注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

これから自衛官になりますが…

回答10 + お礼8 HIT数 1299 あ+ あ-

通行人( 18 ♂ )
06/01/24 07:54(更新日時)

自分はとうとう高校を卒業して社会人になるところです。 4月から2士のコースで入隊予定ですが、曹に上がれるか不安があります。実際の昇任試験はどのような感じなのですか? 知ってる方がいましたら教えてください。

タグ

No.17601 06/01/23 00:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/01/23 00:07
匿名希望 ( ♀ )

聞いたのですが まず スタミナを試すために 走り込みらしぃです.. 頑張ってくださぃねッ
聞いた話なので はっきりゎ言えませんが...

No.2 06/01/23 00:52
みる ( ♀ p7go )

ごめんなさい、自衛隊のことはよくわかんないけど、一言いいたくてo(^-^)o
私の小学校の友人も自衛隊目指してます☆なんか人事な気がしなくて…。
頑張って下さい!!応援してます♪

No.3 06/01/23 01:16
お礼

聞いたことでもありがとうございます。やっぱり持久力とか必要ですよね。 寮に住んでて自衛官がどのようなイメージなのかでも何でもいいので教えてください。 ちなみに自分は物心ついたときから飛行機が好きで、高校も飛行機のある所に進学しました。 そしてもっといろんなチャレンジをしてみたくて大学ではなく航空自衛隊を選びました。 長くなりましたが1番さん、2番さんアドバイスに意見をありがとうございます

No.4 06/01/23 02:33
影太郎 ( 10代 ♂ k0Xn )

試験については知りませんが一言言わせてください!!僕は中学の時に自衛隊を受験し、2次試験で落ちました。(笑) コレからの日本のために頑張ってください

No.5 06/01/23 03:53
通行人 ( ♀ )

私はワフです。3曹になるのは なかなか難しいですねぇ。ま~部隊にもよりますが…先ずは空士長までは年数が立てばなれます。その後体力テストと筆記試験が有ります。テストの点数が良くても年功序列なと色々あるのでなかなか大変ですよ。頑張ってください

No.6 06/01/23 07:53
お礼

4番さんありがとうございます。 自分も中学の時に自衛隊生徒も考えましたが、やりたいことが漠然としすぎていたのと、自衛隊について知らなすぎたので受けませんでした。 それでも同年代の時に大きな洗濯に踏み切った4番さんは凄いと思います。 これからいろいろな自分のできることを頑張っていきましょう!

No.7 06/01/23 08:01
お礼

5番さんへ。アドバイスありがとうございます。 聞いてたとおり身体も頭も良くないと辛いですよね。 体力的には小学時代から剣道で中学・高校も運動をしてきたので人並み以上はあるとは思うのですが、学力の方が…。 筆記試験って言うのはどんな科目なんですか? 入隊してからでも曹候補士等の受験も少し考えていますがどうでしょうか? また質問になってしまいすいません

No.8 06/01/23 08:26
通行人 ( ♀ )

⑤です。おはようございます。生涯 自衛官として働くのであれば曹候補士になった方が良いと思いますが、何年かで辞めるつもりなら一般でいた方が良いと思います。曹候補士だと満期金がないので…科目の事ですが私は昇任試験受けた事無いので聞いてみますね。返事は明日以降になると思います。剣道してるなら銃剣道も得意かもね(*^o^*)

No.9 06/01/23 12:12
お礼

ワフさんへ。 やっぱり曹候補士を受け直した方が良いんですかね。 昇任試験を受けるにも勉強が必要なのですが、補士試験と違い、どのような内容なのかが気になりますのでお願いしたいです。 わかり次第で大丈夫ですので是非お願いいたします。 できれば昇任試験で3曹に上がれる倍率のような枠も教えていただけると助かります。

No.10 06/01/23 14:07
お助け人 ( 30代 ♂ )

自衛隊に居た者のですが、一つは五つのクリアを為なくては生けません 二つ目が試験です曹に成る為の試験です 一つ目の体力等クリアを前期の時に受けて賞状貰うと後は楽かなぁ出来ないと歳が経つほど体力無く成るから厳しく成ります(^_^)v限に成れない人沢山居ますから高校レベルだと曹止まりです 大学まで行くと尉からだから指示が出来る立場に成ります 頑張って下さいね 最初は辛抱だけど配属為れれば楽ですよ

No.11 06/01/23 16:58
お礼

10番さんへ。 助言をありがとうございます。 最初の教育隊の成績も重要なんですよね。 高校になってから部長に生徒会、寮と学級役員をやってきて、楽しかったのもありますがいろいろな考え方が持てたので、入隊してからも沢山挑戦して行こうと思います。 どんな事ができたり、自分の為になったのかを少し教えていただけると嬉しいです。 また問いになって申しわけありませんがお願いいたします。

No.12 06/01/23 23:54
ユダ ( 30代 ♂ eAlo )

俺も2士からのコースで6年いたよ。昇進なんて興味なかったし、する気もないから任期満了で退職したよ。昇進試験は、筆記、指導訓練、面接だよ。筆記は俺の時は、国語、数学、英語、隊員規則だったかな?まあ資格得るまでに士長を確か2年以上務めてはじめてスタートラインに立つから今から慌てる事無いよ。

No.13 06/01/24 01:10
匿名希望 ( ♀ )

ウェイブでっす♪1尉でっす♪大学卒業して幹部候補生でおいで~♪江田島の幹部候補学校はええど~♪旧海軍兵学校ナリ~(=^-^=)

No.14 06/01/24 01:41
通行人 ( ♀ )

さっきのボケウェイブです…(>_<)☆あっ!コース決まってるんだね?ごめん(>_<)!てっきり今度入隊試験受ける人かと…。ボケててすいません!昇進試験、2士からのは大変と聞くけど、頑張って下さい。応援してます(>_<)☆

No.15 06/01/24 02:03
通行人 

質問!自衛隊の曹の階級って、警察でいうところの巡査部長クラスなんですか?自衛隊…カッコイイですね!ウチは○変の処理にあけくれてます。夏は腐乱が激しくてねぇ~。あははっ!昇任試験頑張って下さい。

No.16 06/01/24 07:03
お礼

12番さんへ。 アドバイスありがとうございました。 やはり国・数・英は外せないんですね…。 でもなんとか上がりたいんで最初っから頑張って行きます! いい情報をありがとうございます

No.17 06/01/24 07:16
お礼

ウェイブさんへ。 ボケなんて言わないでくださいよ! 親に出身は北海道で学校と寮が山梨で離れてたり、家庭の問題で大学・専門学校進学は無理ってはっきり言われました。 江田島はDVDで見て唖然としました^^; 海と空で迷いましたが、航空要員になれるか50:50だったので空にしてみました。 今、1尉の方には追いつけないとは思いますが、お会いしたらやさしくしてください

No.18 06/01/24 07:54
お礼

15番さんへ。 警察や海保の階級がわからないのでベストな返答ができませんが、今言った曹は士長から一番最初に上がる3等空曹の事です。 各クラスに3等から2等・1等とあり、士→曹→尉→佐と上がっていきます。それより上が将補→将となり一番上が幕僚長になると思います。 士は軍隊では一般兵で曹は下士官クラス、尉より上の方は幹部になり、将は将軍の様にます。 士から将までで17階級あり、曹は下から5から8番目の階級にあります。 自分は下から2番目の階級から(3等空士は自衛隊生徒の一年生です)始めます。 仕事は違えど、お互い頑張っていきましょう

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧