注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

ママ友の付き合いって、これが普通ですか?

回答29 + お礼1 HIT数 45691 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
12/03/14 08:56(更新日時)

先日、ご近所のママ友に誘われ、ママ友の友達のお家に遊びに行きました。

家に遊びに行くということ事態初めてでしたので、どんな感じかなと思っていました。

ママ&子供5組が集まりました。

12時に集合、子供たちと一緒にランチ。子供のお昼寝もあるし、2時頃には帰る感じかと思いきや、まったく動く気配なく…3時になっても帰る気配ない為、ママ友に帰宅時間を問うと『4時過ぎには出ようか』と言われました。

正直驚きました。

子供は眠いのを我慢している状態でママ達はおしゃべり。あまり長居するのも迷惑だと思いますし、それに夕飯の支度等、家の事もやらなきゃいけないことあるのに…と思いました。

ママ友の集まりって、これくらい普通なのでしょうか?

また、ランチを作るのは当番制でローテーションするから、今度遊びに行かせてと言われてしまいました。こういう事も普通な感じなんでしょうか?

ご意見よろしくお願いします。

タグ

No.1761483 12/03/10 16:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.20 12/03/11 08:24
お礼

皆様レスありがとうございます。
一括のお礼で失礼します。

やはり自分が合わないと思う集まりには参加しない方がいいですよね。疲れてしまいますし…子供もお昼寝出来ず可哀想に感じてしまいます。

他の仲いいママ友とはランチの時はいつも外食です。2ヶ月に1回くらいのペースです。10時集合、ランチして、その後は子供に合わせて帰宅する人、ショッピングを楽しむ人それぞれです。私の場合、それくらい自由な付き合いが合っているみたいです。
ママ友会とは、うまく距離を取りたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧