仕事=金の為ってそんなに批判されること?!

回答12 + お礼1 HIT数 2795 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
12/03/17 11:52(更新日時)

仕事なんて金の為ってのが第一条件って考えはそんなに汚いですか?
私は今働いてるところを、金銭面が理由で辞めます。
同僚で実家暮らしの人がいるのですが、その人は給料安いと愚痴は言うものの、金が理由で転職考えるなんてがめついと言います。
その人は先輩で「金の為に働いてるんじゃない」が口癖のベテランさんを崇拝しています。
その先輩のことを「ボランティア精神が素晴らしい」「金にならない時間帯でも働く(パートですが帰っていい時間に帰らず残業代なじで自主的に残業などする方)なんて素晴らしい」など言っています。
私は正直そんなの金に余裕ある人の、ごく一部の人の考えだと思っています。大半の人がお金の為に、仕事もやりたかった職種でなくても歯を食いしばって頑張ってるものだと思うのですよ‥
その人は何だかんだ言いながら、親が生活守ってくれてるからお金に対してそこまでシビアになれないんだ。先輩は単純に年齢的に旦那さんの稼ぎも大きいし、金銭面に余裕があるから生き甲斐としての意味合いが大きいんだろうと思ってしまっています。
私はまだ旦那も給料低いし、お金必要なんで稼げるとこに転職したいんですが愚痴愚痴嫌味言われるほどの転職理由でしょうか?
一月前には退職を上司に話しているし、退職で迷惑がかかったとかはないです。

No.1763175 12/03/13 23:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/03/13 23:45
通行人1 ( 30代 ♂ )

仕事の目的は金を稼ぐことです。

綺麗事で飯は食えません。

No.2 12/03/13 23:57
通行人2 ( 20代 ♀ )

金の為に働いてるんだよ😒
金が出なけりゃ仕事なんてしない、金がなけりゃ生活出来ない💧
安い時給より少しでも高い所に行きたい。
それは皆一緒だと思う。金無いと困るから皆一生懸命頑張る。ただそれだけ。
その人の言ってる事理解しようにも理解出来ない💧

No.3 12/03/13 23:58
通行人3 ( ♂ )

サラリーは自分が成長して行く上でのバロメーターだと思っています。

主は正しいと思う。

No.4 12/03/14 00:04
通行人4 ( 30代 ♀ )

私も完全にお金の為に仕事してましたよ。

じゃなかったら、ボランティアでもしてたと思う。

お金が欲しいから働くって至極当然だと思います。

No.5 12/03/14 00:13
通行人5 

自分は転職できる自信がないから 主さんにそんな事をいいながら自分を慰めているのでしょう。

No.6 12/03/14 00:30
通行人6 ( 20代 ♀ )

仕事=お金は当たり前のことです、主さんは正しいよ。

お金じゃないって人は、金持ちの道楽か会社によほど恩があるか、スゴく好きな仕事…って感じじゃないかな。

主さんは主さん、気にしないで👍

No.7 12/03/14 00:39
通行人7 ( ♂ )

別に退職理由と転職先で志望動機が金銭面と言えるならいいのでは?

そんな時には堂々と言えない、主張できないのに都合の良い時に都合良く声高ならお粗末な人ってだけ。

No.8 12/03/14 07:57
お礼

皆さんありがとうございますm(_ _)m
退職理由はぶっちゃけて上司に言いました。
収入も低いし始めに聞いていたのと違い、パートも積立費などで毎月お金を引かれるのも辛いしと💦
面接でも退職理由って必ず聞かれますが、金銭面でと言いますよ。
私はそれが別に自然なことだという感覚だったので‥
やっぱり普通生活の為ですもんね💦

No.9 12/03/14 08:13
赤っぽい彗星 ( 30代 ♂ 82X0w )

確かに金の為だが、仕事に責任や意欲を持てない人は使えませんし、信用も出来ませんね。

主みたいな若い子増えてます。
始業時間ギリギリに来て自分が必要な準備でさえ他人にやらせておきながら、どんなに忙しかろうと終業時間ピッタリに帰る。
そんで口を開けば安いの云々しか言わない。

多分、私が経営者なら賃金アップはしたくならないと思う。
頑張ってくれてると思えないもんね。
頼んで来てもらってるワケじゃないし、嫌なら辞めてもらって頑張ってくれる人に賃金アップした方が会社としても社員(パート、アルバイト含む)にも良いと思います。

No.10 12/03/14 08:17
専業主婦さん10 ( ♀ )

お金が全てとまでは思いませんが…お金がなければ生活が出来ませんし、欲しい物が買えません。

私はお金の為に働くでOK、良いと思いますよ?

ただ、私は感謝される喜びの為に働いた経験もあります。

No.11 12/03/17 00:38
先輩11 

嘘だろ‼

No.12 12/03/17 01:35
通行人12 

日本人は仕事に支配されすぎ。なんのために働くってそりゃ生きるためだよ。
稼いで家族を食べさせていくため。
当然の事だよ。
確かに仕事への責任は大事だ。だから、就業時間内に終わらせる能力を身に付けた。残業しなければ終わらないって奴は能力がないだけ。

主は気にしなくていいよ。
そんなこと言ってる自分に酔ってるだけだから。

No.13 12/03/17 11:52
通行人13 

まず本音と建て前ってのがあってね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧