注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

新卒就活悩み

回答2 + お礼1 HIT数 3049 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
12/03/16 09:51(更新日時)

就職活動が本格化して5ヶ月
私は流通小売サービス業を中心に
エントリーして選考に参加してます。
エントリー数はだいたい40社。
現在既に祈られた企業は5社。
選考途中の企業は10社。
最終選考には現在2社残ってます。
完璧に行き詰まってます…

今現在1次で落とされる事はなく
最終手前だったり2次だったり…
もうどうしていいのかわかりません。
自分ではイイ出来で人事の方も
好印象だったと思ってたのに祈られる。

2次選考当日に通過の電話を頂き
ちょっと話がしたいと3次の前に
特別に"面談"という形で人事2人の方と
2時間程度お話して名刺も頂き
「○○さんにはぜひ内定出したい」
「3次も頑張って一緒に働こう」
っとまで言われたのに3次で祈られる…
もう選考や人事の方が怖い。

しかも家族には
「市役所の試験の勉強は?」
「公務員になるんだもんね」
「大学院は考えないの?」
「大卒で小売って(笑)」
「何の為に大学行ったの?」
という言葉ばっかり……
私は市役所受けたいなんて
1回も言った事ないし
院も行きたいなんて思わない。
公務員なんて…入学同時から
試験の対策してないと無理だよ⤵
でも大学に進学した時点で家族からは
ちゃんとした仕事…というのは
おかしいですがある程度の期待を
されてるみたいです(´・・)
私以外の家族は全員国家資格のもと
仕事をしている人達で…
もう自分が進むべき道がわかりません。

確かに流通小売サービスは
大卒じゃなくてもアルバイトでも
出来るような仕事ばかりだし
サビ残や休日なしは当たり前…
そんな事わかってるんですけど
金融保険・商社・メーカー・情報
全く興味がありません。
何十社と企業情報に目を通しましたが
「いいな」っとすらも思いません。

就活の方向性や進め方など
もう毎日不安だし本当に自分が
就職出来るのか内定もらえるのか…
何でもいいのでアドバイス
頂けたら本当に嬉しいです。
長々すみませんでした。

No.1764270 12/03/16 07:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 12/03/16 08:15
お礼

>> 1 お早いレスありがとうございます。
ディスカウントストアでの
バイトしがきっかけで
この業界を志望するようになりました。
社員の愚痴をいつも聞いてたし
ある程度悪い面を知った上で
この業界を志望しています。
私の目標は店長マネージャー
というわけではなく本部で
商品開発や店舗開発や人事を
やりたいって所にあります。

もう何度も面接を経験して
初めみたいに緊張はしなくなり
自分の言葉でちゃんと自信を持ち
言えてる気がするのですが
祈られてしまいます…
今残ってる企業もどうせまた
祈られるんじゃないかと考えると
かなり不安でいっぱいです
家族の言葉もネックになって…
私の今の就活が間違ってるんじゃ
と悩まされる毎日です

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧