注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

弟を助けたい。

回答8 + お礼1 HIT数 2403 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
12/03/14 10:01(更新日時)

私の弟は今中学二年なのですが、当時の私と同じような状況になっていて、助けてあげたいのですがどうしたらいいか悩んでいます。一言で言うと、鬱病です。私は小学校高学年から自殺未遂を繰り返していて、今も精神科に通っていますが、弟の顔は当時の私と同じ。生気のない顔です。私は実家の近くに住んでいますが、結婚してますし、仕事も忙しく帰省はなかなかできないため、今日久しぶりに会ったのですが驚きました。うちは母子家庭です。母は幼稚で本当に子供のような人でどうにもなりません。自分の娘や息子の心に気付かない、また知ったところで無視するだけの人です。
私は弟に何をしてあげれば良いのでしょうか。できるだけ多く、週に一回は帰省するようにしよう、勉強も教えてあげようなどは思いますが、死にたいという気持ちからはどう救ってあげたらいいのでしょうか。

タグ

No.1762042 12/03/11 20:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/03/11 22:24
通行人1 ( 20代 ♀ )

会ってあげるだけで十分だと思います
悩みを聞いてあげるとか

No.2 12/03/11 22:35
通行人2 ( ♀ )

当時主さんがしてもらいたかった事をすれば良い

二人で外食等して何に悩んでるか聞いてあげればいかがですか?

No.3 12/03/12 03:32
学生さん3 

出来れば旦那様に相談して、一旦、主さんのお家に匿ってあげた方がいいかと…
環境が変わるだけでも気分変わるかもしれないし。

精神的な病気って、家族のサポートがとっても重要なんです。
お母様は残念ながら、そのサポートが出来る方ではないようなので、
出来れば主さんの側に置いてあげたいです。

一緒に居ることやスキンシップを嫌がらないようなら、ただ隣に居て、あやすように背中や頭を撫でてあげると良いかもしれません。
本当に落ちてる時は、口を開くのも億劫なので、悩みを話す気力もありません。
なので、話せなさそうな時は、無言の会話をしてください。

お勉強も、あんまり無理させないように…
重要なのは「よく褒めてあげること」です。
お母様の様子から、弟さん、あまり褒めてもらえてないのではないかと。
それって危ないです。
小さなことでも褒めてください。
テストの点が良かったら「頑張ったね」「すごいね」、
言わなくても宿題してたら「偉いじゃん」、
お手伝いしてくれたら「ありがとう」、
こういう小さな積み重ねで、自信や生きていく気が湧いてくるんです。

大変だと思うけど、頑張ってくださいね。
もちろん、主さんも無理しないように(^^)

No.4 12/03/12 08:08
お助け人4 

上記の他の皆様の意見に賛成し、
重複しない内容のみ書かせていただきます~

お姉さんも弟さんも同じ状況になったのでしたら、おそらく家系や先祖系の原因だと思いますから
→【1】お姉さんができることは、一族の代表として、徳を積むこと。徳を積むとは、弟さんの名前や〇〇家の名前で、慈善団体や海外の公的な基金に寄付をする。家計にムリがたたらない範囲で寄付を毎月毎月ちょっとずつでいいからしてゆく。
要は、家系に徳分が足りていないのです。


→【2】1を実行しつつ、県下で一番有名な神社やお寺に定期的な参拝をおすすめします。ここでも弟さんのために少し多めに賽銭箱に入れたり、正式にお札や祈願を申し込んであげてください。
つまり神仏のご加護を乞い願う。有名な神社やお寺には大概神仏が常駐していらっしゃるから何がしかの助けを差し伸べてくださいます。


→【3】お金を寄付したり、神頼みなんてちょっとねー?と疑問を感じるようでしたら、物理的に時間を費やし、毎朝街のゴミ拾いをしたり土日にボランティア活動したり、人様に対して無償のお世話をしたりして、やはり家系や一族を代表してやらせていただいているという感覚にして、陰徳を積み上げてください。

→【4】
弟さんが寝ているときに、首や肩、足の裏などを軽くでいいので30分ぐらいマッサージや指圧をしてあげてください。
効果絶大です!
単に体調がわるだけの場合のために4まで書きました。


(私も弟さんの回復と元気を祈ります!)

No.5 12/03/12 08:15
お助け人4 

上記の他の皆様の意見に賛成し、
重複しない内容のみ書かせていただきます~

お姉さんも弟さんも同じ状況になったのでしたら、おそらく家系や先祖系の原因だと思いますから
→【1】お姉さんができることは、一族の代表として、徳を積むこと。徳を積むとは、弟さんの名前や〇〇家の名前で、慈善団体や海外の公的な基金に寄付をする。家計にムリがたたらない範囲で寄付を毎月毎月ちょっとずつでいいからしてゆく。
要は、家系に徳分が足りていないのです。


→【2】1を実行しつつ、県下で一番有名な神社やお寺に定期的な参拝をおすすめします。ここでも弟さんのために少し多めに賽銭箱に入れたり、正式にお札や祈願を申し込んであげてください。
つまり神仏のご加護を乞い願う。有名な神社やお寺には大概神仏が常駐していらっしゃるから何がしかの助けを差し伸べてくださいます。


→【3】お金を寄付したり、神頼みなんてちょっとねー?と疑問を感じるようでしたら、物理的に時間を費やし、毎朝街のゴミ拾いをしたり土日にボランティア活動したり、人様に対して無償のお世話をしたりして、やはり家系や一族を代表してやらせていただいているという感覚にして、陰徳を積み上げてください。

→【4】
弟さんが寝ているときにソッと首や肩、足の裏を指圧やマッサージを30分ぐらいしてあげてみてください。
もちろん、起きているときに受け入れてくれるのならば、目が覚めているときでもいいんです。
単に体調がわるいだけの原因ならば、とも思って4も書きました。

でもお母さまのご様子状況も読むと、お姉さんが本気で一族を代表して実行してゆかないと、打開策はないでしょう。

ウソでも偽善者と感じてもいいから、断固として実行する。
弟さんに元気が戻り、助かりますように、私も真剣に祈ります。
頑張ってください!

No.6 12/03/12 09:13
通行人6 ( ♀ )

4番さんの、内容は少しなんだか怖いですね。心が、元気にならないと、誰かの為に寄付やボランティアなんてする気にならないし、何かの宗教勧誘みたいのように感じました。


うつ病は、うつ病になってしまった原因がわかるなら環境を変えて療養することだと良くききますよね。できれば、主さんが旦那さんと相談して一時一緒に暮らすといいかと…

私は弟を自殺で亡くしています。自分が学生の頃に無理矢理にでも弟と親から逃げて働いて守ってあげれば良かったと悔いがのこっています。私自身が病気で何もできず、力のなさ、自分で生きるので精一杯で口だけで本当に一生自分自身を許せないでいます。

主さんには主さんの家庭があると思いますが、実家の家庭環境の問題があるとご自身でわかっているなら何をすればいいかわかりますよね。


No.7 12/03/13 00:21
お助け人7 

死んでも後悔するだけであり、自分には自分にしかない素晴らしさがあるということ、自分が真に望んでいる現実、真に幸せな人生は今ここに在り、夢は必ず叶うということを伝えてあげてください。

No.8 12/03/13 19:42
お礼

皆様レスありがとうございます。お礼が遅くなった上に、一括で申し訳ございません。私も今ちょっと沈みが激しい時期でして、なかなか文章が打てなくて…本当にすみません。
皆様のレス、しっかり読ませていただきました。弟が私と同じような苦しいだけの道を歩かないように、または激しくそれたりしないように、私にできることを精一杯やろうと思います。皆様のご高見、参考にさせていただきます。幸い、旦那は私の鬱病にも理解があり、弟とも本当の兄弟のように仲良くしてくれます。
弟も嫌がる感じはなく、したっているような感じです。母や離婚した父はろくな人間ではないため、旦那や旦那家族を私は本当の家族だと思って生きています。少しひどいかもしれませんが、でも母にも父にもちゃんと娘として、親孝行していくつもりなのでお許しください。
弟も私も、決して死を選ばず、少しずつでも明るく前を向いていけるようにしていきます。
ありがとうございます。

No.9 12/03/14 10:01
通行人9 ( ♀ )

4さんの冗長なレスを
を怖い😓と思うのは
私だけでしょうか😓⁉⁉


主さん…
弟さんを助けたい
気持ちはわかりますが
弟さん ご本人にとって
1番の理解者は誰なのか?

先ず そこに軸足をかけて
考えるべきです✋


いくら貴女が『姉』だからって 彼が必要としているかどうか??
そこを踏まえて頂きたい😓


私にも経験がありますが
案外、肉親に構われたり
するのって返って
ウザくなることがありますよ~😓


身内だからこそ…
曝け出したく無いことも
有るし…
まして…弟さんからしたら
主さんは『姉』であっても
『異性』でしょ😓


年齢的にも
14歳…って多感な時期でも有るんだし……⤴😲


そこらへんのことも
勘案してあげないと😓


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧