注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

夕飯にマックはそんなにいけないことなんですか?😫の主です。

回答11 + お礼11 HIT数 2767 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
12/03/21 07:25(更新日時)

夕飯にマックは…の主です😄
皆さん本当にありがとうございました⤴
色々な意見があり勉強になりました😌
基本、食事やおやつは手作りで毎日作っていますがやはりたまの手抜き、牛丼やマックでも良いかな?と思ってしまう部分もあり😅
お仕事をしている傍ら毎日、ちゃんと作っているお母さん方は尊敬してしまいます。
その後ママ友は違うママ達にその話しをしたそうで…
違うママ友にあの人、完璧主義な所があるから気をつけた方が良いかもよ😄私は良いと思うんだけど前に離乳食、レトルト使ってるの見られてイヤな思いしたから😅と話してくれました。
前のレスにも書いたのですがそのママ友とは子供の話以外はしない様にしようと思いました。
まぁ十人十色で考え方も色々なので厳しい意見も大変勉強になりました😄
本当にありがとうございましたm(_ _)m

タグ

No.1765859 12/03/19 11:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/03/19 12:15
通行人1 

レスしてもいいんでしょうか…笑
私自身、このスレを通して色々な意見をみることができて、勉強になりました。
やはり、様々な意見があるので、どれが正しいとか間違っているとか、ないような気もしました。
誰かが書かれていましたが、楽しく食事ができたらそれが一番だと。
本当にそうだなぁと思いました。

あと余談ですが
たくさんのレスがあったのに、ひとつひとつ丁寧にお礼レスしていただき、ありがとうございました。

No.2 12/03/19 12:23
通行人2 ( 20代 ♀ )

ジャンクフードは極力食べないし食べさせません。

食べさせるのは自己責任になります。


◎人体への影響についての研究

スクリップス研究所の研究員であるポール・ケニーとポール・ジョンソンによると、ジャンクフードの過剰摂取は、人間の脳をコカインやヘロインと言った薬物の中毒症状に似た状態にするとしている。実験体のネズミにジャンクフードを餌として食べ続けさせた結果、ネズミは肥満になり、更に喜びについての脳の働きが鈍くなり、もっと多くのジャンクフードを欲しがるようになったとしている[16]。 砂糖に限っては、砂糖依存症としてかなりの研究が蓄積されている。

◎詳細は「砂糖依存症」を参照
また、もう一方の危険因子である脂肪については、ハーバード大学のダナ・ファーバー癌研究所によって、飽和脂肪酸やトランス脂肪酸などを動脈閉塞の原因となる悪玉コレステロールに変換する分子スイッチが発見され、ジャンクフードに付きものの悪性脂肪の危険性が分子レベルで明らかになった[17]。

◎2011年4月28日、食品医薬品局(FDA)、疾病対策センター(CDC)、アメリカ農務省(USDA)、連邦取引委員会(FTC)の4機関は、肥満増加の対策として子供に販売する飲食品の指針として、 加工食品1食品あたりの上限を、飽和脂肪酸1グラム、トランス脂肪酸を0グラム、砂糖を13グラム、ナトリウム を210mgとした

No.3 12/03/19 12:25
お礼

>> 1 レスしてもいいんでしょうか…笑 私自身、このスレを通して色々な意見をみることができて、勉強になりました。 やはり、様々な意見があるので、… 1さんありがとうございます😄
レスしてもらい嬉しいです😌
そうですね、様々な方から沢山のレスを貰い本当に勉強になりました😄⤴
お礼は気持ちなので😅
遅くなったりもしましたが一人一人きちんと読ませていただき私のスレにちゃんとレスして頂き本当に感謝しています😌

No.4 12/03/19 12:31
通行人1 

>>2
自己責任なんて誰でも理解されてますよ。
いちいち恩着せがましく解説文貼らなくても。

No.5 12/03/19 12:45
お礼

>> 2 ジャンクフードは極力食べないし食べさせません。 食べさせるのは自己責任になります。 ◎人体への影響についての研究 スクリップス研… 2さんありがとうございます😄
難しいことは分からないのですが毎日、食べさせている訳ではありません😅
月に一回か3ヶ月に一回とかの割合ですが…

No.6 12/03/19 12:47
お礼

>> 4 >>2 自己責任なんて誰でも理解されてますよ。 いちいち恩着せがましく解説文貼らなくても。 1さんありがとうございます😄
難しいことはよく分からないのですがジャンクフードは良くないって事はよく分かりましたよ😅

No.7 12/03/19 16:33
通行人7 ( ♀ )

>2
では、その【過剰摂取】とはどの程度の頻度なのか教えてくださいな。1日3食なのか週に1食なのか。そこが一番の肝ですよね。
恐らくラット実験の際には毎食ジャンクフードを与えていたと思われますが、では人間の場合どれほどの頻度が過剰といえるのか。
いまどきジャンクフードが身体に悪影響を及ぼすなどという事実は誰でも知っています。映画にもなっていますしね。
あなたも【極力食べない】と書いている以上は【一切食べていない】わけではないのですよね。
レスの一部にあるトランス脂肪酸、細かくはどんなものに含まれているか全てご存知なのでしょうか?

主さん。
こんなことを言っていたら現代人は何も口にできなくなって餓死しますよね。たまの外食だってできやしない。
うちも共働きなので夕食サボって牛丼なんてよくあります。
健康に良いとか悪いとか以前に、弁当やジャンクフードは飽きるから滅多に食べたくないというだけで。
でもたまーに食べたくはなります。

習慣性がつくという意味では普通の肉でも同じ。
食用肉の中にも中毒性の高い成分が含まれていて、しばらく食べていないと苛々したりします。でも、だからといって肉を食べないわけにもいかない。菜食主義者は別として。

No.8 12/03/19 16:36
通行人8 ( ♀ )

>2
何かの宗教ですか?
ジャンクフードをあなたが食べない、食べさせないのは勝手ですが、説明文まで貼り付けるのはあなたの考えの押し付けですよ

何でもそうだけど、説明文にも書いてあるけど、過剰に!摂取すると身体に害がある
過剰に取らなければいいだけ


無農薬野菜しか食べないとか
ジャンクフードは一切食べないとか
東北のものは食べないとか

過剰に反応して一切食べないなど極端な結論しか出せない人が説明文など貼り付けて考えの押し売りをするレスが最近目立ちますね…

No.9 12/03/19 16:39
通行人9 ( ♀ )

前スレの115です

いろんな意見ありましたよね

私の友達もマックやジャンクフード、惣菜など絶対食べさせないって鼻息荒く言って超自然派で子育てしてましたが…

結局、そこの子供もお年頃になると友達とマックにも行って、それこそ皆さんの嫌がる夜マックしてました😃


マックを毒みたいに言うわ…
たまに食べさせたらダメ主婦みたいに言うわ…
虐待まで言ってた人もいたね…

でも、マック、おいしいですよね

笑顔でおいしいねって楽しく食べるのが一番だと思いました

私は主さんの家庭は旦那さんも妻のこともちゃんと理解して愛し合っていて、子供たちとも笑顔のたえない明るい心豊かな家族だと思えました







No.10 12/03/19 16:40
お礼

>> 7 >2 では、その【過剰摂取】とはどの程度の頻度なのか教えてくださいな。1日3食なのか週に1食なのか。そこが一番の肝ですよね。 恐らくラ… 7さんありがとうございます😄確かに何も食べれなくなってしまいますよね😲
たまぁにの手抜き…💧
何も考えずに食べてます😅

No.11 12/03/19 16:43
お礼

>> 8 >2 何かの宗教ですか? ジャンクフードをあなたが食べない、食べさせないのは勝手ですが、説明文まで貼り付けるのはあなたの考えの押し付けですよ… 8さんありがとうございます😄
どれだけ体に悪いかはよく分かりましたよ😅
でもやはり食べてしまうかな…💧
たまぁにですし…
大丈夫ですよね😄💦💦

No.12 12/03/19 16:47
お礼

>> 9 前スレの115です いろんな意見ありましたよね 私の友達もマックやジャンクフード、惣菜など絶対食べさせないって鼻息荒く言って超自然派で子… 9さんありがとうございます😄
またレスしてくれて嬉しいです😌
笑顔で美味しく食べられるのが1番かなと思います😄
旦那にも子供達にも感謝してます⤴
年頃になって友達と食べたりもしますよね😅
たまになのでやはり楽しく美味しくが良いですし⤴
でも色んな意見があって本当に勉強になりました😄

No.13 12/03/19 21:20
通行人13 

ジャンクフードを食べると、姑のザ・日本食を拒否。
味覚もおかしくなりますが、姑との関係もおかしくなる
親のエゴですが、後者のが気苦労するので、もう少し大人になってから食べさせます

No.14 12/03/19 23:43
通行人14 ( 30代 ♀ )


私も先日のスレに我が家もたまにしますとレスした者の一人です。

朝マックはするけど夜はあり得ないとか、食べるなら昼とか、確かに人それぞれ考え方価値観違いますが、結構皆マック好きなんじゃ~ん😁👍
て思って拝見してました。

私も若い頃は毎昼マックとコンビニ弁当と菓子パンと牛丼屋のローテーションという生活でした💧

子供が居る今はやはりそんな生活はさせたくないのできちんと作りますが、洋食や油物より和食(ふきの炒め物とか💦)が好きな子供達なので、たまのジャンクフードは許容範囲と思っています。

どなたかもおっしゃってましたが、親がどんなに気をつけても、子供達が大きくなれば結局は友達同士で食べる機会も増える事でしょう。(私がそうであったように)

体に悪いからとあまりガチガチに考え過ぎず、本当にたまの事なのですからこれからも気にせず家族で楽しくお食事すれば良いと思いますよ😄

No.15 12/03/19 23:54
通行人15 

前スレの146です。

月1回とか3ヶ月に1回なら問題ないですよ。
それで身体が悪くなるなら世の中肥満や糖尿病患者で溢れてしまいます。

まっ確かに、
10年、20年前に比べ、肥満者は増えていますが。

俺も食生活には一応気を付けているけども、
牛丼も食うし、
ラーメンも食う。
ただ、
野菜を先に食べ、
よく噛んでゆっくり食べることは心がけてはいます。

俺が思うに、
貴女は真面目過ぎるんじゃないですかね。
手抜きも必要だぜ。

No.16 12/03/20 07:11
お礼

>> 13 ジャンクフードを食べると、姑のザ・日本食を拒否。 味覚もおかしくなりますが、姑との関係もおかしくなる 親のエゴですが、後者のが気苦労す… 13さんありがとうございます😄
姑と仲悪くなるのは困りますね😓
うちは姑とは仲良く姑もたまにマックや牛丼など食べるので…😅

No.17 12/03/20 07:17
お礼

>> 14 私も先日のスレに我が家もたまにしますとレスした者の一人です。 朝マックはするけど夜はあり得ないとか、食べるなら昼とか、確かに人それ… 14さんありがとうございます😄
またレスくれて嬉しいです😌
確かに気をつけていても大きくなったら友達と食べたりしますよね😄💦
沢山の方から様々な意見を貰い本当に勉強になりました😄
でも皆さんも結構マック好きなんですよね⤴
食べる時間帯は価値観の違いで夜食べる人もいて少し安心しちゃいました😌💦
楽しく食べるのが1番ですよね⤴⤴

No.18 12/03/20 07:23
お礼

>> 15 前スレの146です。 月1回とか3ヶ月に1回なら問題ないですよ。 それで身体が悪くなるなら世の中肥満や糖尿病患者で溢れてしまいます。… 15さんありがとうございます😄
またレスくれて嬉しいです😌
たまになら大丈夫ですよね😄💦
私は真面目じゃないですよ😣💦
離乳食とかも手抜きしちゃいますし💧
ママ友が真面目過ぎるのかも😅
少しの手抜きも出来ない感じで…
子供達にもユックリ噛んで食べるのは教えてます😄

No.19 12/03/20 23:08
通行人19 ( ♀ )

なんでもたまに食べるからおいしいんであってたまにはマックでも全然いいょ。
子供はハッピーセットで喜ぶし、子供の笑顔が1番💛
無理して完璧にならなくてもいいんだょ。たまにはママだって人間だもん手を抜きたい時もあるさ。

No.20 12/03/21 01:27
通行人20 ( ♀ )

マックよりモスの方が良さげだね🎵

てかB級グルメとか…安くてカラダに悪そうなモノって美味しかったりするから、つい食べたくなるんだよね~
たまになら良いじゃん⤴

No.21 12/03/21 07:21
お礼

>> 19 なんでもたまに食べるからおいしいんであってたまにはマックでも全然いいょ。 子供はハッピーセットで喜ぶし、子供の笑顔が1番💛 無理して完璧にな… 19さんありがとうございます😄
そうなんですよ😄💦
たまに食べると美味しいですよね⤴
これからも笑顔で美味しく食事出来る様にしたいです😌

No.22 12/03/21 07:25
お礼

>> 20 マックよりモスの方が良さげだね🎵 てかB級グルメとか…安くてカラダに悪そうなモノって美味しかったりするから、つい食べたくなるんだよね~ … 20さんありがとうございます😄
たまになら良いですよね😄
残念な事にモスが近くなないんです😫💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧