注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

悩んでます…

回答2 + お礼2 HIT数 1382 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
12/03/08 18:26(更新日時)

長文になってしまってますが,どなたか,アドバイスやお返事頂けると有り難いです…(>_<)

私は今,派遣の仕事でコールセンターの仕事をして,3週間程になります。
元々やりたかった仕事が定員がいっぱいで無理ということで,業種は違いますが経験があったのでコールセンターの仕事を選びました。

発信業務で入り,1週間の研修期間もあったのですが,研修の日にちに対して覚えることがたくさんあり,その研修が終わりに近づくにつれ,受信業務に入ることになり,ほとんど何も分からないまま業務に入ることになりました。

最初は簡単な質問ばかりだったので良かったのですが,日にちが経つにつれ,やはり込み入った質問も出てくる訳で,間違って伝えてはならないと思い,正社員の方にアドバイスを頂き,返答したところ,間違えて返答してしまったことに気がつきました。
対応した正社員の人は,自分も最初から内容を聞いてた訳じゃなかったから,勘違いしてアドバイスしてしまったのは申し訳ないと言いつつも,ちゃんと応対できなかった私が悪いと言うのを怒り口調で言って来ました。
私が悪いのは分かってますし,オペレーターの数に対し,教える正社員が少ないので,付きっ切りで教えて貰う訳にはいかないのも分かってます。
ただ,分からない所をきちんと教えてくれなかった上に怒られた事に対して,怒りとショックで,出勤してもまた同じミスをしてしまったら…という思いにかられてしまい,今日は休んでしまいました。

明日は出勤しますが,正直,やってる内容も難しいし,要領が悪くて物覚えの悪い私には,できる気がしないし,電話を取るのが怖くなっていて,ちょっと精神的に参ってます。

こういう場合って,派遣元の会社に相談しても,良いものなのでしょうか??

タグ

No.1760176 12/03/07 22:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/03/08 08:02
通行人1 ( ♀ )

正社員の言う通りの事を説明したのに「ちゃんと応対が出来なかった」とはどういう事でしょう。言葉遣いですか?正社員への説明が悪かったという事?
私なら派遣先に言う前に今後の参考の為にその正社員と上司を交えてアドバイスを貰います。ただの八つ当たりと解っていても。
私も一時コールセンターで働きましたが、これは能力以前に好き嫌いが分かれる仕事ですね。人が相手ですから。
とりあえず今日も頑張って下さい!!⤴✨

No.2 12/03/08 12:59
サラリーマンさん2 

一般論ですが
組織の中では発言に責任を持つ人のほうが比率が少ないのが実態です。
派遣会社としてはその中に派遣社員を送り込む事になりますので、業務に関してはマニュアルがあり判断を伴わない仕事とし、いわれのない責任が発生しないようには注意はしているはずです
但し現場最適も存在しますので、全てがマニュアルというわけにはいかない実情もあります。顧客にクレームはよっぽどでないと入れられないでしょう。
私からのアドバイスはエビデンスを残す事です。
言った言わないの話しにせず、メールなどで質問し回答もメールでもらうなど履歴が残る手法をとるように工夫してみてはどうですか?
人はあてにできません。自分の身は自分で守るしかないと思います。

No.3 12/03/08 18:24
お礼

お答え頂き,ありがとうございますm(_ _)m
参考になりましたm(_ _)m

色々,私の方でも動いてやってみようと思いますo(^-^)o

No.4 12/03/08 18:26
お礼

遅くなりましたが,お答え頂き,ありがとうございますm(_ _)m

参考にさせて頂きますm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧