注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

こども携帯・防犯ブザーつき

回答6 + お礼1 HIT数 2344 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
12/03/15 22:09(更新日時)

地震津波とか色々想定してたら子供に携帯持たたくなりました

前にテレビで災害あった地域のお子さんたちが学校から支給されている所をやってました。白くて凄く小さくて、防犯ブザーも付いててランドセルにつけれる様な。


ドコモとかauとかの…ではなさそうな。


すみませんが、いくらで買ったとか、月の使用料とかお分かりの方宜しくお願いします🙏

No.1763842 12/03/15 11:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/03/15 11:49
通行人1 ( ♀ )

月々480円とかじゃなかったですかね。

No.2 12/03/15 12:03
ポルコ ( 50代 ♂ BSB7Cd )

どのキャリアにもありますよ!

docomoは「キッズケータイ」
auは「mamorino2」
Softbankは「みまもりケータイ」

基本的にはどこの会社も似たようなサービスです、主が使っている携帯の会社に
合わせて契約すれば良いんじゃないですか?

No.3 12/03/15 12:14
通行人3 ( ♀ )

携帯会社のはそれぞれでてます。会社に問い合わせを。
一般的の防犯ブザーは今の小学生はみんなつけてますね。

携帯会社が出してるのはキッズ携帯なんで、学校などで持ち込みできるか確認が必要ですね。キッズ携帯買ったのはいいが、学校は禁止で解約しようとしても解約料などでトラブりますから。
うちの学校は禁止です。勿論学校以外は家庭で決めればいいと思います。

No.4 12/03/15 12:52
なひー ( 30代 ♀ ft2DCd )

私は娘にみまもり携帯を持たせています。でも、小学校がうるさいです。学校では携帯所持禁止だそうです。なので遊びに行くときだけ持たせています。居場所までわかるのでかなり便利です。通話は時間が決まっていると思うけど、基本使用料もいまのところは発生していません。毎月ゼロ円です😳 本体価格は忘れてしまいましたごめんなさい。

No.5 12/03/15 16:28
通行人5 ( ♀ )

娘が防犯ブザー付き携帯ですが、間違えてブザー引いたり電源切っても親の携帯に通報が来ます。

通報が来るたび、娘の携帯に返信しないと解除されないので正直、「またか…💧」とちょいと疲れます。

No.6 12/03/15 17:21
通行人6 ( ♀ )

主さんが見たのと違うかもしれませんが、私がテレビで見たものは白で、二か所だけに電話をかけられる、GPS機能付き小型通信機「まもるっち」ソフトバンクのものでした。
ただこれは携帯では無く、品川区全体で運用しているもので他では使えないようですが。違っていたらすいません。

No.7 12/03/15 22:09
お礼

皆さんありがとうございましたm(_ _)m


6さんのおっしゃる通りなんです!!まさしくそれっ!!


その地区だけなんですね😊

分かりました。ありがとうございましたo(^-^)o

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧