注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

義理の妹 離婚後すぐに半年で他の人の子を妊娠

回答23 + お礼10 HIT数 13694 あ+ あ-

匿名( 31 ♀ jAzqc )
12/03/22 00:39(更新日時)

義理の妹の事です。

主人には姉と妹がいます。
二人とも離婚しています。
義理姉は子供二人で実家に住んでいます。
実家には毎月三万円のみ入れています。働いていますが、給料は少なく大変で自分ばかりが一番大変みたいな顔をします。

うちは、共働きを三年間やり(旦那さんの給料ではきつい)
私も正社員でしたので、何とか頭金をため家を購入しました。正直、共働きだけど私自身のおこずかいはゼロでまともに好きな洋服も買わずに頑張りました。

ようやく貯金も少しだけたまり、子供が欲しくて仕事を退職して専念し始めた所です。毎月赤字では困るので治療をしながら週二回で近所でパートしたいと考えています。

家を買うときには、実は反対でその時に子供を作り始めたかったんです。でも、購入したいという主人の熱意に負け正社員でもう一年がんばりました。
どんなに疲れても風邪を引いてても毎日ご飯を作りました。

最後の方は体調も悪かったです。
何とか目的に合う貯蓄をしてから辞めました。

私には旦那の姉妹が理解不能です。

義理姉は、毎日ご飯が出来ている家に帰り洗濯もお母さんがやります。
三万円なら独身でも実家に入れる金額です。しかし、私はシングルマザーだから大変といいます。勿論、大変だと思いますが家事をやりながら仕事している私も本当に大変です。旦那さんは朝5時から夜もぐったりなので家事の分担などはなくお休みの日以外は私です。


義理妹が離婚して出戻り、半年で妊娠しました。
それはいいとして、今六ヶ月目なのですがまだ実家にいます。

どうやらお金をためているようですが。

問題は、そんな自立していない人たちに妊娠は早い方がいいとか言われ勝ち誇るような言い方をされた事です。
産めばいいんでしょうか?

子供の幸せは?
その後離婚したらかわいそうではありませんか?
慎重に生きて来ました。ちなみに出産費用も援助があるそうです。
私達は共働きなんだからといつもお金があっていいと思われています。
本当に理解出来ません。
しかも一番理解出来ないのは、自分の身内だからなのか妊娠出来てよかった。やっぱりすぐに子供を考えないとね。みたいな事をお姉さんが言うんです。

え?

ずっと我慢していましたが旦那にぶちまけました。今後、節目以外は関わりたくない。義理母や父とは関わる。
あと、本当に腹がたちいろいろいいすぎてしまいました。

続きます

No.1765601 12/03/18 22:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.11 12/03/19 09:33
お礼

ありがとうございました。
関わるとやっぱり腹がたつんです。

今は自分が幸せで平和に過ごしていますが、法事などで仕方なしに会うと訳わからない事を言われて
は腹立ちます。
でもお互い様ですね。
出来るだけ話もせず参加だけします。
人は人ですね。気にしないが一番です。

関わりも今後はさけます。

義理母たちは旦那を育ててくれた人なので、そんな薄情な事はしくないのですがやっぱり訪問は避けます。二人がいてお茶碗一つ下げずに大威張り。母も何も言いません。

一年仕事しなくてはいけないと働く期間が、伸びてしまった際義理姉に旦那の仕事柄授かるのは難しいかもね~

みたいな発言がありその時から?よくわからなくなりました。

そういう事って普通言いますか?

旦那は、あいつはそんな悪気ないみたいに言います。
女同士の戦いみたいになりますね。
旦那にはわからないと思ってます。

大奥みたいです。

義理母は、いろいろ気にかけてくれてます。でも、やっぱり甘やかしてるのかもしれませんね。

義理妹の話ですが、前の旦那の時借金をしてその時にはおばあちゃんが立て替え毎月 病院の事務とパチンコでの仕事をしておばあちゃんにようやく返したばかりです。

お金使いが荒い、とおばあちゃんがいい悩みの種です。

結婚式の費用もすべておや頼みでした。

今回できちゃった婚するのかしないのかわかりませんが、考えなしです。

でも知らん顔をするつもりでいます。
関わるつもりはありません。

ついつい

離婚後半年の事でしたので

男にもお金にもだらしない女だ
と言ってしまいました。

妬みやうらやましさがありつい出た言葉ですが、

関わりたくないのは本当です。

いろいろありがとうございました

No.14 12/03/20 12:33
お礼

12さん

アドバイス本当にありがとうございました。

実母にも散々注意されてます。

しかし、ストレスなのかつい口を出してしまいます。

時々悪口が止まりません。
病院に行こうかと思っています。

旦那とも関係が悪くなってきました。

たまに離婚したくもなります。

とりあえず、姑たちと距離を置きたい。
必要性がないかぎりは関わりたくないと思っています。

No.15 12/03/20 12:37
お礼

13さん

ありがとうございます。

勘違いしてるんだと思います。
実の姉は家を儲け子供も出産していますがそんな事いってきません。

逆に心配してくれているようです。

惑わされない様にしなくてはなりませんが、言われると腹がたちます。

関わらないしかないんです。


No.16 12/03/20 12:45
お礼

旦那は何とも思ってないと思います。

逆に私が嫌な思いをするのも理解出来ないようですね。

それが一番つらいですね。

育った環境の違いでズバズハ言い合うのが当然のような兄弟ですから、仕方ないです。

離婚も考え始めました。

No.18 12/03/20 13:02
お礼

ありがとうございます。
暖かい言葉に、ほっとしました。
漢方薬、後で買いに行きますね。

災いですか…

本当ですね。

私がずーっと悪口を言ってますので
今日、旦那は夕方まで外にいるそうです。

関わらなければ、平和なんですけどね~。
会うといつもその後喧嘩です。

ありがとうございます。

No.22 12/03/20 13:48
お礼

ありがとうございました。

子供がいれば幸せなんでしょうか。

もちろんかわいいし。

でもその後離婚したらどうでしょう。
産めばいい。

できちゃった婚だから幸せになれる。

こういった感覚 も違います。

私が治療を始めようかと悩んでいたのもしってての発言なので少しは意地悪さがあるのでしょう。

こう思うのは私が幸せではないからなのかもしれません。

そうなると、産めばいい訳ではない。

離婚も考えます。

No.26 12/03/20 14:44
お礼

ありがとうございます。

旦那とも大事ですが、落ち着かせないとと思いアドバイスをいただいたので映画をみます。
旦那の顔を見たら、また思い出すかもなので出かけてくれてお互いラッキーです。

割り切らなきゃと毎日思います。

当分会わない。

また、自分の気持ちの整理をしなくてはいけないと思います。その上であまりにひどければ、病院に一度行きます。

今はあまり、一緒の時間がないほうがいいかもしれません。

No.29 12/03/21 11:57
お礼

本当にありがとうございます。

こんなに親切なかたがたがたくさんいて、優しい言葉を賭けてくれるなんて思いませんでした。

長い文章を書くのも手間でしょうに…。

No.31 12/03/21 17:15
お礼

本当に、ありがとうございます。
優しい言葉。
感謝します。

私は最近不妊治療を始めました。
高プロラクチン薬の副作用で吐き気があります。

また、毎日2時間は歩くようにする。

朝、夜半身浴をするなど努力をし始めました。
まだ、一ヶ月目です。世の中の不妊治療者の苦労を考えたら、本当にたいしたことないと思ってます。

また、ストレスが溜まらない程度で将来にむけ資格の勉強をしています。

私は私で努力をしてきています。

だからこそ、腹もたちますが本当に時間の無駄になると思います。

気持ちの整理をしっかりしなくてはいけないと、気付かされました。


本当にありがとうございます。

本日も気分転換に3時間散歩をしてきました。

仕事の日以外は、血流をよくするよう。

子供は授かるものなんでしょうね。


気持ちの整理にはしばらく時間が必要みたいです。

No.33 12/03/22 00:39
お礼

ありがとうございます。

本当に感謝します。

人生、子供がいたら幸せ。
子供がいなければ不幸。

こんな考え方自体が違うと思います。

旦那と仲良く生活出来るだけでも、幸せですよね。

アロマ💕、やってみます。

努力、

している人は、沢山います。

一緒に頑張りたいです。

アドバイス、感謝しています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧