愛情表現の仕方

回答1 + お礼1 HIT数 1513 あ+ あ-

通行人( 32 ♀ Mcosc )
12/03/19 22:32(更新日時)

ボーダー、広範性発達障害、鬱、パニック、強迫性障害で通院歴五年目です

結婚十年、子供は八才になります

結婚当初から、度重なる発作で夫に多大な迷惑を掛けて来ました。私から離婚話を仕掛けたり子供を連れて家出したり、夫に依存する余り愛情を試すような行為を繰り返して来ました。
五年前から通院、カウンセリングを受け最近症状が落ち着いて来て、自分の犯した行為を後悔する日々です。

医師からは見捨てられ不安と言われましたが、この先夫に捨てられないか・離婚されないか不安で押し潰されそうです…

自分から離婚話を仕掛けた時があるくせにと思いますが、今落ち着いた気持ちで考えて何故あんな愚かな事をしてしまったのか。振り回して負担ばかり掛ける私は夫には相応しくないんじゃないかと毎日考え込んでしまいます。

そこで皆様に、夫や恋人に対しての愛情表現の仕方をアドバイス頂きたいです。

人格障害で人とは感覚がズレている自覚があります。自分で思い付く限りでは自信がありません。

夫には絶対に見捨てられたくないのです。皆様よろしくお願いします。

非難、中傷はご遠慮下さい。

タグ

No.1766071 12/03/19 21:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/03/19 22:05
匿名 ( L9VYw )

やっぱり想いは口にださなければ伝わらないと思います。「想い=相手への心」❤ 素直に気持ちを言葉にすることが大事だと思います。特に感謝の言葉。 愛情=相手への真心こめた気持ち❤です。

No.2 12/03/19 22:32
お礼

>> 1 ありがとうございます。夫はものすごく優しい人で、普段の育児や家事に「ありがとう」と声掛けしてくれます。そんな夫より私は明らかに気持ちの表現が足りてないと思います… 苦手なのですが、アドバイス通り言葉から実践したいと思います。これから帰宅するので、早速今日から。

夫から見て可愛い奥さんになりたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧