注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

軽度発達障害?

回答10 + お礼1 HIT数 3235 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
12/03/12 17:09(更新日時)

これって、軽度発達障害なんでしょうか。
判定お願いします。
元々は活発な性格でしたが、幼稚園で皆と同じように静かにできず、歩き回って先生に『何時に帰れるか』と何度もひつこく聞き先生が激怒しました。
私はなんでじっとしていないといけないのか、なんで幼稚園に行かないといけないのかが、全く理解できなかったため、怒らたショックで心を閉ざしてしまいました。
それ以来、私は皆と同じことができない、協調性がないと先生からはセッカンの日々でした。
あまりにもストレスで一過性断黙症になってしまいました。
その頃から解離(一過性健忘)にもなってました。
私はPTAでも何度も問題になるくらいでした。小学校に上がっても、本読みや暗算などが人より能力があまりにもひくく、本読みは、いまだに笑われるくらい下手です。
右左もわかりません。
bdとpqがわからなくなります。
社会に出ても社会に適応できず、まともに仕事ができませんでした。
業務内容を把握しているはずが必ずミスや居眠りをしてしまいます。
そして、20才から心療内科に通い始めました。
診断はPTSDでしたが、本当のところはわかりません。
他の病院では統合失調症も疑われました。ちなみに、動じに2つのことを言われると錯乱してしまいます。
しかし、こんな自分も音楽や芸術関係などをやらせたら発想がとっぴでビックリするとカナリ評価されます。
寝ることや食べることすら忘れてずっと造り続けたりします。
一日中頭の中で勝手に作曲が始まったりします。
長くなりましたが、これって元々、発達障害かなんかがあったってことなんでしょうか!?
それがすべての原因ないし、要因なんでしょうか。
ちなみにその場合、子供にも影響ありますか!?
私達の時代は今と違って歩き回っる子や協調性ない子のための特別クラスなんてなかったから皆と同じようにできないと酷いセッカンや体罰をされていたので、トラウマを抱えたまま大人になった人たちが沢山いるそうですね。
子供がいるので心配になりました。
中傷なしでお願いします。

No.1761168 12/03/09 22:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/03/10 01:24
通行人1 ( ♀ )

読んでいると可能性高いと感じました。。
私も発達障害です
普通の成績だったしスポーツもできました

社会人になってから人間関係がうまくいかず転職ばかり

思い切って検査を受けたら診断されました

因みに子供もそうでした

No.2 12/03/10 07:50
通行人2 

ここでは決めかねますが、その可能性はあると思います。

No.3 12/03/10 09:47
通行人3 ( ♀ )

当然のことながら診断はできませんが、発達障害の可能性はあるように思います。注意欠陥多動障害・自閉症・学習障害・アスペルガー症候群のあたりにまたがっているかもしれませんね。

遺伝の可能性も心配ですよね。うちは遺伝しまくってます😢。

No.4 12/03/10 16:45
通行人4 

発達障害になりたい症候群もあるそうです。

実際、専門の先生でないと見極めが難しく、他の病気と誤診されることも多いらしいですね。

思い込みが激しい場合は、統合失調症などが当てはまるのかも知れませんね…。

何にせよ、皆さんのおっしゃる通り、専門の医療機関で診断を受けられた方が確実だと思います。



No.5 12/03/10 18:23
通行人5 ( ♀ )

可能性は大だと思います 今までつらかったね…
自分を知るためにも診断はいいと思いますね
今は大人の発達障害も珍しくなくなりました
まずは自分を知ることから始めてみては?
原因がわかれば自分を大切にできますし、前向きに生きていけますよ

No.6 12/03/10 18:25
通行人5 ( ♀ )

子供に遺伝はすると考えていていいと思います
近親者に発達障害に近い人はいますか?

No.7 12/03/10 20:22
通行人7 

発達障害に…なりたいも何も…。 完璧な人間なんて存在しないんで。 病院で診断して、発達障害のラインと健常者のラインを基準にするしかない。 世の中こんなもの。ひとつの名前に執着し過ぎないで。

No.8 12/03/12 14:39
お礼

皆さんありがとうございます!!
発達障害になりたいとかいう思い込みがあるんですね。
知りませんでした。
できれば思い込みであってほしいです。
多分私の父親が発達障害だと思います。
ある一定のことは能力がたけてますが人と同じことができません。
そのため、廃人のような人生になってしまいました。
検査は心療内科ですよね!?

No.9 12/03/12 14:55
かい ( ♀ 6nh3w )

発達支援センター又は、市町村の福祉課に検索して見て下さい。

No.10 12/03/12 16:20
通行人10 

主さん精神科系【児童精神科、精神科、神経科、精神神経科、心療内科、等】の医師は発達障害を精神疾患と認めてますから、精神科系の医師は、お子さんを発達障害と診断しないと親が我が子を児童虐待【育児放棄、心理的虐待、身体的虐待、性的虐待】をする恐れが在るとお子さんは発達障害と診断する場合が在りますし、お子さんを発達障害と診断すると親御さんが精神的に救われるから、お子さんは発達障害と診断する場合も在りますし、本人に発達障害と診断すると本人が精神的に救われるから、本人に発達障害と診断する場合も在ります。精神科系の医師が発達障害と診断して、発達障害で、障害者手帳を申請して、発行されるのは精神障害者保健福祉手帳の3級で、精神障害者保健福祉手帳の3級では、障害手当、障害年金、各地域の障害手当、障害福祉金、障害給付金、等は受給出来無いですから、不正受給を生み出す事にはならないし、精神科系の医師に発達障害【自閉症、アスペルガー症候群・高機能自閉症・広汎性発達障害、注意欠陥・多動性障害、等】と診断を受けても、信憑性が極めて薄いですから、主さんは大学病院の受付で、小児神経専門ドクターか脳神経内科専門ドクターを紹介して貰い受診したら如何ですか?

No.11 12/03/12 17:09
働くママ ( 40代 ♀ 55olCd )

うちの長男は
市役所の保健婦に相談して、臨床心理士に発達検査をして貰い、何が苦手かなど就職に向けて苦手な事を取り組みました。

人間誰でも不得意はあるし、発達障害だからといって、人生終わるなんて考え方は大嫌いです!

専門家に見て頂きアドバイスを受けたりいい事を取り入れたりして、

何より自分に自信を持った生活が出来たら良いですよね~



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧