注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

お祝い返し…。

回答3 + お礼3 HIT数 794 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
06/10/18 17:51(更新日時)

出産のお祝いも誕生日のお祝いもこっちはしたのに 相手からはお返しも何にもないってどう思いますか? 私も別に見返りがほしくてしたわけではありませんが……他の方にはちゃんとしたような話を聞いたので ちょっと不愉快ですι

タグ

No.176557 06/10/18 16:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/18 16:13
通行人1 ( 30代 ♀ )

分かります。私も同じ経験あります。他の人にしたかはわからないけど…。親しき仲にも礼儀ありですよね。

No.2 06/10/18 16:27
お礼

>> 1 回答ありがとうございますm(_ _)m やっぱりそうですよね。 なんか私の友達の場合、いつもは『~さんにお祝いしてもお返しがなかった』『普通するべきじゃない?』とかって自分が愚痴ってるような人なので 余計に不愉快な気分になってしまったんですが 気持ちがわかってもらえて嬉しいです。

No.3 06/10/18 17:01
匿名希望3 ( ♀ )

渡す金額にもよりますが、私は「返し」という形はしませんよ。
出産祝あげたら、生まれた時にもらう。
誕生日プレゼントあげたら、自分の誕生日にもらいますが。
「少ない金額だし返しとか本当にいらないからね😺」と言って渡してます。

No.4 06/10/18 17:28
お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m私の場合 友達の出産祝いは今回がはじめましてなので別ですが 誕生日は同じです。私ももらったら お返しという形ではなく その友達の誕生日の時にプレゼントを渡します。

No.5 06/10/18 17:38
匿名希望5 

基本的に出産、結婚、葬式はお返しするのが常識です。あとは気持ちしだいですね。

最低限以外はやらないようにすればよいのではないでしょうか?

No.6 06/10/18 17:51
お礼

>> 5 そうですね これからは最低限以外しないようにしょうと思います☆ 回答ありがとうございましたm(_ _*)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧