注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

旦那いとこについて

回答3 + お礼0 HIT数 3046 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
12/03/19 18:15(更新日時)

旦那のいとこ同士の輪の中に入れない事について悩んでいます。
私は凄い田舎に住んでいる嫁です。
旦那の妹と、旦那の叔母家族がとても仲が良く、妹(私から見て義妹ですが年上です)は私とあまり喋らず、叔母家族の嫁としゃべったり遊びに行きます。
嫁いで驚きましたが、いとこ同士の集まりがかなり多く月に3回以上は叔母の家や旦那の祖父母の家に集まります。
ですが、そのいとこ同士の集まりには私はあまり呼ばれません。旦那にたずねても「知らない、気のせいだ。」と言われました。その後、旦那は娘を連れてフラッと出掛けては集まりに行きますが、いとこ同士には「私は体調が悪い」と勝手に言い訳をしているみたいで…自然といとこ同士の集まりには私は呼ばれなくなりました。

他のいとこが遠方から訪れても、喋るのは義妹と叔母家族(主に嫁)で、なかなか喋る事もできず、頑張って行けたいとこ同士の集まりでも1人カヤの外で苦痛です。
この様になかなかいとこ同士の輪の中に入れなくても、いとこ同士の集まりには顔出さないといけないでしょうか?
旦那と義妹他のいとこ同士だけで色々と話が決まり、遊びに行ったり、食事会を開いたりします、私は旦那からその話を直前に聞いたり事後報告が多いです。私は旦那の親族では無いのでしょうか。
旦那や義母にも相談しようとしましたが、聞く耳を持ってもらえず、とても悩んでいます。


No.1765952 12/03/19 16:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/03/19 17:57
通行人1 ( ♀ )

しんどいですね💦
旦那さん集まりがあるって知ってるなら何故参加させてくれないんでしょうかね💦

結婚して九年目になりましたが私も中々輪の中に入りずらくて😢
皆和気あいあいとして旅行だとか行ってたり後日報告が多いです💦
気になるのは気になるけど気にしたら落ち込むので自分は皆の笑い顔を見て微笑むようにしてます。それか子供達と遊んだり✨
主さんもあんまり気にしない方がいいですよ!
たまに家に招待したりもいいと思うし…無理して仲良くなろうと考えないでいいと思いますよ😄

No.2 12/03/19 18:01
お師匠さん2 

めんどくさいなあ。うちも田舎だけど近所ですら付き合いないんだけど…うちが相手にされてないのかな

No.3 12/03/19 18:15
名無し ( 40代 ♀ PxRSw )

私の友達にもいますよ。

「いとこ会」と言うのを作って、半年に一度旅行に行き集まりは月1。総勢30人だそうですが、基本的この会は連れ合い抜きだそうです。

理由は、昔の話が多いから説明が面倒・気を遣いたくない・居心地が悪そうで可哀想。

と、言ってました。連れ合いが親族でないと言う事はないですが、やはり昔からの付き合いがあるのでしょうね。

主さんは参加したいのですか?しなくても良いなら旦那様とお子さんだけで良いじゃないですか?

多分、義実家に馴染めてないのでしょうが疎外感は嫁ならありますよ。
良く言われるのは、

「代替わりして初めて居場所を見付けた」ですよ。

どうしても気になるなら、旦那様に「淋しいな」と軽く言ってみたらどうでしょう?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧