヤバいな…。

脳内変換もほどほどにして欲しい(笑)

No.72 12/03/10 09:35
お礼

>> 50 そうなの? 主さんは、喧嘩ごしなの? どかしてもらえますか?は喧嘩ごしなの? 普通に考えたら、これからの保育園のママ達に、はじめから喧嘩… 全く喧嘩ごしではないですよ。普通です。

でも、いくら保育園の役員の大事な話があるかもしれないっていっても、50分もそこで話こむなら、別のとこでやってもいいとおもいます。それに、その日じゃなくても、別のひならいつでも駐車場でできるのに。

まぁ、私的には4月から通常の時間にはいかないのでいいです。

No.71 12/03/10 09:35
通行人71 ( 30代 ♀ )

保育士です

最近のお母さん方は
自分が一番大変だと思っている
自分が正しいと思っている
園のルールよりマイルール
とにかく何でもかんでもすぐクレーム

なのでしょっちゅうトラブル起きて
子どもより手がかかる💧

とみんなでよく話してます…

No.70 12/03/10 09:27
通行人30 

あれ?やっぱり非常識なのは主でしょ、放置してるのが何よりの証拠😊

インフルエンザだったとかまぁた後付け理由するのかな、意識不明でない限り一言位出来る。

No.69 12/03/10 09:27
通行人63 ( ♀ )

他人事だからカッしないでとなるのだと思いますが、大切な体験入学の日に、車が止められない状況に遭遇したら、困惑するし、受付の時間が決められているのに、焦るし、車を駐車できない状況は腹も立つでしょう。
我が子を通わせる園を決める大切な日なんですから。

No.68 12/03/10 09:22
通行人34 ( 30代 ♀ )

ある意味凄いな。37。

ここに来て、的外れな事喚き出してるけど、本当に良く考えてみてよ。

狂ってるの?

マナーを知らないの?

あー私は違くて良かった!きっと貴方達はこうなのね…みたいな拗ねた言い方も人として、やったらダメでしょう。
何歳ですか。全く。
社会人として出来て無いのは、貴方ですよ。
一度頭の中、整理しましょうね。

言ってる事、本気ならかなりヤバいですよ。

それとも、非常識な人に何を言ってもムダって身を持って教えてくれてるの?

No.67 12/03/10 09:14
通行人1 

そんなことでカッカしなくてもいいのにな…💧
批判してる人も主さんに同意の人も…💧

まさしく幼稚園のもめ事ってこういう光景なんでしょうね…💦平行線っていうか…😔

正直ちょっと怖いです😔どっちもが敵意むきだしで…😔

私ならそんな事ぐらいでムカッとしないけどなぁ…💧井戸端してる人が言うのよね💢と批判されそうですが、前レスに書いた通り井戸端はした事ありません💦休みの日にたまに仲の良いママ友と家でランチしてるので🍴

あまりカッカしないでください💦
冷静に考えても「そんなこと」ですよ…💧
鬱憤がたまってるのかなぁ…😔
毎日お疲れ様です…💧

No.66 12/03/10 09:12
通行人66 ( 30代 ♀ )

主さんは【どけ】なんて
言い方してませんよ😒

2さん、あなたが勝手に
変えただけ。
私もあなたは自己中だと
思う✋

普通に尋ねてシカトする様な
親ならこの先
付き合いもなくて
結構です。

主さんは何も悪くないと
思いますよ😄


No.65 12/03/10 09:09
通行人65 

37さんってちょっとずれちゃってる人なんですね😄
頑張って😄✊

普通に考えたら…どちらが非常識かすぐわかりますよね⁉
普通の感覚の人間は😄

No.64 12/03/10 09:08
案内人さん39 ( 30代 ♀ )

2さん、凄い執着してきますね…

2さんが用事が終わったら車をすぐどけるのはよーく、よーく解りましたから💦

主さんも気をつけてくださいね。言い方に難癖つけて揚げ足取って責めてくるお母さんいますから。私は主さんの気持ちわかります。
あ、2さん、8さん、返事は要らないですから。

No.63 12/03/10 09:03
通行人63 ( ♀ )

37て理解力ないね。

体験入学で来てる目的がある、それを後から来たものと考える思考が頭大丈夫?お宅、思いやりて言葉知らないの?
私なら、たとえ自分の車じゃなくても、待って下さいね~と、体験入学に来られた方が車を止められなくてめられなくて困ってるんですが、と即効園に伝えに行きますね。

その日に体験入学と園が決めているんだから、駐車出来ない状況がおかしいでしょに。

園側にとっても、体験入学は大事な事ですからね。

No.62 12/03/10 08:58
通行人2 ( ♀ )

⬆私はもともと、用事がなきゃ長時間車停めとかないし、回りもみんなその位のマナーはあるし、停めている以上、必要があるから停める、という発想しか無かったので。
それに対して「どけ」って言える方々って、スゴいな、と……

No.61 12/03/10 08:54
通行人59 

↑37さんこそ 自己中な方のようにお見受けしましたが😰 打ち合わせで何であれ そんな時間まで車を停めておく事が問題ですよね。もし仮に自分の車じゃなかったとして 自分は知らないと返事するくらいは出来るんじゃないの? 井戸端軍団は😉
無視はないでしょう。

No.60 12/03/10 08:48
通行人2 ( ♀ )

追記。
あと。
これから子供を交えて関わる新しい“社会”に、いきなりそんな敵意むき出しで臨まなくてもいいでしょうに…⤵と思いましたね。

お仕事をされている割には、処世術が拙い方なんだな、と思ってしまいました。

No.59 12/03/10 08:45
通行人59 

子供が保育園に通っていた時の条件と同じです(田舎だけど 駐車場が少ない) 井戸端会議をするなとは言わないけど 車を停めているなら 空けてしかるべきだと思います。しかもそんな時間まで停めているなんて😰 主さんは嫌な思いをされましたね。私だったら もっときつく言ってしまうかも😰 居るんですよね…長く通園していて慣れちゃって 我が物顔で好き勝手してる図々しい軍団(1人じゃない所がポイント😉) 主さんが何で批判されるのかが分からない。ただ言い方や方法は他にもあったかもしれませんね。私は主さんと同じようにしてたと思いますけど。

No.58 12/03/10 08:39
通行人2 ( ♀ )

37です
えっ⁉😲
えっ⁉えっ~⁉⁉😱
『所有地じゃない公共の場所』(園の駐車場)に、自分が後から来ておきながら、「私が停めるんだからどけ」って……
こんなにも支持レスを集めるほど、普通で当たり前のことなんだ…⤵
知らなかった…⤵ある意味衝撃です。

自分の周囲が、こういう思考の人達じゃなく、きちんとマナーを持った人達ばかりで良かった…😊

ふと気がついたんですが…
その場で立ち止まって話し込んでいた方々が、その駐車場に停めていた車の持ち主だったかどうかも、スレからは分かりませんよね……


『井戸端会議』に過敏に反応し、やたら敵意をむき出しにする人って、ご自身も井戸端会議ワンサカの生活をしてるんでしょうね。
私からしてみれば、ママ同士が固まって話してるのは、打ち合わせとか事務伝達とかくらいしか、とっさ的に連想出来なかったけど。
ふだんから井戸端会議をするようなお暇な方だからこそ、すぐそういう発想になるんだろうな……

No.57 12/03/10 08:18
専業主婦さん47 ( 30代 ♀ )

後、非常識な人に非常識じゃないのって怒っても、あなたの方が非常識でしょ!って、言われちゃいますよ!
非常識な方には、正論は、通りません

No.56 12/03/10 08:14
専業主婦さん47 ( 30代 ♀ )

井戸端会議なんて何処でもあると思います。
てか保育園や、幼稚園では、奥様方毎日立ち話してるんじゃないかな。

娘が来年幼稚園ですが、絶対あると思います。だから私は、すみませ~んって気さくに話して、おはようございます~って挨拶して、通り去ります。
話したい人も沢山居るんじゃないかな。 迷惑でも、絶対にのいてもらえるでしょ。のいてもらえなきゃ大問題ですが。

例えば非常識な、方が居ても腹たたないけどなあ
いや~むしろ幼稚園ママ保育園ママなんて、そんな方沢山居ると思います。まだ娘幼稚園通ったことないですが。

まあ小学校にも、非常識な親子は沢山居るんじゃないかな。
悪口言われる対象になりたくないから、上手く交わしながら、去りま~す。むかつくだけ損だし。
非常識な人に怒れば、悪口の対象にされ厄介ですよ。
非常識な方は、どこでも居ますからね

No.55 12/03/10 08:10
通行人1 

井戸端は迷惑がかかるので勿論やめたほうが良いですね☺
これはずっと言ってること☝言い訳ではないです💦

人間付き合い自ら悪くしたくないので、言い方を考えてコミュニケーションとれたら良いですね☺

文でしか分からないので何とも言えませんが💦言い訳ではなくて、アドバイスです☺

カッカしないで、皆さんうまくやっていきましょうよ☺
損しちゃいますよ…
(しつこいようですが井戸端がいけないのは分かってますよ☺)


ちなみに私は井戸端した事ありません💦働いていたので保育園に預け、送り迎えしてさっさと帰っていたので井戸端する人もいませんでした💧
井戸端する人も怒っている人も9時過ぎに子供を送って、3時に迎えに来るママさんばかりでした💦

No.54 12/03/10 07:30
通行人34 ( 30代 ♀ )

失礼ですが、言い訳ですね。

役員だとすれば、役員は駐車場で大事な園の話し合いをするのですか?
おかしいですよね?
園の中で話し合いはされると思います。
自分の所有じゃ無くても、無視しますか?レスをされてる方も、自分なら無視するって事ですか?

知らない人が園に停めるの?図々しい💢なんて思ってたとしても、それこそ園が決めるべき事。
幼稚園にだって、部外者位来るでしょうに。

1日入園の説明で、駐車場に停めて下さいって書いてあるなら、その日園が決めた利用者は1日入園の保護者の方だと、定めていると思いますけどね。

反論のレス頂きましたが、いずれにしても、その行為を正当化する理由は皆無だと思います。

それを踏まえた上で、周りの方とうまく接していく事はとても大切だと思います。
刃を向ければ、相手も刃を向け応戦するしか無いでしょう。
主さんとレス側のその経緯を知りませんが、お互い刃が向いてますね。

主さんもめげずに、園の方々には礼儀は忘れずに居て下さいね。

No.53 12/03/10 06:56
経験者さん8 ( ♀ )

22さんに 同意です。
主さんの 御礼レスを読ませて戴き 最初は 相手もこうなのでは?とレスをさせて頂きましたが 怒り狂っている様子が 伺えましたので 何か 反対に 何様?と思われたのでは!?って 感じました。

毎日様子を見ているわけではないのに 何故 決め付けて 相手が退かすのが 当然でしょう?と言えるのか・・・と思います。

保育園なのに 6台しか駐車場ないとなると そこの園の周りは いつも路駐でいっぱいなのかな?
そんな園も おかしいと思います。地域住民は それこそ 毎日 どう思っているんでしょうね。

みんな そういう気持ちを 抱えて生活しているんですから 気に入らない事に すぐに腹を立てるって どうなのかな?って思います。

No.52 12/03/10 00:04
通行人22 

34さん、ごめんなさい。

主さんが💢←のマークが書かれていなくても、私は主さんのスレやお礼を読み、喧嘩腰ではなかったにしろ、かなりイライラして不満げに言ったのかなと思いました。

それは直接現場を見た訳ではないので、文字で想像するしか仕方ありません。

なので、何人かの方も言ってるように『すみません~💦』と、より丁寧な言い方の方が相手にも伝わりますよ。と言ってるんです。

そして、9:45の受付の時間にいらっしゃる保護者を想像すると、ただ送迎したのではなく、なにか役員等で園に予定があり、来ている保護者なのかと思いました。


だとすると、その保護者はどけなければいけませんか?

主さんは1日入園の車の為に駐車場を空けるのは当たり前的なことをおっしゃってる。

けど、それは主さんが決めることではなく園が決めることです。

なので、空いてなければ園に声をかけるのが手っ取り早い。

まぁ、全ては想像です。

井戸端会議してた保護者は車の所有者でないかもしれませんしね。

だとすると、自分たちに言われたと気付いてないかもしれない。

結果『無視』ではないでしょう。

色んなパターンの色んな想像が出来ます。

そもそも、主さんが言う『井戸端会議』も違うかもしれない…。

No.51 12/03/09 23:04
通行人51 ( 30代 ♀ )

40さんに同意。

言い方はどうあれ、主さんは間違ってないと思います。

主さんを批判してる人って、溜まって井戸端会議してる人なんじゃない❓

私も、子供を保育園に遊びに行かせる日があり行くと、毎回同じ軍団が駐車場で話してる。

雨の日も溜まって話してる。

車止めるのにメチャクチャ邪魔。

しかも、入ってくる車を皆そろって同じ様に首を動かし見てる。

本当に嫌な感じ。

私も邪魔だと言ってやりたいくらい。

No.50 12/03/09 23:02
通行人34 ( 30代 ♀ )

そうなの?

主さんは、喧嘩ごしなの?
どかしてもらえますか?は喧嘩ごしなの?

普通に考えたら、これからの保育園のママ達に、はじめから喧嘩ごしな訳無いと思うんだけどなぁ。柔らかく言ったんじゃないですか?
どかしてもらえます?💢じゃ無くて、どかしてもらえます😃だと思うんだけど、主さんは、そう言いましたって書いてるの?

そうじゃ無ければ、最初にそうじゃないの?って想像で決めつけたのは、主では無くて、レス側という事になると思います。

No.49 12/03/09 20:35
働く主婦さん49 ( 30代 ♀ )

私も昔は主さんのような性格でした。

ルールを守るのは当然でしょ!!と、ルールを破る人を見ては、イラッイラしてました。

でも、色んな人達と交流する中で、あんまりルールルール言ってると、人から敬遠されがちになるんだなと学習しました。

あと、こっちが正論なんだからと強気に出るのも違うってことも。

人間同士なんだから、完璧なんてないです。

思いやり合うのが大事なんですよね。

42さんの意見に賛成です✋


主さんは働いてるなら分かると思うのですが、お客様や上司から、自分のミスをきつく言われるのと、やんわり注意を受けるのとでは、後者の方が今後のモチベーションが上がりますよね?

例え自分が間違っていないとしても、仕事以外だろうがどんな状況でも、相手を思いやる言い方って、人間関係をうまくやる上では大事なことなんだなと思います😊

No.48 12/03/09 19:40
経験者さん8 ( ♀ )

だから~

主さんは最初から喧嘩腰だし 井戸端会議と決め付けていますが そもそもその方達の車かもわからないし 大事な園の用事かもしれないでしょう。

その相手の事情も知らないのに 退かすべきと決め付けてる事を言ってるのですよ。

井戸端会議をしてる方の味方をしているわけではありません。
自分の尺度で 相手をはかり 自分だけが正しいという態度では 上手く行きません。という説明をしてるのがわかりませんか?

自分にも相手にも事情があるのです。そこを 伺ってみないとね。頭がおかしいとか 違うんじゃないですか?

No.47 12/03/09 14:03
専業主婦さん47 ( 30代 ♀ )


言い分は正しくても、そんなの保育園でも幼稚園でも、公園でも児童館でも産後の1ヶ月検診でも、いろいろありますよ。穏やかに済ませないと…
私は、団体に入って話したりはあまり無いタイプですが、見ていて腹はたちません。 すみませーんって 気さくに対応したら、逆に、あーすみませんすみませんって皆さん移動してくれますよ!
少し怒り気味で言うと奥様方は聞こえないふりしますね(笑)
うまく、奥様方に対応してれば、次に会った時に、何でも教えて輪の中に入れて下さりますよ(笑)

で適当に、話聞くふりして、すみませんお先に帰りますね~で良いです♪

No.46 12/03/09 13:54
通行人34 ( 30代 ♀ )

あっ。
誤解があれば、訂正します!

気持ちわかるけど、言い方治せばいいよ。は批判では無く助言であると思います。
しかし主にも言い方があると言うなら、その助言、それにだって言い方ってものがあるのですよね?
あまり他レスは読んでいませんが、それをわきまえず発言する人に、言い方が…などと言われなく無いですね。

タグは確かにおかしいかもしれないですが、怒りでは無いですか?
私も変な常識のレスを見て、正気を失いかけましたよ(笑)

失礼しました。

No.45 12/03/09 13:12
通行人28 ( ♀ )

ほんと。
37の人頭おかしいわ。
主さんが横柄・・・在園児・・・後からきた身・・・???
何言ってんの?
在園児を送った人は用がすめば帰るのみ。
知ってるママさんに会って話しをするな・・とは言わない。
そこで車がきたら、空気をよんで。
またね・・とすみやかに車をだす。
話したらなければ、とりあえず車をだしてよそで話せばいい。

常識ある行動。
場の空気をよむ。

言い方がどうのこうの・・・?
バッカでねえの。
アホ万歳。

No.44 12/03/09 13:08
通行人1 

何故か頭ごなしに批判していると言われてしまっている大半は42さんと同じような意見ではないでしょうか💦

主さんの気持ちも分かってるんです💦井戸端も違う場所でやらなきゃいけない事も分かりますよ💧
ただ、ただですよ❓
「言い方」があるのではないですか😥❓と大半の方が言ってらっしゃるんでしょう…💧

これから子供同士の付き合いをしていかなくてはいけないので、確かにあの場所で井戸端は非常識ですが、お互いがもう少し大人になり、後先考えて大人の対応をしたほうが良かったのではないでしょうか…😥

頭ごなしに「主さんに批判している人はおかしい💢」と言ってる方、落ち着いてください😥

主さんの対応も、井戸端の人の対応も大人の対応ではないでしょう…😢
もう少し冷静に…

No.43 12/03/09 12:57
通行人42 ( 30代 ♀ )

少しタグの文章違ってましたね。仕事してないなら家事でもやってろでした。失礼しました。

No.42 12/03/09 12:55
通行人42 ( 30代 ♀ )

どっちが正しいとか言い合ってるみたいですが😅どっちもどっちじゃん、と思います。何か事情があって立ち話していたとしても、無視は有り得ないし、大人として、ものごし軟らかな口調で話さなかった主も主だろ。
そういう意味で、言い方考えたら?ってコメントでてるのでは?常識ない園ママでも今後関わりを持つかもしれないので、非常識な人たちだと割りきり一線をおいて、当たり障りない言い回しをするべきだということです。それがゆくゆくは子供のためだということを言いたいんですよ。

でも最後のタグのとこ、専業主婦は家事でもやってろって😅😅😅見下したような言い方😒はっ?ておもいました。ひとそれぞれ事情がありますからねぇ。勝手な思い込みで、激しく責めるような言い方をするような性格の主。かわいそうにと思いました。井戸端会議のママさんにもそんな嫌らしい感じが伝わったのでしょうね。

No.41 12/03/09 12:01
通行人 ( 20代 ♀ oDngCd )


NO40さん勘違いしないで~(>_<)

みんなが、みんな、NO37さんみたいな考え方じゃないから(T_T)

私は主さんの気持ち、考え方、分かりますよ~。

No.40 12/03/09 11:00
通行人34 ( 30代 ♀ )

37でレスしてる通行人2の人、頭おかしいんじゃないの?

本気で言ってる?

社会から切り離れた、主婦の人って感覚おかしくなるのかな?

主が悪いとか言ってる人の気がしれない。

こんな頭おかしい人の集まりが、幼稚園児のママなのかぁ~。
日本の将来って、常識知らずばっかりかな…。怖いな。

No.39 12/03/09 09:07
案内人さん39 ( 30代 ♀ )

エッ❓
狭い駐車場で井戸端会議してる方がおかしいでしょ⁉
主さんの言い方が悪いからここのお母さん達は目くじらたてて主さんを責めてるの❓
で駐車場で井戸端会議してるお母さん達より主さんが早めに来なかった事を責めてるの❓
一部のお母さん達が此処で主さんにしてるのは批判じゃなくて責めてるんじゃないですか❓そこまで目くじら立てて責める事でしょうか…
う~ん、怖いですね💦

No.38 12/03/08 23:46
通行人38 

車の持ち主が井戸端会議をしていたのだとしたら、100パーセント井戸端会議陣が悪いです。


自分だけよければいい、次に停める車のことなんて考えない。そういう自己中な人たちの集まりに主さんが遭遇してしまったのですね。

車内から園に電話すればよかったんですけどね。咄嗟の時って、なかなかいい行動にうつせないものですよね。


主さんめげないで(^_-)-☆

No.37 12/03/08 23:32
通行人2 ( ♀ )

『車どかしてもらえませんか』……
あとから来た身で、使っている人に対して『(自分が使うんだから)あなた方の車をどけて』って……
そんな理屈が、社会一般でまかり通るのですか?
主さんが横柄なんですよ。
ましてや向こうは在園児。見慣れない主さんに対して『何?この人。ここは園の🅿だよ、図々しいったらありゃしない』と、シカトを決め込んだのでしょうね。(その日その時間に入園説明会があることをたぶん在園児の親は知らなかった)
言い方・やり方は他にもあったはず。
例えば、『すみません。○○園の方ですか?入園説明会に来たんですけど🅿ってここでいいんですよね?』と聞いてみるとか
あるいは車の中から📱で園に電話して
「すみません、今駐車場の前にいるんですが🅿がいっぱいで停められなくて困っています。確かこちらの🅿をお借りできるって伺っていたと思うんですが…」⇒園の対処を仰ぐ、とか。

もうちょっと柔軟に。臨機応変に。
世の中の全てが貴女の思い通りに動いて当たり前、じゃないんですから。

主さんって電車とかに乗り込んだ時も、先に座っている人に対して「私が座るんだからどいてもらえません?アナタは今まで座ってたんだからもういいでしょ?」とか言っちゃいそうでコワイ…⤵

No.36 12/03/08 23:26
ゆみくま ( 20代 ♀ dvgCw )

私なら、すみませんが、車とめたいのでいいですか?って普通に言います。

No.35 12/03/08 22:56
通行人35 ( 20代 ♀ )

田舎って群れたがるから面倒。
あんまりよんでないけど、批判者いっぱいですね。
今は少子化だから、入園児はお客様だしね。なんやかんやで園は対応するべきだったね。頭の悪い親が増えたもんだ。

No.34 12/03/08 19:36
通行人34 ( 30代 ♀ )

?立ち話してた方が悪くない?

そりゃ腹立つ。

言い方悪かったかもしれないけど、どかしてって言われて、無視??
意味わかりません。
納得出来なければ、どうして?って聞くよね、普通。

人間同士なんだから、話せば解決するじゃない。

けど今回、遠慮すべきは立ち話のママ達だけどね!

常識無いのかな?

No.33 12/03/08 17:46
通行人22 

もし、その相手の車でなかったなら?

もし、役員の集まりでこれから園で予定があるなら?

もし、相手が主さんのことを1日入園の人だとわからず、なんだかいちゃもんつけてる他所の人だと思ってたら?

可能性はいくらでもありますよね。

だから『どかしてもらえますぅ?』の一言では相手に伝わらないこともあります。


他の方も言ってるように、『すみません、1日入園で来たんですが駐車場いっぱいで…もし、今から出られるなら出して貰ってもいいですか?』とかの言い方の違いで相手への伝わり方もだいぶ違うでしょう。

私なら…園の先生に言います。『駐車場があると書いてあったので車で来たんですが、駐車場空いてないみたいで…💦どこか他に駐車出来るところあるんですか?』とか。

そっちの方が手っ取り早いし。

No.32 12/03/08 16:57
通行人32 

車どかしてもらえませんか?は普通の事で無視した方がおかしいでしょ!最近は自分達が悪いのにハァ💢って感じのお母さん達多すぎ…。主さんは当たり前の事を言っただけで非常識は無視した方でしょ!

No.31 12/03/08 15:11
通行人31 ( ♀ )

確かに井戸端会議してる人は邪魔だな~とは思いますが「どかしてもらえますか?」はちょっといい方が悪いかなと。
保育園の駐車場はみんなのもので主さんだけのものでもないのですから。
今度は保育園側に伝えて注意してもらった方がいいですよ。

それとうちの娘が年長さんの時保育園の役員をしていたのですが、時々役員の方と立ち話しって事ありました。
お互いそんなに仲良くないから家に入れる気もないし、仕事が忙しくてなかなか集まれないし、偶然会った時はチャンスなので話しこんでいました。
予算がどうとか、役員会はいつ集まれそうとか…。
そんな時「車どかしてもらえます?」みたいに言われたらちょっとムカっとくるかもしれないですね。

子供の為にも人との付き合い方はきちんとした方がいいですよ。

No.30 12/03/08 14:01
通行人30 

で、結局車はどこに停めたんですか❓
離れた所に駐車場があったってことですか❓
離れた所といってもせいぜい10分でしょうし、時間ギリギリにしか行かなかった自分の落ち度では❓

そこまで腹立てているのは遅刻したからですよね❓
井戸端会議の人達も迷惑ですが、遅刻したのはその人達のせいではないですから怒りのぶつけ先間違ってます。



まさか自宅まで戻って徒歩で行きましたなんてまぬけレスはやめて下さいね(笑)⬅そんなことする前に園長に言いどけてもらう思考ぐらいお持ちでしょうから。


6台しか止められない。あとだしで5人しか1日入園児はいないと言われても微妙😒

No.29 12/03/08 12:08
@。ねこたろ。 ( fYbqc )

そもそも、車で行動するなら、どんな時も早めに家を出て早めに目的地に付く、早め早めの行動を心がけないと・・・・・・


いつもギリギリ、ギリギリで行動するからちょっとしたアクシデントにも対応しきれず、遅れただの間に合わなかっただのってコトになるのでは?


No.28 12/03/08 11:40
通行人28 ( ♀ )

相手にも事情・・・・?
ありませんよ。
話たければ、駐車場をでてよそで話せばいいだけの事。
単に空気がよめないバカ親。

うちの保育所でも問題になり、手紙が配られ。
多少、改善されたような・・・。

No.27 12/03/08 11:07
経験者さん8 ( ♀ )

1さんに同意です。
感情で 怒りまくっても 何にもなりませんし 敵を作るだけです。
主さんに 事情があるように 相手にもあります。
そこで 自分が正しいと喧嘩腰になるのではなく 御願いして教えて戴くという姿勢が大事だと思います。
在園児の保護者なら 快く教えてくれたのではないでしょうか?

No.26 12/03/08 10:45
通行人26 ( 30代 ♀ )

私より年上の方の文章には思えないですね。替えざるおえないって…日本語じゃないですよ(笑)ひらがなだらけだし。すぐレス者に噛みつくし…

多分、こんな調子で眉間にシワを寄せて「どけてくれませんかぁ~」って言ったんでしょう。様子が浮かびます。

No.25 12/03/08 10:23
通行人 ( 20代 ♀ oDngCd )


私は主さんの考え方間違ってないと思いますよ(*^ω^*)

何も言わず、グチグチここで愚痴ってるなら直接言えば良いじゃんって思いますが、主さんはちゃんと『どかして下さい』ってお願いしたんですよね?それで無視されたなら、もう話にならない(笑)

私なら直接園に車が停められないっと訴えます。

No.24 12/03/08 09:33
通行人24 

そういうときはとりあえず路駐して、園に行って車停めれないんですけど~って言った方がいいですよ


直接言うと後々面倒かも

入園して知ってるママさんなら気軽にどけてって言えますけどね

ただ車の前にいただけで持ち主じゃなかったかもしれないし

知らない人だから園児だと思われなかった=何勝手に止めようとしてるの?なんて思われたのかも

No.23 12/03/08 08:00
通行人1 

18さん、皆さん批判なんてしていませんよ❓
ただ、主さんや18さんのように思った事をすぐ口にしてしまうと、上手くいくものもいかなくなってしまいますよ💦

そこらへんの駐車場とは違ってお子様がこれから楽しく通う保育園の駐車場。お母さん達に媚びを売れと言ってる訳ではありませんが、言い方があるかと思います。どこへ行っても言い方ひとつでお互いが気持ち良くできちゃうんです💦

「お話の途中すみません💦初めて今日1日入園なんですが、車はどこに止めたらいいんですか❓よく分からなくてすみません💦」と私なら聞くかな💦

そしたらどけてくれると思います💦

なんでも上手くやっていかなきゃ損しますよ💦

No.22 12/03/08 06:44
通行人22 

主さんはもしかして、普段からすぐイライラする方でしょうか?

お礼レスを見て率直にそう感じました。

『自分は悪くない』『自分は正しい』と思ってることを少しでも否定されると冷静ではなくなるタイプかな?

レスされてる方で誰一人批判してる方もおらず、客観的に『こういう場合もあるよ~、こうかもしれないよ~』と意見されてるのに、勝手にカァっとなって噛み付くのは良くないですよ。


で、私の客観的な意見ですが、そんな主さんがイライラしながら『どかしてもらえますぅ?』とか『超邪魔なんですけど、有り得ない』と言えば、言われた側は『はぁ?誰あれ?』となったんでは?


確かに送迎が済んだ人は速やかに駐車場を離れ、他の人も使えるようにする。
当たり前のことですね。


ただ『1日入園ってことは新しい方々がくるのだから余計に駐車場をあけてもらわないといけないと思う。』これは違うと思います。

『私が使うんだから貴方の車どけなさいよ💢』と言わんばかりの態度だから、相手の方も無視されたんでは?

後は園の対応ですね。
『○時から1日入園の方が来られますので、駐車場の使用はご遠慮下さい。』と在園保護者にきちんと伝えていたのか、貼紙や見回りで徹底してたのか…ですね。

No.20 12/03/08 00:42
通行人3 ( ♀ )

批判してないですよ。私だって 主さんが正しいと思いますから。

No.19 12/03/07 22:27
お礼

>> 18 同じ考え方の方がいらっしゃってとてもうれしいです。


No.18 12/03/07 22:00
トナー ( 30代 ♀ fm9rc )

いやぁ批判凄いですね😱
私も主さん同様に、車から立ち話中の人に声かけますよ☝
迷惑承知の立ち話してる人に、気をつかっても意味ないし。皆さんとの、価値観のズレに驚きです😣

No.17 12/03/07 21:46
通行人2 ( ♀ )

2です。
状況は分かりました。駐車場は初めから使えることになってたんですね。
それは確かに、納得できないお気持ちもわかります。

失礼ですが。
主さん自身が引越し・転園に納得しておらず、新しい園にもネガティブになって、何かあると全てイラついてマイナスに捉えてしまうということはありませんか?
主さんにとって保育園は、『自分都合で合理的に利用する場』かもしれませんが、娘さんにとっては『生活の場』『成長の場』ですよね?
自分の物差しだけで評価していたら、お子さんにとって窮屈な場になりかねませんよ。
自分にとってやりやすいかやりにくいか、という事はちょっと脇に置いといて、お子さんが生活しやすい環境作りを第一に考えましょうよ。

No.16 12/03/07 21:14
お姉さん16 ( ♀ )

主さんの気持ちも解りますが、田舎・都会関係ないと思います。
私も幼稚園の1日入園行きましたが、説明会の時に呆れました。
100人ちょっとの学年で、半数以上が遅刻、説明会では母親達は話してばかりで園長の話しも聞かない。
そんな世の中です。
話は戻りますが、立ち話してた人は仕事してない人もいるし、平日休みの人もいますよね。

先が思いやられるでしょうが、今回ので目をつけられてしまったかもしれないけど、お子さんの為にも我慢しましょう。

No.15 12/03/07 20:51
経験者さん8 ( ♀ )

みんなの物だから 井戸端会議なら 退かすのでしょうが わざわざ来たのなら駐車場は同じく使う権利があるのですから 退かすのが当たり前ではないでしょう?

No.14 12/03/07 20:41
お礼

>> 13 っていうか、譲り合いならなおさら。

どかしてもらえますか?ってきいてるのに動かさないのは向こうがいけないんでしょ?


保育園の駐車場はみんなのものなら、当たり前どかすのが。あなたの方がおかしんじゃないの?

No.13 12/03/07 20:15
働く主婦さん4 ( 20代 ♀ )

なんで自分が言わなきゃいけないのって言うのは間違ってる。
駐車場は保育園みんなのものだから、声掛け合って譲り合いが大人の対応。
スレ文見てもタグ見てもとても30代のおば様の言葉とは思えない。

No.12 12/03/07 20:02
通行人1 

主さん主さん、気持ち分かりますよ💦
でもあまりカッカカッカしてママ達に直接言うのはしない方が良いと思いますよ💦
うまいことやっていかなきゃ、同じクラスになるかもしれないし、子供同士仲良くなるかもしれないし…💧

あまり嫌われるような事しないほうが良いかと…💧

なんでも気になったら園長に相談➡解決してもらいましょ💦

No.11 12/03/07 19:59
お礼

>> 8 もしかして 卒園児の保護者で 色々相談していたのかもしれないですよ。 それに 田舎なのに駐車場 6台しか停められなくて 送迎時はどうするの… 確かに卒園児かどうかはわかりませんが、それにしても大迷惑です。

今いってる保育園では考えられないです。

田舎っていっても、保育園の駐車場って狭いんです。

イベントのときは学校のグランドを駐車場に借りているみたいなので。

少ないからこそ、回転よくしてもらわないとこまります。

まぁ、私は4月から延長保育するので、関わらないですが。

No.10 12/03/07 19:55
お礼

>> 4 なんか事情も知らないのに決めつけたり少し自己チューじゃない? 笑顔で「来年度からお世話になります、車停めさせていただきたいのですがよろしい… 何が自己中なのか意味わかりません。

私の他にも、とめられなくて困ってた方がいました。

っていうか、その井戸端会議している人たちの敷地じゃないのに、いちいち停めさせて下さいってありえないし。

No.9 12/03/07 19:53
お礼

>> 2 6台しか駐車場が無いのに、一日入園(来園者がたくさんいますよね?)に、車で行って良かったんですか? 駐車場って、在園児の保護者のためのスペ… 田舎なので、1日入園といっても5人だけでしたが、駐車場って在園児のためだけじゃないとおもいますが。

逆に1日入園ってことは新しい方々がくるのだから余計に駐車場をあけてもらわないといけないと思う。

案内の用紙にも、9:45受付なので、駐車場もあいてますので、とめてください。としっかりかかれています。


No.8 12/03/07 19:51
経験者さん8 ( ♀ )

もしかして 卒園児の保護者で 色々相談していたのかもしれないですよ。
それに 田舎なのに駐車場 6台しか停められなくて 送迎時はどうするのでしょうか?

確かに 井戸端会議は迷惑しますが その時間まで 話していたという事は ただ単に 送迎時の井戸端会議ではないのではないですか?

No.7 12/03/07 19:49
お礼

>> 1 直接言うのではなく、園長に話したほうが良かったですね💦 私の園でも問題になりましたが、時間になると先生が立っていてくれ、誘導してくれました… ありがとうございます。

ほんと園長に話すればよかったかなって思います。

でも、4月から私は仕事のつごう延長保育もするので駐車場は楽々だとおもいます。

No.6 12/03/07 19:31
通行人6 ( ♀ )

11時から仕事の人もいたり、内職や産休中の人もいますよ。

たった6台しかとめれなく、いっぱいなら皆さん歩いてきてる人沢山いるんじゃない?
まさか路駐?
おしゃべり軍団も確かに邪魔だけど、駐車場、路駐、など問題ありそうですね

No.5 12/03/07 18:35
案内人さん5 

園長さんにお伝えして対処して頂いては?

保育園の前っていつも渋滞しますよね。
話をするなとは言わないけど、関係のない通行車両の事を気にして欲しい💧
そんな人がいるから、少ない駐車場はいつまでも空かないし、そのせいで路駐が増えて狭い道を塞ぐ…。
しまいには向かいの他人の駐車場に無断で駐車💧
お母さんの井戸端会議の横で退屈にしてるお子さんが私の車の前に飛び出して来た事も何度もあります。

それらの状況に気付かない筈がないのに、対処しようとしない園の職員に疑問さえありました。

ちなみに友達の子供が通う園はキチンとルールが守られてるらしい…。
(過去に近所から物凄いクレーム来たやら何やらで)

No.4 12/03/07 18:33
働く主婦さん4 ( 20代 ♀ )

なんか事情も知らないのに決めつけたり少し自己チューじゃない?
笑顔で「来年度からお世話になります、車停めさせていただきたいのですがよろしいですか?」
とか言えば相手も無視はしないでしょ?

No.3 12/03/07 18:12
通行人3 ( ♀ )

働いていなくても、条件によっては、入れる人が居るみたいですね。

そんなに話すことがあるなら、誰かの家に行ってやればいいのに…。

暇な主婦の展覧会みたいで、頭に来ますよね。
通勤退勤時間に通路を塞ぐし、邪魔なので、市に苦情を出す人もいます。私じゃないですよ(^^;

No.2 12/03/07 18:02
通行人2 ( ♀ )

6台しか駐車場が無いのに、一日入園(来園者がたくさんいますよね?)に、車で行って良かったんですか?
駐車場って、在園児の保護者のためのスペースじゃないんですか?

No.1 12/03/07 18:02
通行人1 

直接言うのではなく、園長に話したほうが良かったですね💦
私の園でも問題になりましたが、時間になると先生が立っていてくれ、誘導してくれました💦

この先長いと思うのでうまくやっていきましょうね☺

明らかに働いていない人うちの園にもいましたが、あまり気になりませんでした💦
送り迎えの時間も違うので、人は人と思った方が良いかも…💧

  • << 7 ありがとうございます。 ほんと園長に話すればよかったかなって思います。 でも、4月から私は仕事のつごう延長保育もするので駐車場は楽々だとおもいます。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧