注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

後輩を守りたいけど…

回答4 + お礼4 HIT数 2585 あ+ あ-

悩める人( 42 ♂ )
12/03/20 12:20(更新日時)

職場の新人の同僚♂28才の件です。
とにかく人の言うことを聞かない…。
あからさまに反抗するわけではなく、「我が道を行く」タイプ。
しかも段取りとか優先すべきこととかも無視。…というか気まぐれ。仕事も皆の足を引っ張っているのが現状です。
自分の仕事そっちのけでパートの手伝いを優先してバタバタしています。(パートからすると時給なので、手伝ってもらうと迷惑らしい…。)
「パートを手伝わなくていいから早く集配の準備をしろ!」…と私が戒めても、「ああ…」と上の空で更にお手伝い…。更に終業時間が遅くなります。
さすがに会社の「上」にも彼の仕事内容が耳に入り、
35才の主任が面談して説教したそうです。
面談後、彼を呼び出し、(不満のガス抜きしてあげようと)心中を聞くと、
「正直ムカッとしました!しかも上から目線で…!」
😠(オイオイ、ここ会社だよ…。しかも年上の上司だから…上から目線も当たり前だろう…?)
垣根の低い私にちょくちょく話しかけてくる可愛い後輩なので、守ってあげたいのですが、今後どう付き合っていけば良いのか悩んでいます。

No.1764577 12/03/16 21:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/03/16 22:20
rainbowfather ( 20代 ♂ Jtq8Cd )

これは、あなたが彼にしっりと言うべきことは言わなければいけないと思います。
仕事は、社長がリーダーであり、その下にそれぞれの管理職がいます。
その方の意見や指示には従わなければいけません。

彼がよかれと思ってとった行動によって、
終業時刻が遅くなっているのならば、
それによって残業代や労働力の浪費となり、
会社に対して、また顧客に対して悪影響が出かねません。

後輩を守るためにも、
心を鬼にして、指摘をしてあげましょう。

No.2 12/03/16 22:25
お礼

>> 1 ありがとうございました。
粘り強く説いていきたいと思います。

No.3 12/03/17 01:25
通行人3 

私の会社の女の子みたい😅
むしろ一見大人しい。
でも気が強い?のか、注意しても全く気にしない。
すこぶるマイペース!
優先すべき仕事がわかってない😅で、いつも残業(残業しなきゃならない程の仕事してない。つ~か、任せられない😅)
女の子一人会社に残すわけにもいかず(鍵も一部の人しか持っていない為)帰れない人が出てくる😢

先日とうとうそれでトラブルが起き、痺れを切らした先輩同僚が
「あのね、優先すべき仕事の順位が違うよ。何を先にやるべきかよく考えて仕事して✋」
って注意したら、返ってきた答えが
『仕事の優先順位って何ですか?😲』
でした😱💦💦


もう宇宙人です😣💦💦


私から見たら[なってない!😠]って思うんですが、おそらく根本的な考えが違う、こちらから見れば間違ってると思うが、彼らにしたら自分の意見が正当!絶対なんだと思ってると思うので😅それを正すのは大変ですよ💧

私も最近は[彼女の方がむしろ自分にとっては有利、それで過ごせるなら、こっちが間違ってるのかしら?😅]って感覚に陥る時すらあります💧


No.4 12/03/17 07:14
お礼

>> 3 ありがとうございました。
全く私と同じですね…。
お互い、がんばっていきましょうね!

No.5 12/03/17 08:48
お礼

今朝、二日振りに彼に会いましたが、シカトされました(笑)
まったく、どうしたものか…。

No.6 12/03/17 09:08
マサさん ( 30代 ♂ wcPFw )

結論から言うと、そういうのは改善しない。下手に関わるとこちらも振り回される。上層部がわかっているならなんとかするはず。話してもわからんやつは世の中にたくさんいる。主がなんとかしたい気持ちは理解出来るが無理。たぶん、そういうタイプはなんかの病気。

No.7 12/03/19 12:32
通行人7 ( ♀ )

郷に入ったら郷に従いなさい。

と言ってあげましょう😅 ビシッと❗

No.8 12/03/20 12:20
お礼

ありがとうございます。
あれから彼に、他社の求人広告を見せられました。
「この条件いいっすよね!」…とのこと…。
彼の真意が分からないので
「転職したいのなら早くその会社に連絡して面接したら?」
と聞くと
「今の会社は平日休めないから、面接に行けないっすもんね…。」
😫だからなんなんだ!…と心の中で叫びました(笑)
ごく最近入社した、22才の男の子は
「あの人、なんかトロくないっすか?」と私に聞いてきます。
この22才の子はズバ抜けて仕事ができるし向上心もあり、仕事に対する意欲は、正直私が逆に勉強させられています。(体がついていかないのが不甲斐ないんですが)
元々、人の入れ代わりが多い職場なので、多分、彼は淘汰されていくのかも知れません。(もちろん私も含めて…。)
「仕事への意識」を共にして、皆で頑張りたいのですけれども…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧