注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

過敏性腸症候群ガス型

回答2 + お礼0 HIT数 1920 あ+ あ-

通行人( 22 ♀ )
12/03/13 10:14(更新日時)

小さい頃からよくお腹が痛くなり過敏性腸症候群と言われましたが

最近はお腹が痛いということもなくなり大人になり体が丈夫になったから治ったかなと思っていました

でも過敏性腸症候群ガス型について知り、そう言えば1日100近くオナラが出ているなと思いました
お腹が張っているという感じは特にないですが、回数が多いのが気になってます

自分でもできる過敏性腸症候群ガス型の治し方を教えてください

中傷などはやめてください


No.1762149 12/03/11 23:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/03/13 06:01
通行人1 

病院にはまだ行かれていないんですよね?
それでしたら、一度専門家に診てもらった方が
良いかと思います。
薬などで治るのではないでしょうか。😃

No.2 12/03/13 10:14
通行人2 ( ♀ )

発酵食品や刺激物のとりすぎに注意。

良く噛んで消化をよくする。

乳酸菌やオリゴ糖は適度に摂取。

肉・食物繊維のとりすぎ注意。


過敏性~…の治し方ではありませんが、腸内の異常発酵を減らす=ガスの発生が減る…と、症状も多少は軽くなると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧