英語の勉強

回答3 + お礼2 HIT数 680 あ+ あ-

ネコノテ( 17 ♀ BfH7Cd )
12/03/08 22:54(更新日時)

英語が苦手で、基礎から始めようと思うのですが、文法を優先して勉強した方が良いのか、英会話を優先して勉強したらいいか、イマイチ分かりません。
それとも、同時進行がいいのでしょうか?


私の高校は、選択制の授業で、私自身は生物関係の授業をとっていて、英語は受講していません。(4単位の生物の授業と重なって受講出来なかった)

取りあえずは、ネイティブの言っている事が理解出来る、ある程度の会話が出来る。読みが少なからず分かるレベルを目指したいです。

アドバイス・良い参考書や勉強法あったら教えてください。

No.1760492 12/03/08 16:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/03/08 16:42
通行人1 

文法が分かっても聞き取りが出来なければ役に立たない

聞き取りが出来ても文法や単語が分からなければ理解できない

発言が良くなっても文法が理解できなければ、テキストに書かれた言葉をなぞるだけで応用が効かない

結局、全部をレベル1から順にアップしていくしかない

No.2 12/03/08 16:49
お礼

回答ありがとうございます。

やはり、文法も英会話も全部理解出来なければ意味がないですか。
同時進行でやって行こうと思います。

No.3 12/03/08 19:58
通行人3 ( 30代 ♀ )

あと単語はいっぱい覚えた方がいいです。
文法とか分からなくても単語の意味でなんとなく理解できるときもあります。

No.4 12/03/08 22:46
通行人4 ( 50代 ♂ )

中学校で三年間学んだ英語を、もう一度しっかり復習してみては如何ですか?😃


基礎は大事だと思います。基礎がしっかりしてれば、次のステップに行くのも楽だと思います。🙋


『急がば回れ』とも言いますしね。😃


千里の道も一歩から。頑張って下さい。😃



英会話スクールに体験入学してみるのもいいかも、です。☝


そこで働くスタッフは英語のスペシャリストだし、良きアドバイスも聞けるかも、です。😁



ただし、飽くまでも、体験入学で留まった方が良いと思います。😃


No.5 12/03/08 22:54
お礼

回答ありがとうございます。

スクールを見てみるのも、良い手ですね。
もう一度中学の頃の英語を振り替えってみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧