注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

大学の友達関係

回答4 + お礼1 HIT数 829 あ+ あ-

学生さん( 18 ♀ )
12/03/08 18:06(更新日時)



4月から大学生です。

昨日友達が、
「同じ大学いく人同士で
ご飯を食べにいったり
とか、
mixiで同じ大学の人
集めて仲良くなってる人
けっこういるよ~」

と言っていました。
私は、mixiや掲示板など
面倒で興味ないのですが、
その友達もいろいろな事
をやっているとわかり、
なんだか焦ってきました💦


大学ってそうゆうもの
なのでしょうか?
入学したら、すぐに
そうゆう人たちで輪が
できていくんでしょうか?💧


人見知りで、いつも私は
新しい環境で出遅れてしまうので不安です。。。



タグ

No.1760449 12/03/08 14:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/03/08 15:00
通行人1 

はっきり言って大学では高校までのようなクラス制でないから人見知りな人にとってはかなりきついと思います。入学して1ヶ月経つと周りはすでに輪ができてます。サークルや部活は早めに入ったほうがいいです❗少しでも遅れると、もうその場ではグループができてるから入りづらくなります。大学入ってからは積極性が要求されますので今までみたいに受身のままでは絶対ダメです。それと、友達ができないと定期試験の過去問や様々な情報を得られなくなるので注意してください。

ちょっとネガティブなこと言いましたが、主さんには自分みたいな失敗しないで楽しい学校生活送ってほしいので💦

No.2 12/03/08 15:52
お礼

>> 1 早速のレスありがとうございます。

そうですか…。
はっきりとイメージが
湧きませんが、
高校で言ったら
ずーっとクラス替えが
無くて同じメンバー
のようなかんじでしょうか?


積極的にどんどん皆に
話しかけたりすれば、
ネットで事前に仲間を
作って…みたいなことは
する必要無いですか?

私が最初から積極的に
頑張れる自信はありませんが、
入学前の今からネットで
皆と繋がっていないからといって
入学後溶け込めないわけではないんですかね?


でしたら、今は特には
何もせず
入学してから頑張ろうかなぁ と考えています💦



いろいろと参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。

No.3 12/03/08 16:02
働く主婦さん3 ( 20代 ♀ )

無理に合わせる必要はないと思うけどな。
だけど大学生って、また社会人とは違って、仲間作りが多いから、ちょっと疲れる関係になる場合もあるかもね。
心から一緒にいて居心地いい友達も出てくるかもしれないから楽しい大学生活を送れるといいですね。
協調性は大切かと思うので、もし興味はなくても付き合いでmixiとかしてみたら意外にハマるかもしれないし。
やっぱ面倒で止めたいなら、途中で抜けるのもいいんじゃない?って思うけど。
私のときはそういうのは無かったけど、私も興味ないからmixiもしてません。誘われたことあったけど、面倒くさいもん 笑 って断りました。

No.4 12/03/08 17:46
通行人1 

ちょっと補足しますね💦

クラス制がないっていうのは、みんなに共通した行事があって(高校でいうと文化祭や体育祭)それを協力してやるみたいなことが一切ないということです。すべて自主性。

ネット上で事前に仲良くする必要はないと思います。少なくとも自分が通ってた(3年前まで)大学では始めは近くにいる人に話しかけて自己紹介から始まってましたから。仮にネット上で仲良くなっても実際会ってみたら期待はずれだったなんてことにもありえるような気がします。

No.5 12/03/08 18:06
通行人5 ( 20代 ♀ )

必要ないです。
今から必死になって大学での友達を作らなくていいです。高校にも、大学にも属さない自由な今の時間を楽しんでください。

友達なんて自然にできますよ。
ただ、決まった人ばかりと話さないで色々な人と接してください。そしたら自分に合う人がみつかります。

私はmixiとか誘われたけど今まで1回もやらなかったよ。なんか常に人に干渉されてるみたいで嫌だから💨
でも逆に「常に人と繋がってられる」と受け止める人もいるし‥結局は自分の感性の問題かな。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧