注目の話題
姑のせいで離婚になりそうです。姑が持ち込む度重なるストレスから、夫への気持ちが離れてしまいました。夫は最初から、お母さんと結婚すればよかったのに。 なぜ私と結
2歳の娘をもつ34歳の母です。 実母について悩んでいるのですが、孫にママと呼ばせます。 おばあちゃんなんて嫌だの一点張りだったので色んな呼び方の提案した
50過ぎたオッサンです。 先日、実家の片付けをしてたら自分の生まれた頃の写真のアルバムが数冊出てきた。 そこには自分が2歳の時に亡くなった母親と一緒に写

高校生用電子辞書おすすめは?

回答4 + お礼4 HIT数 5644 あ+ あ-

悩める人( 47 ♀ )
12/03/15 22:38(更新日時)

この春、息子が高校に入学します。
息子の入る学校ではほとんどのお子さんが電子辞書を使用しているとのことで、購入検討中ですが、どのモデルが良いのか、さっぱりわかりません。
学校専用モデル カシオAZ-D4700edu
シャープPW-HC2
この二つだったらどちらが使いやすいでしょうか?
また、他メーカーを持っている子もいるとのことですので、他メーカー・機種でおすすめがありましたら教えてください。
金額的には上記2種と同程度3万弱で考えています。

No.1763928 12/03/15 15:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/03/15 15:56
通行人1 ( 40代 ♀ )

うちは 去年買いましたが、多分にモデル変えで古いタイプになるかと思いますが…

CASIO EX-word XD-SC4100
学校斡旋で2万円ちょうどでした。

量販店で買うと約倍の値段だった記憶があります。

もう1つ上のものは タッチペンで操作も出来たようですが、そこまで必要性がなかったので普通のものしました。

正直 使い慣れないと操作も面倒らしいので 余計な辞書機能はいらないと思いますよ。

No.2 12/03/15 16:46
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
学校からの案内にEX-word AZ-SC4100も載っていますので、そちらのタイプなのでしょうか。いろいろネットで調べてはいるのですが、なにしろ自分が使ったこともなく、どこまで必要なのか・・・・💧
たくさん機能があっても使いこなせないのでは意味ないですよね。

No.3 12/03/15 17:33
お礼

今調べていたら、社会や理科のコンテンツもあるようで💦
すいません、息子は理数科なので、それも加味してください。引き続きアドバイスお願いいたします。

No.4 12/03/15 18:43
ヒグラシ ( 10代 ♂ mJ8yCd )

僕が今使ってるのは、CASIOのEXーwordのXDーA4800ですこれなら日本史小事典や現代社会用語集など化学辞典、生物辞典、数学公式集など様々な機能があり時間割表の機能もついてますよ!

No.5 12/03/15 21:22
お礼

>> 4 すごい盛りだくさんの機能ですね!調べたら120コンテンツでしょうか。
学校からの案内があった機種は135コンテンツなので、もうそれだけで十分そうですね。
教えていただいてありがとうございます。助かります。

No.6 12/03/15 21:30
通行人6 

大学入ってから買えばどうですか?大学の売店だとちょっと安かったりするし、どういうのが必要か教えてもらえるかもしれないし

No.7 12/03/15 21:31
通行人6 


すみません。高校でしたね。高校でも販売案内ある場合もあるし、説明あると思いますよ

No.8 12/03/15 22:38
お礼

>> 7 はい、すでに一度説明会があり、上記機種の案内文だけもらっています。
ただ、学校としてこれにしなさいというわけではなかったようで、このような物がありますという言い方だけでした。なので、うちのようにはじめて高校に入れるお母さんがたは紙の辞書?電子辞書?とまだ聞いて回っている状況です。
そうですね、購買で入学後も買えるのかもしれませんね!思いつきませんでした。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧